看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心療内科?(心療内科へ行った方が楽になるのかなと思いますが、こんな悩みで行くのはと思ったりし、あと一歩が出ません。)

<2015年12月18日 受信>
件名:心療内科?(心療内科へ行った方が楽になるのかなと思いますが、こんな悩みで行くのはと思ったりし、あと一歩が出ません。)
投稿者:まくま

初めまして
最近転職して4ヶ月程たつ4年目看護師です。
初めての転職、前と違う科(現在消化器外科)、初めての電子カルテ、前の病院よりも忙しく入退院も多いなど、慣れないことが多いです。
スタッフの方は優しく接してくれてると思いますが、自分が出来ていないため、他スタッフに迷惑かけており、出来ないやつと思われてるのではと思っています。帰って分からないことを勉強していますが、やる気が出ず出来ない日もあり、勉強しても頭に入りません。最近忙しいこともあり、毎日行くのが辛く涙が出てきます。
旦那も仕事をしており、辛い思いしながら仕事に行ってるので私が弱音吐いたらいけないと思いますが最近辛いです。悩みを相談できる人もいません。
心療内科へ行った方が楽になるのかなと思いますが、こんな悩みで行くのはと思ったりし、あと一歩が出ません。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月18日 受信>
件名:休憩時間にしよう
投稿者:匿名

勉強を勤務中の休憩時間にしよう!家では看護スイッチをオフにすることに努めよう!はいかがですか?

あなたには今いちばんほっ(^-^)とする時間が必要なんだと思います。

勉強道具を休憩室に持ち込んでやってみては?


No.2
<2015年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:四十路

ああ、少し前の私と同じだ~と思いながら読ませて頂きました。

まくまさんは初めての転職でしょうか。
まったく初めての業務を覚えるより、病棟業務としては同じだけどやり方が違う、科が違う、という中で仕事していくほうが、自分が動けていないということだけはヒシヒシと感じられてキツいものです。
忙しい職場から緩やかな職場へ異動したとしてもそういうことってあります。
まして忙しくなり、初めての科で勉強が必要だったり電子カルテに対応しなければならないと尚更。
(私なんて四十路で初めての電子カルテです!)

その日のことはその日のうちに。全ては出来なくとも、ひとつひとつ教わったことや調べたことを自分の中へ定着させていきましょう。
私も半年過ぎて多少は…レベルですけど。
転職何度してもそういう時期が必ずあります。今は仕方ないです。
出来ないヤツだけど、少しずつ頑張ってますスタンスでいいと思います。

今は出勤するだけで他の人の何倍もキツい時期なんですから、潰れてしまうほど自分を追いつめないで下さいね。
悩みをこぼせるちょうどよい相手がいなければ、心療内科に行くのもいいかもしれません。
どういった形でもよいので、ご自身のことをケアしてあげて下さいね。


No.3
<2015年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心療内科なのかな?とは思います。
医師は話は聞かないですよ。投薬だけだと思った方がいい。
だから、不眠で眠れないとか、動悸がしてとかおちこみがひどくて気分を落ち着けたいとか、のために薬を使いたいのであれば行けばいいと思います。

それよりも、あなたは今悩みを聞いてくれる人がいないのではないか?と思います。
病院が契約している、職員の心理相談とかありませんか?
福利厚生を探してみてください。
これだと、無料で臨床心理士と話ができる。

経過としては、転職したらしばらくは業務に慣れずウツウツとするものだ!と私は思います。だから、そんなに今の状況が問題のようには私は思わないです。

ただ、辛いのでストレスコントロールとして、話し相手を見つけた方がいいと思います。


No.4
<2015年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心療内科に行きたいほど辛いなら、辞める選択肢はありませんか?

私は、転職して半年ですが、まくまさんと同じような状況で、忙しい職場ですし、それに比例してなのか人間関係も悪いです。

4か月働いてみると、自分がその職場で頑張れるのか、頑張れないのか、判断できませんか?

私は、1年後に自分がリーダー業務をしている姿を想像して、この職場では無理だな~と感じて、転職を考えています。

ちょっと無理をしてでも続けたほうがスキルアップになって、将来の自分が思い描いている看護師像に近づくなら努力する価値があると思いますが・・・

結婚もしていて、これから子供が欲しい頃では?
健康的で、笑顔で夫を迎えられる妻でいたいと思っているので、私は退職する方向でいます。転職3回目なので、夫は呆れていますが、仕方がないです。

お互い無理をしない程度に、働きましょうね。


No.5
<2015年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も3番さんと同じで心療内科なのかなと思います。全部の心療内科・精神科の先生がそうだとはいいませんが、悩みに対してのアドバイスはあまり期待しないほうがいいですよ。
投薬とか休職したほうがいいかとかの判断くらいだと思います。何か眠れないとかお腹の調子が悪いとかそういう症状がないのであれば、無理に病院に行かないで、何か自分の悩みや気持ちを聞いてくれる人や相談場所を見つけたほうがいいのではないかと思いました。

結婚しているのであれば、これから子どもができるかもしれないし家事もあるので、そういう事と両立できるような職場でもいいかもしれません。


No.6
<2015年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勤務中に過呼吸を起こし、心療内科に行くよう指示を受けて、通った経験があります。

病休を貰う為には通院しなければならなかったので通ってはいましたが、診察によって心が癒されたことはありませんでした。
医者は人の話を聞いているんだか、いないんだか・・・。
心療内科に行くことが、かえってストレスになる場合もあります。

医者との相性もあるのでしょうが、あまり期待はしない方が良いと思います。


No.7
<2015年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はペットロスに続き、職場でのちょっとしたイライラ、わけのわからない不安、焦燥感、涙がでるなどの症状がでてきて、職場のドクターに相談したところ心療系のお薬をもらいました。話も少しきいてもらいました。
普段から実家で話はよく聞いてもらってたんですけどね。
お薬を飲んでからは寝るときに何も考えなくてよくなりました。不安も落ち着いたと思います。仕事も良好です。
ただ副作用や飲み方が大事なので、ドクターとよく相談されるのが大事だと思います。

あ、ちなみに職場の人間関係、仕事量などはいいんですけどね。いまのとこ好きですし。
あと愛が足りてないと言われました!(笑)


No.8
<2015年12月21日 受信>
件名:心療内科ありだと思います。
投稿者:匿名

心療内科、通うこと検討されるのは良いと思います。
私が通っているところは、薬物も治療の一つですが、主治医が、とことん話を聞いてくれます。看護学生の頃からすでに10年以上通ってますが小さいことでもなんでも聞いてくれます。医師からはしんどくなる前に早めに診察に来てねって毎回言われたりもします。私は心療内科に通いながらずっと働いてきました。特に症状を職場には出さず、落ち着いて働けていた思います。職場を離れるかどうかは今の段階では決めない方が良いと思います。第3者にプロの立場から助言を求めるのもありだと思います。
もちろん友達や先輩に話せる環境ならいいけど、そうじゃなかったらプロの力を借りるのは大切かと思います。
思ってもみなかった解決方法が出てくるかもしれないし!
主さんが少しでも楽になれることを願っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME