看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ひとり親家庭が働きやすい職場

<2015年11月20日 受信>
件名:ひとり親家庭が働きやすい職場
投稿者:ポタージュ

訳あって離婚の方向になりそうで、今後の生活設計を考えている者です。
来春小学校に上がる子供がいまして、幼稚園を卒園次第、実家近くに転居し、新生活を始めます。

そのため、入学して一年ぐらいは、生活に慣れるまで子供の様子をフォローしてあげたいので、時短で働こうかと考えています。

ただ、やはりゆくゆくは定年までしっかり働け、福利厚生が手厚い組織で働いた方がいいとも思います。。

経験はトータル6年(大学病院5、クリニック1、)で、ブランクが5年あります。

まずは1年間、ブランクを埋める期間と考えて時短で働き、その後定年まで働け、安定する職場の正社員となりたいのですが、お勧めの業種や職場がありましたら教えてください。

今のところ病棟が老健で勘を戻し、訪問看護はどうかなと考えています。
訪問看護はお給料面にひかれますが、様々な苦労があることもこちらで良く拝見しています。
働きやすいステーションの選び方はありますか?
技術や観察力など、ブランクが長すぎて全く自信がありません……。

また企業の産業保健師は以前から興味がありますが、契約社員で定年までは難しいと聞いたこともありますが、いかがでしょいか。
(保健師資格はありますが未経験です)

経験が少なくブランクが長いのに贅沢を言っているなあとは自分でも思いますが……

子供との生活がかかっているので、なるべく安定した収入が見込め、年齢を重ねてもキャリアを積んでいけるような、良いビジョンを持っておきたいです。

ご意見お待ちしています。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師をお勧めします。同期の子に保健師から看護師の仕事に転職した子がいたけど、給料は保健師が上だし夜勤もないからお勧めみたいです。看護師のスキルアップには病棟看護師が良いかもしれませんが、まずは働きやすい環境で少しずつやっていけばいいと思います。後から転職も可能ですし。
あとは療養病棟や外来勤務はどうでしょうか?
実家近くに住むなら両親の協力も得られるだろうし頑張って下さいね!
ちなみに私は未婚のシンママで実家暮らし。病棟勤務で夜勤もやってます。


No.2
<2015年11月20日 受信>
件名:公立?市や町の職員がいいと思います。
投稿者:匿名

こんにちわ
これから環境など変わって大変ですね。
私も今小学1年生の娘がいるので、何となく気になってしまいました。

私は公立の病院でパートから始めて生活に慣れてきたら職員にしてもらったらいいと思います。

将来年金もどうなるかわかりませんが、共済組合はやっぱり強いですよ。

あとお子さんも離婚後の生活と小学校に慣れるまで大変だと思いますので5月くらいから働き始める事お勧めします。
学校帰り、まっすぐ帰ってくるとは限りませんので、うちは何回か探しに行きました。
あと始めの1週間は給食が出なかったので、昼食の支度などもあり、結構大変でした。

学童保育に行きたがらなかったので、今は鍵っ子です。
姉妹がいるのと、隣がおばあちゃんの家なのでできる事ですが。

私も訪問経験ありますが、経営が赤字だった為か職員にはしてもらえませんでした。
でも、一人で行動するので自分の仕事が終わるまで帰れませんし、職員の人となんら変わらない仕事内容でボーナスもないので、なんだか損した気分でした。
1人で訪問しなくてはならないので判断に迷う場面や時間通りにいかない事もあります。
他の看護師に認めてもらえないと、やっぱり1人なのできちんと仕事してきているか勘ぐられる事もあります。
始めはどこも大変だとは思いますが、訪問はちょっと独特だった印象です。

仕事内容や職場は合う合わないあると思いますので、やってみないとわからないですよね〜。

お子さんが笑顔で居られるようお祈りしています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME