看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

てんかん発作が頻繁にあります。(17才の娘ですがけいれん発作が頻繁に起きます。)

<2016年01月02日 受信>
件名:てんかん発作が頻繁にあります。(17才の娘ですがけいれん発作が頻繁に起きます。)
投稿者:匿名希望

17才の娘ですがけいれん発作が頻繁に起きます。先日入院して問題が無いと言われ退院しましたがまた発作がありました。抗てんかん薬もしっかりと飲んでいます。どうしたら良いでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月02日 受信>
件名:焦らないで!
投稿者:匿名

痙攣の経験した者。
7歳時に入院、20日出退院。
18歳でお医者より完治と言われました。

薬をのんでいても時と共に症状が穏やかになります。
逆にのんでいるから、全然効かないと言われますが、決められた内服の量がありますし、一気に薬が効くとすれば、これ程にも恐いものはありません。

10年掛かって通院して、
現在47歳ですが、お陰様で至って症状が出ません。
長期戦ですが、時間と友達と思ってお付き合いしてください。

後は、主治医にそのむねを外来受診時に発作が何回あったかを正の字で回数を書いて、症状はどうだったかをノートに記録してください。熱は書いておいてほうが良いかな?


No.2
<2016年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

てんかん専門医の受診をお勧めします。インターネットでてんかん協会検索で情報は得られます。県によってはきちんと専門医が在籍する病院を一覧表示しています。
私はてんかん専門医の元で働いている看護師です。
入院検査をされているとの事ですから長時間脳波など受けた上で問題ないとの事だったのでしょうか?
診断はせめて専門医にみてもらうことをお勧め致します


No.3
<2016年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の不安な気持ちを主治医に相談してみましょう。

それでも納得できないなら、セカンドオピニオンで、別の病院に受診しましょう。


No.4
<2016年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのままの気持ちを主治医に、まず話しましょう。
医療的な診断はここでは出来ないはずです。
それとも、具体的な症状出現時のご家庭での対応方法を聞いているのだとしたら、内容を具体的に記載しないと、看護の側面からの助言は貰えないのではないでしょうか。


No.5
<2016年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退院されたばかりなのにご心配ですね。
側で発作に苦しむお嬢さんを見るのは本当にお辛いと思います。ただ、ネットでの相談には限界があるので、治療に関しては主治医からの説明を守って下さいとしか言えません。もし主治医の説明のみで納得できなければ、セカンドオピニオンを持つのも一つの方法です。
ご存知と思いますが、意識消失を伴う発作の場合、周りに危険な物が無いか注意してあげてください。特に火を使う料理は人がいる時にすることをお勧めします。スポーツや旅行をする際(主治医の許可が貰えればの話ですが)、交通量の多い場所へ行く際も可能な限り誰かと一緒の方がよいと思います。水泳、海水浴など倒れた時のリスクが高いイベントは許可を貰ってからにしましょう。万一外出先で倒れた時の為に、連絡先(掛かりつけの病院も含め)や病名、飲んでいるお薬の内容を書いたカードを持ち歩くと救急搬送された際もスムーズに治療してもらえます。年頃のお嬢さんなので、倒れてスカートがめくれた時の用心にレギンズ等を履いておくと安心だと思います(中には不心得な人間もいるので)。
発作自体は自然に収まりますが、倒れた時に事故に遭う危険の大きい病気なので、学校側にも伝えて協力を求めましょう。将来を決める大事な時期ですし、進路を含め担任の先生と相談されてはいかがでしょう?一部の職業には残念ながらなれないものもあるようなので・・。細かな注意ばかりですいません。遊びたい盛りなのに、いろいろ制限されるのはご本人にとってもストレスだと思います。何かいい発散方法があればいいですが・・。娘さんが少しでも楽しく日常生活を送れますように。


No.6
<2016年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主治医に相談なさって下さい。


No.7
<2016年01月03日 受信>
件名:ゆう
投稿者:ゆう

はじめまして。

結論からお話させていただきます。転院をして、うちの甥っ子は救われました。

ちょうど一年前。私の甥っ子が4歳の時の話。発作が起こり始めた頃は本当に大変でした。最初にかかった病院では、全く薬が効かず…薬を変更しても全く効かず心配でした。急遽、他の病院へ救急車にて転院。転院後、発作回数が落ち着きました。そして退院に。あれから一年が経ちますが、内服治療のみに。帰宅して発作が起こったのは、ほんの数回。早めにどこかに転院してください。年齢が違いますが、その人に合った治療をしないと意味の無い薬づけで可哀想です。

うちの場合は小児なので医療センターの小児科へ転院しました。

年齢は違いますが、転院は早めにしたほうが良いかもしれません。治療の仕方は先生によって全く違います。早く楽になってほしいです。


No.8
<2016年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門の病院ですか?。問題ないといわれたのは多分症候性のもの、いわゆる脳腫瘍等の病気に伴うものではないという事でしょう。
てんかんの薬は発作の型により、効果があるもの、無いものがあります。患者にあった薬を探すのは結構大変です。
どんな発作がどのくらいの時間、一日何回位起きるかメモをして専門医師に診てもらって下さい。発作は繰返すほどコントロールしにくくなり、二次的障害も出てくると言われています。多感な年齢なので心配でしょうけど治療方法は色々あります。まずはお母さまが強く支えて下さい。お母さまもてんかんについて学んで下さい。理解する事が一番大切です。
うちの娘もてんかんでした。薬はどちらでもいいと医師から言われましたが部分発作と自律神経症状が気になったので五年程薬を飲み
今は中止して六年目。発作は無いですが、時々思い出し再発作が心配になる事があります。
上手くコントロールされる事を願っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME