看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気付いていたのに申し送らなかった

<2015年10月20日 受信>
件名:気付いていたのに申し送らなかった
投稿者:匿名

2年目看護師の男です。結果的に特に何も起きてはいませんが、普段だったら小さな事でも心配で申し送るのに、その時は申し送らず、その後患者さん様子おかしい気がしない?と先輩達が話しをしていて、やってしまったと後悔をしています。
状況は夜勤明けで日勤に変わるタイミング直前で自分はその時はフリー業務をしてました。患者さんは寝たきりで認知症はありましたがよく喋る患者さんで、朝食後らへんから反応はあっても鈍く、すぐに眠りに入る感じでベッド上に坐位で右側に傾きがありました。1年目の時に2回脳梗塞を起こした患者さんを発見したこともあり、すぐに疑い、対光反射の有無や麻痺がないか確認しました。とりあえず反応が鈍い意外は問題なさそうと思ったことと、その後目を開けていつも通り話し始めたのでそこで大丈夫かな。と思ってしまいました。
ですが日勤の先輩達がなんか反応薄くない?と話してるのを聞いてやっぱり送るべきだったと後悔しました。また話し始めたのでそのまま様子見になりましたが何かあったら自分のせいではないかと怖くなってきました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう後悔ってありますよね。

実際に急変に繋がることもあります。
この仕事の怖さでもあります。

次に後悔を残さないように、注意して!…という事だと肝に銘じたらいいと思いますよ。


No.2
<2015年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し送らなかった理由を自分なりに把握できていますか?
はっきりとした根拠や症状がないのに、「鈍いです。」と申し送ることが自信がなかったのかな?

脳梗塞の観察ができることはとても大切なことですね。
それでは、鈍いという状況で、他にはどのような疾患や病態が考えられますか?

その事に目を向けることが今後はとても大切ですね。
脳梗塞だと決め付けてしまうと、脳梗塞の観察しかできず、その項目に当てはまっていない場合は、気のせいかも・・・と危険を申し送ることができません。

脳梗塞だとしたら、一過性に症状がでて、またいつも通りの患者さんに戻り、その数時間後に完全に梗塞してしまうことも考えられます。自分の勤務内に戻ったから良いという判断にはならないですね。もし、朝に申し送っていると、すぐに検査をして原因を特定することができるので治療ができますが、報告が遅れて梗塞してからでは、重度の麻痺が残ってしまうこともあります。脳梗塞の治療は、何時間以内が望ましいのか、その点は把握できているかな?

鈍いって反応は、もしかしたら、夜眠れなかったからなのかもしれません。
眠剤が効きすぎているのかもしれません。
認知症の症状かもしれません。
精神的に落ち込んでいるのかもしれません。(放置すると自殺の可能性も)
電解質の異常かもしれません。
貧血や脱水かもしれません。
CO2ナルコーシスかもしれません。
肝臓や腎臓の疾患が悪化している可能性も。
内分泌の異常の可能性も。
何か異物を飲み込んで中毒になっている可能性も。
炎症反応が高く倦怠感が生じている可能性も。
意識レベルの低下の可能性も。

他にもあると思いますが、経験年数が浅くて自分ではアセスメントができなくても「何かいつもと違うと思います。」って伝えることが大切で、その情報がないと医師は何もわからなくて、原因を調べる検査もできず、急変につながってしまうこともあります。

とても大切なことを申し送らなかったと感じているからこそ投稿をしたのかなと思います。今回のことをきっかけに、もう一度勉強ができるといいですね。
緊急時の対応、急変時の看護などの本に、症状別でアセスメントを展開しているものがあるので、参考に読んでみるといいと思いますよ。
今回のように、元気がない、反応が鈍い時のアセスメント方法も記載されています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME