看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先輩達から取られた態度

<2015年11月11日 受信>
件名:先輩達から取られた態度
投稿者:新米ドキンちゃん

今年から看護師として働いています。
私の職場は看護師だけでなく、他の職種の人も仲が良くてナースステーションで良く話をしています。
でも、半数以上の先輩達が性格がキツいんです。
私はまだまだ仕事も出来ていないので、注意をよく受けます。
厳しくても、面と向かって注意してくださる先輩の事は優しいと感じるのですが、私が近くに居るのも聞こえてるのも分かってるのに直接言わずに大きい声で数人の先輩で嫌味を言われたりします。
都合の良い時は甘えた声で頼み事をしてきます。
他のスタッフさんの悪口を同じ様に言ってるのを聞く事も良くありますが、私はその時の返事に困ってしまいます。
同じミスをしても、「あー、やっちゃったー、ごめーん」で済むスタッフと、そうじゃないスタッフといるのも疑問に思います。
患者さんに指導的な事をする時も、上から目線な態度や言い方(20歳以上年上の患者さんに向かってです)で、先輩の後に同じ患者さんの所に行った時に何度患者さんから先輩の態度について言われたか分かりません。
その度に私が謝罪しています(患者さんは、あなたは悪くないんだからとは言ってくれますが…)
私はドクターと話す機会が無いに等しいですし、新人の立場で患者さんへの態度について先輩に言う事もできません。
そして、そういう態度をとる先輩達に限って勤務年数も長く、上司と仲が良く、仕事もできるんです。
確かにうちは慢性期なので、指導する事が多いのですが、私は先輩達の上からな物言いは患者さんが年上でも年下でも嫌なんです。
こんな感じでいつも自分や他の優しい先輩、患者さんへの態度に凹んだり、怒れたりしながら仕事をしています。
私の場合は私が完璧に仕事をこなせる様に努力すれば良い話だとは思うのですが、他の事でも常にモヤモヤしてしまいます。
何か解決策やアドバイスありましたらお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師も人間なので、いろんな性格の人がいます。自分がどんな看護師になりたいのか、しっかりとした目標を持っていれば、悪影響になるような先輩の言動に振り回されることはなくなりますよ。

逆に、どんな嫌いな先輩でも、必ず一つは良い点があります。その良い部分だけをみて、吸収をしていきましょう。

直接指導してくれる先輩は、本当にありがたい存在ですね。
直接、指導をしてくれなくなった理由があるはずです。
例えば、怖い先輩から指導されると委縮してしまい頭が真っ白になってしまう。納得できない指導だと、顔にでてしまう。指導される内容ではなくて、自分で気がつける内容のはずなのに、いつまでも改善されない。

どんな理由があるのか、一緒に働いていないので分かりませんが、直接指導するのは面倒だと思わせる原因があったはずです。そのような指導方は、正しくはないですが、先輩も人間なので、直接指導したくない時もあるはずです。それを気にしていても仕方がないので、もし、悪口の内容で、改善できる点があれば、一つ一つ改善をしていきましょう。全部聞いていたら、精神的に限界が来るので、必要な情報だけ受け入れて改善しましょう。

これから、新米ドキンちゃんも、指導する機会が増えてくると思います。
その中で、しっかりと厳しく指導をしなければいけない場面に遭遇します。
それは、患者さんのために必要なことなのです。

例えば、糖尿病の食事指導では、ある程度厳しいことも伝えなければ、最終的には、透析、失明などの最悪な状態になります。

転倒転落の指導でも「立ち上がる前に、ナースコール押してくださいね~」って内容で理解される方もいますが、そうではない方もいて、厳しく指導をしなければ、転倒、骨折、寝たきり、誤嚥性肺炎、死亡という経過を通る患者様もいますよ。

どのような指導を先輩がしているのか分かりませんが、度を超えた上から目線の指導ではクレームが出ても仕方がないですが、必要な内容についてしっかり指導したことに対して、新米ドキンちゃんが謝ってしまっては、看護師間の連携ができていないことになります。ごめんなさい。と謝るのではなくて、「〇〇看護師も、患者様のことを思って指導しています。」という姿勢を示す必要があります。

「自分が嫌だと思ったことは、先輩になった時に、絶対にしない。
自分にとって必要な指導だけ取り入れて、プラスに転換して吸収をしていく。」そんな気持ちで乗り越えましょう。


No.2
<2015年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事が出来ていても、人間的によくない先輩方と、よく仕事をしているな、と思います。逆にあなたが、これから年数重ねても、そのような人にならないように、今は、反面教師な人たち、だと思っていてほしいな、と思いました。
そんな先輩方も、新人の頃ははじめから出来る人であったのでしょうか、なにか、あなたが思うような嫌な思いをしたとしても、いつのまにか、人によっては、なりたくなかった人格になってしまう、またはなってしまっているのに肯定してしまう人がいると思います。
確かに、ものの言い方がなっていない人はよくいますね。人によって態度を変えたりして一貫性がない人、回りの状況を考えず、ものを言う人、ほんとにうんざりしますね。
どこかでこれから、そういう人たちは、なにか痛い目になる可能性はあると思います。
アドバイスになりませんが、どうかあなたはそのような人に冷静になり、仕事は自分のペースで出来る限りこなして下さい。
師長さんに相談してもいいのでは。


No.3
<2015年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:中途看護師

そういうケースはありますよね。
私もそういうことありましたよ。
でも、そこは先輩が変われるわけではないので、もう自分の気持ちを切り替えるしかありません。仕事の時はモヤモヤしてても、終わったら何も考えない、そうしなければ自分自身がつぶれてしまいます。
私はそう考えるようにしています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME