看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学病院ってこんなもんでしょうか?(前残業、サービス残業当たり前、退職時ですら有休がとれません。7:1を謳っているのに、11人受け持つこともあります。)

<2015年11月25日 受信>
件名:大学病院ってこんなもんでしょうか?(前残業、サービス残業当たり前、退職時ですら有休がとれません。7:1を謳っているのに、11人受け持つこともあります。)
投稿者:はな

うちの病院は、大学病院なのですが
前残業、サービス残業当たり前
退職時ですら有休がとれません。

7:1を謳っているのに、11人受け持つこともあります。
急性期の病棟で、11人持ちって、かなり危険です。
呼吸器の患者さんをもちながら、入院、オペ、内視鏡だし、不穏患者多数、入浴介助、たくさんの点滴、与薬…

ナースコールは鳴りっぱなしで、家に帰っても頭の中でモニターや呼吸器のアラームの音が響いて
疲れているのに眠れず、そのまま夜が明け寝れないまま仕事に行くことがあります。

私は子供の頃から、おじいちゃんおばあちゃんが好きで
看護師になりました。
それなのに、患者さんのことを考えてゆっくりお話しする時間がありません。
処置に追われすぎてナースコールに舌打ちをしてしまうような心理状態です。

回復期のリハビリ病院に興味があり、行きたい病院を見つけました。
患者さんのために、PT、医師、看護師、全ての従事者がやりがいをもって働いているように感じられました。

しかし、うちの病院は9月までに退職希望をだしておかないとやめられないという決まりがあります。
職務規定に書かれています。
でもこれって法律上どうなんでしょう?
辞めたいと言ったら、病院側は辞めさせない権利はあるのでしょうか?

話は変わりますが皆さんの勤務先ではシフトはいつ頃でますか?
休み希望が月2日まで(冠婚葬祭を含む)しかだせず、毎月27日くらいまでシフトがでないので予定もたてれず困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

非常に一般的な病院だと思いますよ。
読んでいて、この職場は最悪だ!って感じることが一つもありませんでした。

私は転職の経験がありますが、どの職場も、はなさんの職場と一緒です。

一時間前から出勤、サービス残業、参加したくなくても時間外の勉強会参加当たり前、看護研究のため休日返上でただ働き。
受け持ち過多当たり前、ナースコール鳴りっぱなし当たり前。休み希望2日までって条件も当たり前です。

隣の芝は青く見えるもの。回復期リハビリテーション病棟が、やりがいをもって働いてる?トイレのたびに、みんなナースコールするので、コールは鳴りっぱなし。腰をやられる看護師が多数。
自分が介助したら早いのに、回復期だから見守りが必要で、早く動いてよ!って思うので、きっとあなたは、回復期でも舌打ちすることになり、イライラする毎日になるでしょう。前の状態に戻れない人も多いので、退院調整も大変です。認知症の方もいるので、大変です。
回復しないでイライラしている患者から八つ当たりもありますよ。

看護師歴は何年ですか?
三年未満だったら、辞めたら後悔すると思いますよ。


No.2
<2015年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 病院は前残業、サービス残業はあたりまえと思ってます。わたしの20年以上の経験でもそうですね。

 病院によって退職を申し出る時期が決まってます。主さんの大学病院は9月と決まっているのなら、来年の9月に申し出て再来年の3月に退職でいいのではないですか。

 わたしの勤務してた公立病院は10月に退職を申し出て次の3月に退職でした。病院の規定で決まっているのでそこは病院にあわせました。大きな病院や公立病院に就職するときは、退職月を確認してから就職しています。いきなり看護部長に就職の前に退職月を聞いた時は、驚かれたこともありますが…。自分なりに納得して働きたいので、確認しています(笑)。


No.3
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病院は200床の急性期で病棟は外科系48床です。主さんとは規模が違うかもしれませんが同じく7:1です。手術出し、検査出し、経管栄養5~6人、食事介助、褥創ケア、ナースコールも途切れません。電話も多くてなりっぱなしです。新人ナースを指導しながら23名で回しています、日勤は8~10名夜勤は15名受け持ちます。お互いしんどいですね。勤務希望は5日までなら叶います。それ以上のときはに相談すればほとんど希望は通ります。退職は事情がある場合は最短2週間前でも可能でした。病院によって違いますね!


No.4
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院勤務ではないですが急性期病院、7:1の病院と言うことで少し似ていたので投稿させていただきます。
私の職場もイベントがたくさんあるにも関わらず11人程度の受け持ちは普通でした。7:1と言っていても外来看護師や産休中の看護師も含め7:1と言っている病院、けっこうありますし受け持ち人数が多くなるのは仕方ない部分もあるかもしれません。はなさんが病棟での立ち位置がわかりませんがイベントや重症度に合わせ受け持ちの振り方を考慮したり業務改善を提案してみてはどうでしょうかと思いました。
ちなみにうちの職場も勤務表は毎月最終週に出るのにその後に何度も変更がありました。いくつか職場を経験しましたがどこも似たような感じです。交代勤務がある職場はどうしても勤務表が出る時期が遅いのはしょうがないと思います。


No.5
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たしかにどこもそんなもの、かもしれません。
アラームやモニター音が常に聞こえていて、救急車のサイレンに過敏になり…初めの職場を退職するまでそれが普通でした。
20年経ち、今は聞き流せる?らしく職場を出たら聞こえません((笑)

ただ、この状況が普通になるってどうなのかな~と個人的には感じます。
だから自分には負担が大きいと感じたら転職してもいいと思う。
他の方も書かれてましたが、リハビリ病棟はハードだと思います。でもそこにやりがいを感じるのならやってみてもいいのでは?
やむを得ず急遽退職はあるかもしれませんが、基本的に年度毎に採用する職場なので、手順はきちんとふんで退職したほうがいいと思います。

あと、シフトが出るのは25日頃とか、やっぱりそんなものです。


No.6
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方も投稿してるようにそんなものだとおもいます。はなさんは今の状況に疲れてる感じですよね。
回復期の病院を考えてるみたいですが、大学病院の急性期経験あるならギャップを埋めるのが最初は大変かもしれないですよ。やり方が古かったり管理がゆるかったり。隣の芝は青い
わたしは病棟が嫌になり今は訪問看護です。


No.7
<2015年11月26日 受信>
件名:そんなものです
投稿者:匿名

わたしも7:1の病院で働いたことあります。
結局日勤とか誰かしら(2,3人)休むのでリーダーやりながら受け持ち何人かしたりもありましたよ。
緊急入院も多い病院だったし。早めに出勤当たり前、残業もよっぽどでないと超過勤務代でなかった。
既婚者子供さんいる人は終業時間前だと絶対に緊急入院は取らなかったし。コールもとりません。
結局独身者が協力して残ってました。
日勤の日なんて予定とかは入れられませんでした。
魅力のない病院だと思い2年で辞めました。
ただ一つよかったのは日曜日、祝日仕事をすると2000円手当が付きました。


No.8
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が大学病院で働いていたのは10年ほど前ですが、そんなものです。
・サービス残業当たり前です。
勤務開始時間1時間前に出勤、残業2時間サービスしていました。勤務開始前は私が効率よく働くための準備にそれだけかかるなら仕方ないですが、行かないとチェックされる雰囲気もありました。サービスなんて当たり前です。師長が宣言していましたし、取れない現状がありました。だけど終わらない。。。終わっても他の人の手伝いや反省会で帰れない。。。。
・頭にナースコールがこだまするなんてしょっちゅうでした。心電図モニターのアラームも聞こえますし、輸液ポンプのアラームも聞こえます。夢にまで出てきます。

主さんが書いている不満全て、シフト表や、勤務体制、退職規定などもよくあります。特に急性期の大きい病院はそんな感じです。
急性期でも小さい病院や慢性期は違うかもしれません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME