看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護研究(ブレーデンスケールの使い方がおかしいので、研究として意味がないと言われてしまいました)

<2015年11月10日 受信>
件名:看護研究(ブレーデンスケールの使い方がおかしいので、研究として意味がないと言われてしまいました)
投稿者:かなこ

院内の看護研究で褥瘡について研究発表しました。病棟で褥瘡が発生した患者の入院時のリスク状態と発生時のリスクをブレーデンスケールを使用してデータを出しました。その際過去を遡ってカルテ情報からデータを出しました。
それについて、ブレーデンスケールの使い方がおかしいので、研究として意味がないと言われてしまいました。
ブレーデンスケールが本来はリスクアセスメントツールであることは理解していましたが、今回のような使い方はやはりするべきではないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護研究お疲れ様です。
ブレーデンスケールを用いて研究しても良いと思いますよ。

ただ、ブレーデンスケールを用いてカルテから得たデータを元に、何を分析したのか?によると思います。
またその他の関連するデータや情報をどのように読み解き、何を目的とした研究だったか?

目的と方法がズレていてはダメです。
もし研究中にそのようなズレが発生していたのならば、共同研究者や指導者または師長から指摘があったのでは?
周囲から指摘や指導がないままの看護研究なら、とても辛かったですね。

看護研究はやりたくないけど、視野を広げ、思慮深くなれる良い機会だと思います。
研究を完了させたことは無駄ではないですから、経験と知識を今後に活かしてください。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME