看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私のような方いますか?(看護学校時代の友達がバリバリと大きな病院で働いているのがとてもうらやましいです)

<2015年09月26日 受信>
件名:私のような方いますか?(看護学校時代の友達がバリバリと大きな病院で働いているのがとてもうらやましいです)
投稿者:おひさま

 正看護師歴10年のおひさまと申します。
33歳の時看護学校を卒業し、遅咲きの看護師デビューでした。
公立の大きな病院に就職しましたが、自分よりはるかに若いプリセプターと合わず(正確に言うと全く仕事を教えてもらえず、放置状態の新人時代でした)、職場にもなじめませんでした。
それでも、必死で三交替をこなしていましたが、子供が保育園に通っていたこともあり、手のかかる年頃だったことや、夫は仕事がハードで帰りも遅く協力をえられなかったり、実家の母に協力してもらっていたのですが、その母が小さい子供の世話をするのは体力的にも無理、協力できないといわれ、三交代の勤務はできなくなりました。
辞めることを考えましたが、当時の看護部長にパートに切り替えることを勧められ、今までと同じ病棟でパート勤務を7年続けました。
勤務内容は、正勤と違い部屋持ちはなく、ほぼ看護助手のような仕事内容でした。毎日おむつ交換、入浴介助、正勤ナースたちの補助的な仕事でした。
体力的には楽でしたが、そのうち自分がなんなのか?正勤の看護師のお手伝いさんか?と情けなく思えて、退職しました。
今、外来のみのクリニックで働いていますが、これまでも見よう見まねや、失敗しながら覚えてきた仕事だったので、きちんと先輩に仕事を教えてもらったことがありません。特にトラブルはありませんが、これでいいのかな?と自信がありません。
看護学校時代の友達がバリバリと大きな病院で働いているのがとてもうらやましいです。私も環境が違っていれば、今頃、大きな病院でバリバリ・・・と思うこともあります。

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 看護師暦10年とありますので、40代の看護師さんなのですね。お子さんも、もう保育園ではなく、学生さんですね。

 看護学校時代の友達では、看護学生は、30代の学生さんもいるでしょうし、20代の学生さんなど幅があることは、家庭を持っている方、独身の方などでは、仕事に打ち込める時間なども違いもあります。そのため、看護師になられた年齢から考えても、働く環境は違っている。プリセプターが自分より若くなることがあった現実。

 その職場の指導方法などを、振り返りいろいろ考えるでしょうが、それも過去の経過になっています。

 バリバリと大きな病院で働いている方を、尊敬することはありますね。しかし、夜勤が自分の身体と調和が取れなくなったとか。家庭、育児の都合でなど、職場を変えなければならないという思いをされることの多い職業でもあります。
 そのためにも、個々の事情で職場は違うのはありますから、相手と自分自身の生き方を比べるだけではなく、自分は現状から今後はこうして行こうと相手ではなく、自分を考えていく。

 今後は、大きな病院夜勤をしてバリバリ働くという決断は出来ますか。
 それから、今後も今の職場で働くこと、取りまれるのですね。

 学校卒業の現場での指導、先輩との出会いは、新人のモチベーションのひとつと思います。しかし、相手が教えてくれる方ではないといっていたら、そのような自分ではなく、自分からその方だけではなく、自主的に取り組むことで自分が伸びていくとも思います。

 職場が、人的に余裕が無く、教えるよりも、見て学んで欲しいということもあります。
 即戦力としても、自分から考えて、人に聞いていく力が求められることもあります。

 自分で文献などを利用して調べることも、力がついてくるとも思います。

 卒業時は、公立の大きな病院に就職したことは、大きな組織を見ることが出来たことは、良かったですね。過去の中でも、良かったことのひとつになっていると、私は思います。

  40代の良さを持つ年代です。

  
  クリニックの数、多いですね。

  自信をつけて働かれてください。失敗から学ぶこともありますし、経験の中で考えていくことでしょう。


No.2
<2015年09月27日 受信>
件名:あなたがいなければ
投稿者:白いたぬき

おむつ交換も保清も時間も手間もかかる業務です。あなたがいなければ、そこに手をさかざるをえず病棟がてんてこ舞いになることでしょう。

あなたがいることはとっても重要で、大切なスタッフだったんではないかなと思います。

私も子どもがいるので、子どものため、とはいえ仕事打ち込めずもやもやする気持ちわかります。

あなたは大切な1人です。バリバリ働くのとは違う働き方をするあなたも大切です。

私はそう思います(^-^)


No.3
<2015年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。

お気持ちなんとなく解ります。

私は看護学校を卒業して10数年公立病院で働いて、病気で退職してからは主に介護施設で働いてきました。

体調が悪く仕事先に恵まれず何度か転職し、やっと落ち着きかけた時に親の介護が回ってきました。

私の友人は学校を卒業して大学病院に勤続30年になり、病気もせず両親も健在で一時は本当に羨ましく、同じ人間でどうしてこんなに違うのか…
口もききたくない時がありました。

今は会う事もなくなった友人ですが、きっと彼女なりに悩みもあったでしょう。

私はもう看護師は辞めましたが、自分の人生に仕事を合わせる時もあるはずです。仕事に合わせていては回らない時。

今、心のリハビリをしながら思った事を書いてみました。
意味がわからなかったらごめんなさい。


No.4
<2015年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人生は、100人いたら100通りです。

私からみたら、おひさまさんが羨ましいくらいです。

結婚して子供がいて、夜勤をしながら無理をして働かなくても生活ができている。

隣の庭は・・・って言葉ですね。

私の職場の40代の独身女性は、毎日、結婚したい~!って叫んでいますよ。

看護師は、なぜか大きな病院でバリバリ働いている看護師が偉い、かっこいいという呪いのような感覚がありますよね。

スポーツ選手だって、一軍、二軍、社会人リーグみたいに分類されて、一軍が凄いような印象ですが、それぞれの場所で、その人らしく仕事をしているのだから、比べる必要なんてないと思います。

後悔しても、何か意味があるのかな?と思ってしまいますね。


No.5
<2015年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

隣の芝生は青く見えるんです。
バリバリと働いている様に見えるお友達も、実は心の病寸前で悩みでいっぱいだったりしますよ。


No.6
<2015年09月27日 受信>
件名:同年代。
投稿者:匿名

40代パート看護師です。

バックグラウンドがその時それぞれ違うのは仕方のないこと。
常勤病棟看護師は核家族で小さい子どもがいると続けていくことが大変で、皆がみな出来るとは思いません。
まして主さんは仕事を覚える時期にすでにそのような状況だったので尚更かと。
職場やプリセプターと合わなかったというのはアンラッキーだったとは思いますが、こればかりは相性もありますからね…

自分の仕事に自信が持てない。
お気持ちわかります。
十何年経て急性期病棟へ復帰したけれど、勉強追いつかないでいます。
だけど今いかなかったらこの先はもっと無理だなと思ったのです。
今は書籍もネット情報も豊富で、自主学習しやすい時代です。疑問なことは調べて知識とする、セミナーに参加してみる。
バリバリとはいかないですけど、出来ることからやってみませんか?

旧カリキュラム、古い知識が基礎の私からすると新しい知識のある主さんのほうが羨ましい面もあります。
もう使われない器具や手技なんて覚えててもムダですもん。


No.7
<2015年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も主さんの気持ちが分かります。

私の同級生も地元の大学病院や関東のほうの大学病院や急性期の病院で働いていて、羨ましい気持ちもあり、引け目も感じます。私は、地元の小規模の病院で働きましたが、体調不良で退職し、今は働いていなくてどう働いていこうか悩んでいるので、余計に感じますね。合同就職説明会では、地元の大学病院の人には「ブランクがある人や慢性期や療養型の経験が多い人は苦労して辞めていく」と言われ、諦めました。私みたいに不器用でこんな経験じゃだめなんだなぁって。

なんだか、私の愚痴になってすいません。
ただ、大学病院や急性期の病院が全てじゃないと思います。規模の小さい病院や慢性期、療養型、回復期リハビリの病院などがあるから、大学病院が次々と患者さんを退院させられるので。主さんの病棟パートやクリニックで働く事だって、変な事でもないし役立っていたはずです。

大学病院や急性期の病院で働けている人も多いですが、その反面、自分の体調やそういう病院が合わない、子育てや介護などでそういった病院で働いていない人も多いですよ。


No.8
<2015年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院の一線で活躍しているのが看護師としてのやりがいなんですかね?

確かに技術や知識はバリバリ身に付くと思いますが、それが全てとは私は思いません。

私も15年総合病院の外科にいましたが、患者さんに寄り添う暇もなく目も回る忙しさでただ業務をこなしているだけの毎日でした。スキルアップはある意味目の前の患者さんから遠ざかってるのでは?と疑問を持ちました。
大切なのは患者さんの満足度なので、どんなに高度な医療を提供しても、心のなかまではわからないですよね。
それならばとことん患者さんに寄り添いたい、と思い介護施設へ転職しました。

ゆっくり話も聞けるし、観察もできます。不安を取り除いて快適に過ごしてもらえる方法を考えてます。
まさにQOLの向上ですね。

今看護業界はいろんな分野で活躍できると思います。
バリバリ第一線で働いてることが患者さんの満足度に繋がるとは限らないと思います。
自分は自分!で、頑張ってください。

追伸。
大きな病院でパートをして、おむつ交換や入浴介助をしてたとき、きっと患者さんは生活の援助をしてくれるあなたに感謝していたと思いますよ。


No.9
<2015年10月11日 受信>
件名:バリバリ働く
投稿者:はなこ

おひさまさん
こんにちは、おひさまさんのコメントとほかの方のコメントを読みました。
じーんときました。
私もおひさまさんと同じことを感じているからです。
20代後半で看護学校をでたのですが、年齢も少し上をいっていたのと、忙しすぎて体調を崩し病院をすぐにやめました。
そのあと、ブランクがありましたが、勇気を振り絞って介護施設で働きました。不安だらけでした。
病院経験がないのと、復帰するということが不安で不安で。
ひとつづつ頑張りました。
それから10年が経ちました、当時よりも少しは成長した自分がいます。
転職はしましたが、今も介護施設でナースとして働いています。
自分の技術に自信がもてなくて、日々一生けん命にとりくんでいます。
一緒に働いている同僚は病院で経験しているナースがたくさんいて、仕事の一つ一つがすごいな・・・と、自分をひけめに感じることも多いです。
パートなので、常勤の補助みたいな感じでおむつ交換や入浴介助が多くて、助手さん・・?と思うことももしばしばです。
友人もずっと国立病院でバリバリと働いていて20年です。
うらやましいです。
どうして、私はそういった風に大きな病院でしっかりと働けなかったんだろうと、今でも悔やみます。
おひさまさんの気持ちよくわかります。
コメントを読んでいて、ほかのナースさんも同じ気持ちのかたがいらっしゃることがわかりました。

みなさんのコメント素敵ですね。
みんなよりも遅くスタートしてできないからこそひとつづつ頑張ってきました。今疲れて、ナースを辞めようかと悩んでいます。

皆さんのコメントありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME