看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスの看護師の役割

<2015年09月03日 受信>
件名:デイサービスの看護師の役割
投稿者:かなこ

初めてデイサービスに勤め、半月経ちました。週3日勤務で私のいない日は看護師不在。前の看護師さんは週1でしたので特に看護師らしいことはしてなかったみたいです。
機能訓練が特に必要そうな方が何人かいらっしゃるので行いたいと思っていますが疑問がいくつかあります。
①整形外科にて2年経験があり、PTの指示、指導のもと、土日はリハビリを行っていました。PT主催の院内研修にも参加していました。リハビリについてその程度の経験で計画、実施しても良いのでしょうか?もちろんそれのみではなく、今後も勉強は続けていきます。
②機能訓練指導員としての経験はありません。本やセミナーで勉強した知識のみで計画、実施、評価しても良いのでしょうか。
③私が出勤でない日は他のスタッフに機能訓練を託すのでしょうか?
病棟では先輩看護師がいて、自分で得た知識+現場で指導してもらうことが当たり前だったので、自主勉強のみで実施することに不安があります。。。

また、現在はバイタルや爪切りくらいしか看護師として動いてません。医療処置の必要な方がいないので、あとはほとんどお喋りです。他のデイ看護師のみなさん、どんなことされているんでしょうか?
内服薬はみなさんワンドーズで何を飲まれているのか不明。サマリーも何年も前のものばかりです。薬の形状などから調べることは可能ですが結構な量なのでそこまですべきなのか悩みます。みなさん定期的に医師の診察を受けているようですので、そこはお任せしていいのでしょうか。降圧剤などは怖いなあと思いますが、スキップ指示のある人はいないようです。
また、かなり痰の量が多い人がいて吸引してあげたいのですが設備がないですし、そもそも何の痰なのかもわかりません。今までは検査データで推測していたのでそれがないとなると私の知識では十分にアセスメントできません。主治医がどう考えているのか、知っているのかも、施設長→ケアマネと聞くとなると大変ですし、主治医にそんなこと分かってるよ、と思われるのもと思うと悩みます。デイの看護師はそこまでする必要はないのでしょうか?
上記のことはほんの一例です。まだ半月ですが、なんだかよく分からず悩むことが多いです。
施設長は理解ある方で、私が新しくしたいことはしていいし、したくないことはしなくていい(調理やお風呂など)。何か必要であれば言ってくれれば自分も動くから(ケアマネに連絡など)、と言ってくれてました。他のスタッフも良い方ばかりで働きやすいので、私が何か提案すれば協力してくれそうです。あくまで半月、付き合っただけの雰囲気ですが、、、。看護師がいないときでもスタッフのみで問題なくやっていけてるようですので、正直看護師の存在自体、お飾りなんだなあと思い辛いです。ですがパートであれせっかく看護師として働いている限りは他の方と違うことをしなければ、と思いました。

かなり長々とすみません。読んでくださりありがとうございました。本文中の質問に関する内容や、その他デイサービス看護師として何か思われることがございましたら、是非ご教授ください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も最近、デイサービスで働き始めたものです。働く回数や内容がかなこさんとあまり、かわりありません。
かなこさんは、整形外科のご経験があり、のことで、私はそれはいいなぁと思います。私は機能訓練は私が出勤していない日にこられるPTにメニューを聞いて、やっている最中ですが、もう少し、くわしく聞いてみよう、と思ったり、してますが、簡単なものです。

これで、いいのかなー、と思うことがしばしばですが、機能訓練を対象とする人はわずかなんですが、看護師不在の時は、どうしてるか、聞いてみてもいいと思います。
機能訓練をしない日として、算定しているのか、そこはわかりませんね。
バイタルや、コミュニケーションしながら見守ったり、爪切りもあります。
また、デイサービスを利用するまでのアナムネみたいなものがファイルであるので、それを見たりしています。何人かは、病院に通院されている方もおられますが、そのときは受診時に管理されている、とは思います。特に今は、症状を連絡しなきゃいけないような人はいませんが、何かあれば、施設長に話をしてもいいと思います。
痰が気になる方がおられることについては、デイサービスでの情報として、施設長や主治医に伝えてみるのも、いいと思います。薬については私もあまり、把握してませんが、自立されている利用者ばかりなんで、時折、何すればいいのか、自分は役にたってるのか、わかりませんが。前任者のナースの引き継ぎもなく、ただ、まわりから、これ、お願いします。とか、言われながら勤務してるところです。忙しくもないですし、楽だと思いますが、もちろん、調理や入浴などはしていないですが、配膳、下膳や、お茶を入れたり、簡単なことはしています。
看護師さんでも、介護的なことも一緒にして、なんて雰囲気なく、やはり、看護師がいることによって、安心が、職員や利用者にあるとのことを何度も耳にするので、それなり、に、と仕事をしなきゃ、と思いますが、あれ?おや?と思う症状にアンテナはっていかなきゃ、と思います。便秘気味だったら、何が原因か、眠気があるんだったら、自宅ではどんな生活か、家族やヘルパーなどがどんな情報を持ってるか、改善策を提案することもあるでしょう。ケアマネに聞いたら、それなりに背景などの情報は持ってると思いますが。確かにお飾りだと思うこともあるとは思いますが、お守りみたいな感じでとらえられたら、どうでしょうか。かなこさんの場所は風当たりが強くなさそうなので、小さな疑問でも、色々、聞いてみたりするといいと思います。看護師ほど、身体や精神に知識として持ってる人は、デイサービスにはいないから健康管理的に動いてみたらどうでしょうか。
私も、ほぼ、何もしていない充実感がない疲れと、帰りに、他の職員から、お疲れ様、と言われても、何もしてないのに、なんて、思ったりしますが、今のデイサービスを管理するケアマネには、看護師さん、いるだけで、利用者さんやその家族は安心だから、なんて面接で言われた言葉を思い出します。お互い、難なくやっていきましょう。


No.2
<2015年09月04日 受信>
件名:私もデイサービスナースです
投稿者:ミミ

デイサービスに限らず施設ナースの役割について私も悩んできました。
ただナースとしてなにを優先すべきかということを考えると、来所時の利用者さんの観察、バイタル測定の時に異常に早期に気づくことが一番かなと思ってます。検査データがなくても顔色、意識レベル、ご本人の訴え、等感覚であれ?いつもより辛そうって言うのがわかってきます。わかんなかったら介護スタッフともコミュニケーションをよく取りいつもと比べてどう?って聞く、それも大事な情報かと思います。
明らかにバイタルに異常があればぐ相談員に報告、そのまま入浴して急変したらそれこそ看護の責任になりますよね。
内服管理にしても、既往歴、内服薬の内容は把握して薬剤情報を相談員に頼んでもらってきてもらう。なければスマホでその場ですぐ調べる。ってことをしています。内服を変更してとかこちらから指示する事はないですが、皮膚トラブルがあったり高血圧が続いていれば相談員さん通じてご家族に報告してもらってます。もっとグイグイ自己主張してもいいと思いますよ。
あとは昼食時緊張感を持ってます、窒息事故怖いので食堂に吸引器準備してます。窒息時の対応の仕方を介護スタッフさんに指導しておくと良いかと思います。配膳など誰でもできることは介護さんに任せて看護はリスクマネジメント的な事を最優先にすれば良いと思います。
お飾り的になってるのはこれまでのナースさんが何もしてこなかったから、スタッフ間でナースに対する信頼がないのだと思います。いざという時の為に備えをして、ちゃんと動いてくれて、安心して介護スタッフがケアに集中できるようあなたが頑張ってる姿勢を見せていけばそのうち色々聞いてきて頼ってくると思います。
機能訓練は疾病によりますが寝たきり予防の為の下肢筋力訓練や関節可動域訓練、歩行訓練程度の事をしてます、最初は本を読みながらアセスメント、計画を立ててました。あまりにも重度な麻痺があるにもかかわらず無茶なゴール設定を要求されるご家族がたまにいるのでそういうところで私も悩んでます。
色々大変ですけどデイサービスはとても明るいですよね、利用者さんのありがとうっていう言葉に一番励まされます、お互い頑張りましょう。


No.3
<2015年09月04日 受信>
件名:聞いていいと思います
投稿者:匿名

訪問看護をしています。

たまに、デイサービスさんから薬情が欲しい、と言われコピーしたりファックスしたり本人さまに持っていっていただいたりしたことあります。ケアマネさんも欲しいと言われる方もいます。

一包化してあるお薬は、便利ですが何がなんやらわからないとき多々あります。ケアマネさんに聞いてみていいと思います


No.4
<2015年09月06日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:かなこ

no.1 匿名さま
コメントありがとうございます。同じような方に聞いて頂けて嬉しいです。
匿名さんは機能訓練のメニューはPTさんが入ってらっしゃってとても心強いですね。算定などの規定についてはまだ勉強が足らず分からないのですが、理解した後に施設長に相談してみます。
痰のことについては施設長には少し相談してみました。私が必要だと言うならケアマネに連絡しますと言われたのですが、上記したことで悩んでしまった結果、言いそびれてしまいました。今度その方とお会いした時に改善していなければ主治医に伝えてもらうよう言ってみます!ケアマネさんと直接お話できれば一番いいんですがね。なかなか制度というものは手間で無意味に複雑ですね。
今後も細かいことでもスタッフさんに色々聞いてみます!昔から勤務されている方なら利用者さんの昔をご存知でしょうしね。
やっている業務や匿名さんの感じてらっしゃること、とても共感出来ることばかりです、、、っ!ほんと、その通りですね。
お守りのような感じで、といわれ、そうかーと納得しました!そのように考えることにします!
とても参考になりました。長々とアドバイスくださり、ありがとうございました!


No.5
<2015年09月07日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:かなこ

no2.ミミさん
コメントありがとうございます。
異常の早期発見は大切ですよね。確かにデータなど何もない分、観察するしかないですね。常に利用者さんの様子を細かく観察するところから勉強してみます!
なるほど、そのようにされてるのですね。ケアマネさんに聞くとなると施設長さんにも仕事を増やすことになるので、その場で調べられる範囲は自分で調べてみます。
昼食時は私も怖いんですが、吸引器がありません。この間、施設長に相談しましたが、掃除機でやってる施設もあると言われました。デイサービスとは、やはり医療機関よりも家庭寄りなので、考え方もそのようになるのでしょうか。ですが施設長も危機感は感じていて、この設備で出来る緊急時の対処法などの勉強会を余裕があればして欲しいと言ってくれました。看護師としてあまり頼られる場面がないので、それは嬉しかったです笑。
機能訓練はミミさんも本を見ながらのスタートだったのですね。勇気づけられます。ただ本人や家族の意向の比重が病院よりも大きいため、確かに目標設定は難しいですね>_< 私も一から勉強して考えて悩んでみます!
デイは病院とは違い、看護師の存在は?から考えさせられる難しいところですが笑、病院では慌ただしく見て見ぬ振りをするしかなかったところへ、深く関わり学ぶことが出来るなあと感じています。お互い頑張りましょう!ありがとうございました。


No.6
<2015年09月07日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:かなこ

no3匿名さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。やはりきいてみてもいいのですね!調べて分からない錠剤や、やたら多い人は聞いてみようと思います。ありがとうございます!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME