看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

本当にあなたは看護師ですか?

<2015年11月08日 受信>
件名:本当にあなたは看護師ですか?
投稿者:尚

私は超勤は当然、有休は全く取れない凄く忙しい病棟で勤務しています。
患者さんは高齢者や介助を要する方々が多くいます。
私は看護師の職が大好きで忙しく疲れても患者さんに今日、患者さんに出来る事は何か?そして、それを得た時には疲れていても次に繋げていくようにしています。
生活をする上ではお金は必要です。しかし、お金社会では仕事に生きがい、やりがいはもてません。
私の病棟のナースの中には「ただ、業務をこなしているだけ。お金だけの世界。(給料日までのカウントダウン。)」「患者さんの想いより自分優先。(患者さんが痛がったり嫌がってもむりやり介助する。)」「高齢者の方々におじいちゃん、おばあちゃん、○○ちゃん、○○さんと失礼な呼び方。」「仕事は出来ることを早く終わらせれば出来るナースと思う。」「ミニドクター。(未熟な知識で医者を信用しない)」「意識障害の患者さんの前で堂々と患者さんのいやみ、悪口を言う。私語をする。」などなど。
愚痴は山のようにあります。
許せない。
同じ職場にこのような「なんのために看護師になったのか?」「看護師の職はどうゆうものなのか?考えて下さい。」人がいるなんて本当に許せないんです。
仕事に生きがい、やりがいをもたなくては日々の時間だってもったいないし看護師の職なんて楽しいものではなくなる。
看護師としてなっていないこういう人を見ないようにする。気にしないでいよう。と思っていてもチーム医療は大切。
どうか私に良きアドバイスを下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はどっちかというと尚さんよりの考えを持って仕事してます。病棟によりけりで、患者さんに対する接し方が違うことがありますよね。
看護に対する思いは人それぞれで、同僚がドライに仕事しててもきちんとこなせてれば私はOKです。ただ、患者を自分と同じ人間として接しない看護師は
アウトかな。患者さんを認知症があるからじーさんと呼んだり虐待だろそれはという行為をみたときはアウト。その病院は短期退職しました。


No.2
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

尚さんの気持ち分かります。
私の周りにもいてずっと悶々として、
仕事が嫌になったことがたくさんあります。

でも、自分も仕事をしていかなきゃ生活できないし、
それが原因で辞めるわけにもいかないので
その気持ちを乗り越えることがあなたの課題だと思います。

尚さんももしかしてテレビでクレーマーの話題とかやっていて
再現VTRとかで腹の立つようなクレーマーを見たら
すっごく悶々として引きずってしまうタイプではないですか?
私は毎回そんな感じで周りの影響をうけてネガティブになったり
気をもんだりするタイプです。

そんなときは「相手がどんなナースだろうと自分に何か被害はあった?」か考えてください。

「あの人はミニドクターみたいで嫌悪感がするけど、何か私に被害があった?」

「あの人は業務をこなしているだけ。お金だけの世界という価値観。
 だけど何か私に被害があった?」

・・・実際には自分には何も被害はないですよね。
だったら気を揉むこともないと思えませんか?
逆に自分の価値観を他人に強要して過干渉して
自分勝手にひとりでぷんぷんしてたなって思えるようになるかもです。

私は「自分に何か被害はあった?」ということを考えて
なかったらその気持ちを切り捨てることにして、
そしたら周りのことで気をもんだり、仕事が嫌になったりすることは
余計な時間やエネルギーを浪費してたなって思えるようになりました。


No.3
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 看護の職場に限らないように思います。

 働く姿勢は、皆異なります。

 何を視点に取り組んでいるかとも言えます。

 その仕事を通して、自分がどの位、技術的にも心理的にも成長するかでしょうね。

 相手から受ける物事を、自分にどう反映させるか。
 
 毎日の取り組みの中で、尚さんが話しているように、時間を、自己成長のために使って行きましょう。

 仕事に集中して取り組んでいくと、自分のしたいことが見つかること、その働く姿勢を周りの方が目にすることで、チームの方も少し変わっていくことがあります。

 尚さんが、その環境で、どう過ごすか。周りというよりも、その状況を、どう泳いでいくか。


No.4
<2015年11月08日 受信>
件名:価値観の違い
投稿者:匿名

私はもう看護師は辞めてしまいましたが、続けていたなら主さんに似たタイプだったと思います。

でも、所詮価値観は人それぞれ。

やりがいと患者本位の看護に奔走する者もいれば、お金の為に働いている人もいます。ボランティアではなく生活の糧ですからね。

それらの人に価値観を変えろなんて言えません。

主さん1人では仕事は回りませんよね。

ただ、患者さんに○○ちゃんと聞こえよがしに言ったり、患者さんのプライドを傷つけていいとは思えないので、改善すべき点は会議などで言ったらどうでしょう?

私の今の仕事も「今日のメンバーがイヤ」と言って休むヤツいます。

愚痴にはキリがありませんね。


No.5
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

尚さんの考え方は未熟だと感じました。

自分が受け持っている時間内でやるべきことが無事に終わればまずまずだと思います。

尚さんそのうち燃え尽きたり、鬱になったりしないでくださいね。


No.6
<2015年11月08日 受信>
件名:どちらの立場も経験しました
投稿者:とる

幼い頃から看護師に憧れて准看5年勤務→看護師10数年
今まで一緒に働いてきた看護師達の看護師になったエピソードは、それぞれで一番多かったのは、母親が看護師。小さい時に病気を本人、家族が経験、資格があった方が将来性がある。などでした。

うまく言えませんが過去の自分の振る舞いに目を覆いたくなるような なんちゃってナースだった(今も)自分も
なんで違うんだ!!と熱く同僚と語り合った事も
質問者様の投稿を見て思い出したので返信してみました。回答になってなくて、すみません。

業務環境や待遇が悪いと業務をこなすだけの仕事になってしまおがちな お疲れナースが私の周りにもたくさんいます。


No.7
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ん~。お金のために仕事してます。看護師はビジネスです。ボランティアではありません。

言葉つかいもなってません。

ですから、やりたくない仕事、暴言、暴力にも耐えることもできてきました。

家族を守るため。。。

いわゆる、私も、尚さんからしたら、許されない看護師の一人でしょうね。

ごめんなさい。

フットケアを人より勉強して実践している自信はありますけど。

尚さん目線では、見下された看護師ですが。ぼちぼち、お役に立ってると自負してます。

ごめんね。


No.8
<2015年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの考えはすばらしいですが、それを人におしつけるのは傲慢であり、あなたの考える生きがいややりがいは、他人にあてはまると考えているようですが、それは自己中心的思考です。
お金のために看護職になった人は多分、転職してきた人なんかは、今の時代多いかと。安定を求める人は多いですから。それが最低だとか、あなたにいう権利はありません。
どんなにすばらしい理念を述べても、やりがいをもっても、実務ができなければ、仕事のできない口だけの人です。動機がどうであれ、仕事ができる人は、できる人という評価をうけます。社会は結果を求めます。理念ばかりの人が、看護職に適性があるか、そうではないのが現実です。シビアですが。
ただ、どんな動機で看護職になっても、倫理観や社会人としての常識、看護職としての意識はしっかりするべき。それも仕事のうちだからです。
それから少し脱線しますが気になるので書きます。どうゆうもの、ではなく、どういうもの、です。正しい日本語を書きましょう。いいことを書いても、説得力にかけてしまいます。


No.9
<2015年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

素敵な看護師ですね。
目標やモチベーションも高く、理想的な方ですね。

ただ、無理をしないでくださいね。
超勤や有休をとれない環境で働くことがカッコいいことではありません。
もし、あなたが上司になった時には、勤務体制の改善をはかり、一人でも多くの看護師が、仕事を続けられて、私生活も充実できる環境を整えてあげてください。


No.10
<2015年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は家族のために働いています。つまり、お金のためです。
看護師として、患者さんに接するマナーや言葉使いなど倫理に関すること、与えられた役割を果たすことはプロとして当たり前の事で、お給料のうちだから。と考えて仕事しています。


No.11
<2015年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの怒りの矛先が、新人さんに向くことはないのか、心配になってしまいました。

相手を委縮させてしまう環境では、どんどん新人さんが辞めてしまいますし、過度な看護観の押し付けでは、職場はまとまりません。

訴えている内容は、非の打ち所がない内容のようですが、このように複数の方に反発されていることを受け入れたほうがいいと思います。
職場でも、必ずしも尚さんの考えに賛成の方ばかりではないということを示しているのかなと思います。

最低な看護師もいますが、その環境に染まらないように新人指導をするためにも、威圧的に相手を批判するような表現の仕方は避けたほうがいいと思います。


No.12
<2015年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

給料安くて過酷な病院に看護師、集まらないですよ。
生活とか、やりたい分野が、みんな違うので。
向上心をまわりに望むなら…自分自身が大学院で修士取るとか論文、研究…臨床経験を積まないと、「まだ甘い」と言われちゃいますよ。准看護師なら進学とか言いますが…
進学せず家庭ある人は、卒業したら結婚がしたいと言い母になり、充実されてます。
看護師でも精神的に疲れた人はランク下げてるとこで勤務されてますよ。
小さい子供がいて自分が正社員で、定時で上がれる精神科にいます。

看護師で勉強不足というなら「医者になれ」って位の意味合いになりませんか!?


No.13
<2015年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残念ながら私もお金のためですかね。
ウチの主任が尚さんと同じ考えで、部下に自分の思いを押し付けてきます。
看護観は人それぞれです。
私はお金のためだけど、有資格者としてのプライドは持って仕事してますよ。
それなのに正義感振りかざしてあれこれ指導と称した主任の看護観を押し付けられて困っています。
主任も悪いことは言っていないのは良くわかるのですが、正直面倒くさいと思っています。
尚さんもいい考えを持っていると思いますが、心の中だけにした方が良いと思います。


No.14
<2015年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしは患者のために仕事してません。自分の生活のためにしてます。サビ残も前残も嫌いですが、前残は業務に関わるので仕方なくしてます。サビ残するぐらいなら帰りたいですが、後のスタッフのこと考えるとそうはいかず(涙)一般企業で前残なんかありえません。サビ残はありますけどね(苦笑)専門職として業務はしていますが、患者は正直大嫌いだし関わりたくありません。
あまりにも高尚な看護観すぎて燃え尽き症候群になりそうなトピ主さん、鬱になってませんか。
看護師って今じゃ何でも屋ですよね?
プライド高いなあ~と(´Д`)


No.15
<2015年11月12日 受信>
件名:感謝
投稿者:尚

コメントを投稿していただいた皆様、ありがとうございました。


No.16
<2015年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんに迷惑さえかけなければ、色んな看護師がいて良いと思います。
お金のためだろうが何だろうが、働く理由はそれぞれですから…。


No.17
<2015年11月12日 受信>
件名:今は病棟では無いけれど
投稿者:みけみけさん

仕事に対するモチベーションって本当に人それぞれですよね。ただ、お金の為にーとか、給料までのカウントダウンとか言っている人に限ってプライドだけは高い事が多い気がします。切磋琢磨しあえる仲間に出会えますように。来年からは臨床に戻りますが、お互いに頑張りましょう。


No.18
<2015年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も共感組です。給与は成功報酬なので当たり前だと思います。しかし、仕事しながら私語することでレスピのカイロをベッド柵に挟ませる事やモニターを患者の体幹の下敷きにさせたりナースコールを取らない事、私語でケアをしない。喫煙者は仕事以外に喫煙に行く。これでも金の為の仕事と言えるのか‼この病院の風土が嫌で辞めて院内禁煙で日本病院評価機能評価をとっている病院に転職します。


No.19
<2015年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:るな

尚さん お疲れさまです。

いろんなナースいますよね。
以前勤めていた病院で、まさに尚さんが書いているようなナースおりました。
ホント、同じような発言されていましたね。

今の職場は、みんな優しく、患者さんのこと想って、誠実に仕事をするスタッフばかりなので、本当に転職してよかったと思っています。

尚さんも、自分の看護観や信念がおありでしょう。
どうして看護師になりたかったか。

私が患者だったら、選べるものなら、お金のためだけの仕事やや患者が嫌いっていう看護師には看てほしくありませんから。

初心を忘れずに一緒に頑張っていきましょうね!


No.20
<2015年11月14日 受信>
件名:見方によっては危険
投稿者:匿名

看護師にを幻想を抱きすぎです。
患者の立場になったことがあるのですが、過剰な優しさを求める、動機が崇高でないとみてほしくない、という人や家族ほどわがままな人が多いです。介護や医療関係をボランティアかなんかと勘違いしていると思います。他の職種ではそこまでの理念を持ってる人は、ほとんどいません。みんな生活のためが一番の理由でしょう。変に特別視しているのは、看護師間だけでなく、世間や介護医療を受ける側もです。介護や医療はサービスといっても、あくまで労働です。タダではありません。労働者としての自覚の薄さがひいてはモンスターを生み、過酷な労働環境を作り出すことにつながります。主さんの主張することは、あくまで個人的には崇高な理念と聞こえはいいですが、労働環境や労働者の立場からすると、労働者としての自覚が薄く、自らの職種の権利を危うくする面もはらんでいます。経験上、あなたのタイプが上司になると、その理念を部下におしつけるため、労働規則は守られないことが多いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME