看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性期の内科病棟です。医師の指示ではなく、看護師判断が多すぎるのでは?と思うことがあります。

<2015年11月17日 受信>
件名:急性期の内科病棟です。医師の指示ではなく、看護師判断が多すぎるのでは?と思うことがあります。
投稿者:匿名

いつもお世話になっています。

転職先で戸惑っていることがあります。職場は、急性期の内科病棟です。

医師の指示ではなく、看護師判断が多すぎるのでは?と思うことがあります。

今まで働いていた職場が医師に指示を確認しすぎていたのかな?それとも、この職場は、危険な職場なのかな?と疑問に思いました。

内容としては、誤嚥性肺炎の患者様の食事再開は、看護師判断で行っています。医師に指示確認をしたのですが「そんなことも判断できないのか」とリーダーが怒られていました。

外泊の許可も、入退院を繰り返している患者様で、前回同じような検査結果の時に外泊していたという理由で、医師に確認をせずに看護師判断で許可をしています。(医師に確認をすると激怒します。)

糖尿病の患者様の血糖チェックも、突然の外出が決まり、昼食の時間に院内にいないから必要ないと看護師から言われました。医師に確認はしなくていいということでした。ステロイドの点滴をしている患者様だったので、外出前に測定しますか?と確認すると不要とのことでした。

発熱時や血圧上昇時など、予め医師が約束した指示がありますが、一日何錠まで使用できるのか、何時間間隔を開けて次の投与をしていいのか記載されていず、看護師に確認をすると、人によって返答が異なります。「5時間あければいいよ~」「6時間あければいいよ~」という感じで、その都度、薬の本を見たり、薬剤師に確認をして、最終的には、医師に確認をしないで、看護師が実施をします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:看護師16年目

食事再開は私はもうそろいいかなと思ったら先生に相談してます。点滴から内服に切り替えてもいいかなと思ったら医師に言う時もあります。看護師が患者さまのそばにいるから一番状況がつかめていると思いますし。でも勝手にはやりません。必ず医師に確認。日本の法律では看護師は医師の指示の元に行うのだから。
発熱時や血圧上昇時など、予め医師が約束した指示がありますが、一日何錠まで使用できるのか、何時間間隔を開けて次の投与をしていいのかは、ちゃんと医師で取り決めをしてもらい指示表作成されています。
今後働きやすくするために薬局の人を取り込んで支持表作成したらどうかな。


No.2
<2015年11月17日 受信>
件名:早めの退職をお勧めします
投稿者:はな

私も、あまりにずさんな内科急性期病棟で勤務しました。
院内に決まりごとがなく、古いスタッフに聞いても曖昧な事しか教えらない、点滴の時間指定がない、検査もマニュアルなく、その場しのぎのやり方
あげくには、急変の患者さんの主治医がいないから、看護師が経緯を説明してる。
さすがに、疲弊して退職しました。
辞める時も、パワハラ受けてなかなか辞めれませんでしたから
看護師免許なくさないように、早く辞められたらどうでしょうか?


No.3
<2015年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

看護師16年目、ありがとうございます。
以前勤めていた病院では、看護師16年目さんの職場と同じように医師に確認をしていたので、自分の学んできたものが間違えではなかったと確かめることが出来て安心しました。
 以前から、医師に支持表作成を依頼していますが「そんな簡単なことも判断できない看護師以下の集団だ」と聞き耳を持ってもらえないようです。

亡くなる患者さんもいるので、重症入りして病状説明をするのですが、DNRの確認をしません。理由を聞いても「その必要はない」と受け入れてもらえません。このままでは、何かあった時に、自分の身が守れないと思っています。

はなさん、ありがとうございます。
同じような環境で働いた方からのコメント、心強いです。
私の職場でも、点滴の時間が決まっていないです。1時間以上かけて点滴をする必要のある抗生剤でも、注射箋には投与時間が書かれていません。
患者さんに「1時間かかりますがお手洗いは大丈夫ですか?」と聞くと、
「昨日は30分だった!」と激怒されたこともあります。
自分の身を守るためにも、退職したほうがいいようですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME