看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

胃ろう造設の利用者さんについて(栄養注入と内服薬の注入)

<2015年10月09日 受信>
件名:胃ろう造設の利用者さんについて(栄養注入と内服薬の注入)
投稿者:ふく

はじめまして、こんにちは。 看護師をしています。
恥ずかしながら現場の経験が少なく技術も未熟なんですが教えて頂きたい事があり、質問させて頂きます。
どうか優しく教えて頂けたら幸いです。

質問というのは胃ろうの患者さんに対しての栄養注入と内服薬の注入についてです。
その患者さんはボタン式の胃ろうを造設しております。
栄養注入はエンシュアを利用していて、内服薬はお湯で溶かして注射器で吸って注入するのですが、内服薬の注入時に必ず注入したお湯で溶かした内服薬が逆流してしまいます。なのでいつも患者さんの衣服や床にこぼしてしまいます。ちゃんと注入後はクランプして閉じてるのですが。
何故そうなるのかまた、今後は逆流しないようにするにはどうしたらいいのかを教えて頂けないでしょうか?
長くなりましたが、基本から優しく教えて頂けたら幸いです。
私の勤務している施設には看護師が2人しかおらず交代で勤務しているので聞く人がおらず、ここで質問させて頂きました。
どうか宜しくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

エンシュア注入終わって、
1チューブのクランプを閉じて、栄養セットをはずす、
2薬を溶かした注入器を接続、クランプ開けて薬注入、
3クランプ閉じる、白湯注入器接続、クランプ開ける、白湯注入、
4クランプ閉じる、チューブをボタンからはずしボタンにキャップする。

4のときにチューブをはずしたとたんちょろちょろって最後の白湯があふれでることはありますが、
これは、胃がパンパンなときに胃ろうボタンの中の逆流防止弁が一瞬ゆるむからで、キャップしたあとも漏れ続けることはないですね。

ふくさんはどの段階で逆流するのですか。
4の場合でしたら、食後にこだわらなくていい薬はエンシュアの前に注入するか、エンシュアの1回量を減らして、今まで3回食だったら4回食にするとか。
3の後、チューブをはずすのは1時間後にするというのもありです。患者さんが引っ張ってしまわないように一工夫必要ですが。
胃ろうの作りが悪いのか、注入している間に栄養剤ボタンの脇(胃ろうそのもの)から溢れる人もいて、あれこれ工夫してます。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME