看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導者について(看護師になってから、あまりいい指導者に出会ったことがありません)

<2015年08月20日 受信>
件名:指導者について(看護師になってから、あまりいい指導者に出会ったことがありません)
投稿者:匿名

指導するって、単に知識や技術だけじゃなく、人間的器が必要と感じます。
所詮は、看護師。知識や技術だけなら、誰でも経験で身につくが、人間的な器や指導能力は、別です。
いい指導者に出会えれば、伸びるが、そうでない指導者に出会えば、最悪の結果に...。

私は、看護師になってから、あまりいい指導者に出会ったことがありません。
模範になるような、いい看護師もいる中、『思い上がった最悪の指導者』もいます。

指導の重さと価値を分かっていない看護師が多すぎる気がします。
医療は、日進月歩で発達するのに
経験看護師という理由で、指導が下手くそなのに、謙虚さがない看護師に出会うと、看護師辞めたくなります...。

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

周りに対して、所詮看護師、といっている時点で、あなたも謙虚とはいえないと思いますよ。ところで、あなたは人格も、経験も、仕事も完璧で模範になるような指導経験者なんですよね?他人をどうこういう前に、我が身を振り返る人を、謙虚というんですが。


No.2
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それよくわかります。私も同じで良い指導者に出会った事ないです。直ぐに感情的になる人かなり多いし。賢くないなって思いながら仕事してます。人のミス大好きな人も多くないですか?私は絶対あんな人らにならないって決めてます。


No.3
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

指導者に何を求めているのでしょう。指導者だって忙しいなか自分の仕事抱え、やりたくないのにやらされている人がほとんどではないでしょうか?。きれいごと言えば後輩指導も業務のうちですが、知識も技術も人間性もと言われると、そんな人どれだけいることか…。指導者見て足りない事に気がつき、自分を振り返る材料に出来たら、それだって指導者がいる意味になります。先ずは貴方自身が感謝と謙虚さが必要ではないでしょうか?
次は貴方が指導者の役目を負う番がきますよ。その時は立派な指導者とみんなから思われる指導者になって下さい。


No.4
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分が良い指導者になれば、後輩も良い指導ができるようになります。

私も新人の時は、いじめのような威圧的な指導に、精神的にも追いつめられながら必死に勉強しました。

自分が指導者になった時に、同じような指導はしたくないと決意しました。それでも忙しい時は、新人さんのペースに合わせてあげられない事も多々あり、指導が難しいと感じました。

転職をして、既卒者だったのに、とても丁寧に指導をしてもらって、質問にも的確に答えてくれて、勉強の方法を教えてもらいました。ちょっと悩んでいる時に、声をかけてくれたり、自分のペースに合わせて業務を組んでくれたので、勉強することに前向きになれました。

そんな指導者の多い職場は、患者さんにも非常に丁寧に接していて、辛い時に声をかけて、前向きになれるように看護している姿をみて感動しました。

適切に指導ができる看護師は、患者さんの看護も非常に適切だと実感しました。実際に、素敵な指導で育って、指導の仕方を学ぶと同じように指導ができるようになります。

投稿者さんの経験年数が分かりませんが、おそらく数年は経過して、指導する立場ではないでしょうか。どうか、自分から指導方法を変えて、後輩がその指導方法ができるように育ててあげてください。


No.5
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ダメ指導者を反面教師にして、主さんご自身が成長して後輩に慕われる指導者になりましょう!


No.6
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなた自身についてはどうなんでしょうか?
指導してくださる方にそこまで言うってどうなんでしょう…
指導してくださっている方も忙しい中時間を割いてくださっているのに、あなたの考えだと「教わってやってるんだから」というか…
教わる立場で上からだな、という印象を受けました
教わっているのであれば、「教えてもらっている」という考えを持つものではないでしょうか
これも私の考えではあるのですが

あなたのその態度が教わっている中でも出ているのだとすれば、教えている方も面白くない…というか、教える気を無くすと思いますよ
出してないつもりでも相手には伝わるものですし

謙虚さが足りない、というのであればあなたも同様なのではないでしょうか
「人のふり見て我がふり直せ」って言葉がありますけど、一度自分を見直してみては?
私自身言われたことですけど、対峙している人間って鏡のように自分と同じらしいですよ
相手を直す?よりもまず自分を直してみて、それでも納得できないのであれば職場を変えるか、または看護師以外の職業に就くのもありだと思います


No.7
<2015年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も転職経験ありです。
前の病院と今の病院では全然指導者の質が違います。
変な指導者は本当にいるものです。
実習の時からわかっていたことですけどね。
良い指導者いない病院はやっぱり雰囲気が荒んでたというか
看護レベルも低く、病室も不潔、患者も呼び捨てし罵声あびせているようなとこでした。看護の世界はこんなものかと思ってましたが転職しすべてが
そうではないと知りました。
主さんもいつかよい職場で働けるといいのですが。


No.8
<2015年08月22日 受信>
件名:相談にのって頂き、ありがとうございます。
投稿者:主です。

主です。
皆様、相談にのって頂き、ありがとうございます。

看護師として、何度か、転職(転勤を含め)経験しました。
本人がどんなに努力しても、どんなに意欲があっても、どんなに謙虚であっても、いい指導者に恵まれなければ、職業人として成長できません。

自分の看護師経験は、特殊で、病棟経験はありますが、これまで一番長いのが、オペ室です。

自分は、この8月に、転職したばかりで、今もオペ室ですが、今の職場で、まだきちんとした指導を受けておらず、とても辛い毎日を送っています。この1ヶ月間、殆ど見学のみです。
たぶん、私自身が自分の力がどの程度か、上手く伝えられていないんだと思いますが、医者には、認定医や専門医以外に、指導医というライセンスがあるのに、看護師には、指導ライセンスがありません。

今の職場で、このまま指導がないと、今まで結婚や出産も犠牲にして働いてきた自分にとって、人生そのものがダメになりそうで怖いです(オペ室は、潰しがきかない為)。
転職に伴う引越し、都心の為、入居費用も高くついたのに、きちんとした指導がなく、傷つきました。

最初の職場は、大病院グループでしたが、指導者クラスの人がおらず、20代の看護師が殆どで、言葉は悪いですが、思い上がったガキの巣屈のような職場でした。
まともな教育体制はなく、外科病棟とオペ室に、いい指導者は、一人もいませんでした。いい看護師は、いましたが、指導能力が高い看護師より、上司の受けがいい人が教育担当者に就いていました。
その病院の教育担当者やプリセプターは、他人を非難や批判することを、指導と勘違いしていました。
こちらが疑問に思うことを調べてたくさん質問しても、質問に答えられないんですよ。
そのオペ室は、パソコンが使えない看護師も多く、こちらがパソコンで、まとめたものを批判ばかりしていました。32歳の師長は、まともに教育体制を整える努力をしていませんでした。

次の職場は、ものすごく教育体制がしっかりしている病院で、指導環境が変わるとここまで経験できるのか、と感動の連続でした。手術室の業務体制、手術室マニュアル、経験録の内容、一つ一つの術式の評価基準、指導者のレベルは、手術看護10年~15年以上の人達で、中途採用の人にも必ず指導者がつき、納得のいく指導が受けられました。ただ、全く無関係の病院から、新しい男性師長が着任し、指導的立場の手術室の認定看護師や沢山のオペ室看護師が辞めてしまい、私もその師長と合わず、不本意ながら、辞めました。

で、今の職場に至っていますが、1ヶ月間、オペの見学ばかりで、殆ど器械出しも外回りも術前術後訪問も就かせてもらっていません。さすがに耐えかねます。
師長は、病棟と掛け持ち師長で、殆どオペ室におりません。
オペ件数は、年に1,000件弱程度と、決して多くない病院なのに、見学ばかりだと、辛すぎます。
これまで、師長と主任と自分を交えて、今後の業務の進め方について、話し合いも持ちましたが、来週、より具体的に話し合い、今の職場の人達を信用して信頼関係を築いていきたいと思います。
来週も見学らしいので、すでに人を信用できなくなっています...。
管理職は、人より給与が高いのだから、人に仕事を割り振り、人を指導するのが仕事だと思うのですが...。勿論、そういう本音は、言えません。
自分には、人を信用する広い心が必要なんだと思いますが、今の指導方針に傷つきました。

オペ室は、患者家族すら入室できない密室で、狭い空間なので、心を広くして、奢らず、焦らず、努力していきたい。でも、今の職場を含めて、看護師になってから、指導に納得できないことが多いです。
長々と愚痴をこぼしてしまい、申し訳ありません。
長々と失礼しました。


No.9
<2015年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

元オペ看ですが、指導者に過大な期待をもっているのと、できないのを指導者のせいにしているふしがありますね。あと、不満が表にでてませんか?人間関係うまくいってますか?隠していても、他人は感づいていることが多々あります。
仕事ができるできないは、技術や知識だけでなく、人間関係も左右します。機械出し、外回り二人しか看護師はいなくて密室、閉鎖的部署ですから、社会性もないとできないレッテルはられます。
指導がうまい看護師が、いつも役職につけるわけではない。残念ながら、受けのいい、ずるい人などが、出世したり、周りを支配するなんて、あちこちで聞く話。理不尽だけど、それが汚い社会。会社でも出世コースからはずれたはせずれない、生々しい話があるのと同じ。それがわからないというのは、あなたもまだ理想ばかりであなたの言葉をかりたら、ガキです。オペ経験が多いなら、できるひとから学び、勉強会や学会にでる、腕と知識の磨きかたはあります。
転職が多いみたいですが、あなたの文章を読む限り、同じ原因の不満、人間関係のこじれで辞めてますよね。これではオペ看として細かな専門技術やそれぞれの現場の機敏は身につきません。応用力、臨機応変さがあれば対応できますが、そうでない人はいつまでも同じレベルのままです。 
指導も完璧ではないのは、何度も転職してそろそろわかってきているのでは?指導うけるあなたも新人ではないのだから、もうすこし賢く立ち回る必要があります。他人を攻撃することばかりではずっとこの先もジプシーです。完璧な職場、指導者なんかほぼないので。
といっても、あなたの返信をみる限り、納得しなさそうですね。ならば、対立覚悟で指導者を変えていくか、納得するまで転職することは、あなたの自由です。


No.10
<2015年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験はあるようなのですが、貴方が人を指導したことは無いのですか?。どこの現場でも後輩指導は二年目位から何らかの形ですると思うのですが。ライセンスといいますが、OJTはどこでも、どんな職種でもやってますし、資格が必要とは思えません。経験者に一から十まで指導者が付くことはないと思います。他力本願ではないですか?。経験者なら与えられた情報から経験とむすびつけて考えていきます。一月間見学だけというのはよほど余裕があるか、それとも…。見学しながらもその日を振り返り、疑問点、今までの経験との違い、学んだ事等伝えたり、聞いたりしてますか?。貴方が思う事があるように、相手にも考えている事がありますよ。


No.11
<2015年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆき

やっぱり指導がおかしいと看護にも影響するんだ…。
かつて私が実習でこてんぱんにボロボロにされた病棟、去年位に看護師が医療ミス起こしましたからね。
抗がん剤間違えたんだったかな。全国的に取り上げられてて、泌尿器科と聞いてあそこやん‼︎っておもいました。
学生に言いたい放題指摘する前に自分らなにしてんねんって話ですよ。
その方は亡くなったのかな…。学校の指導者も病棟もグルで学生に言いまくり…大事な薬間違える奴が言う権利ねーよと思いましたね。自分たちがしっかりして欲しいです。雰囲気最悪だったもんなあ…有名な病院なのに。


No.12
<2015年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生の時にね、看護実習で病棟看護師さんが、実習担当でも、その日の担当でも、とにかく忙しそうに働いている中で、それでも学生をみようとしてくれていたということは、肌でひしひしと感じた一人です。

新人看護師の時は、そのひしひしと感じた部分が、より現実的で、こんなに忙しい中育ててくれてるんだって思いました。

指導の善し悪しなんて、二の次というか、想いもよらなかったです。
頑張ってくれてるから、自分も頑張ろうって。
意地悪な言い回ししかできない先輩もいましたけれど、言い方ばかりに気をとられないで、言われている真意はあっているから十分取り入れるようにと他の先輩から助言を受け、へこたれながらも仕事した日々もあります。

日進月歩な医療現場。でも看護の現場では昔の慣習ややり方が残っている場所もありますよね。
温故知新で、いいじゃないですか?
古きものを敬う、尊ぶ気持ち大切ですよ。
その知識が古くても、その技術が古くても、そられの上に今が成り立っているのですから。
人間性において、何もかも正しくすることだけが正解じゃないですよ。
人として、人とは清濁あわせもつものと、まず理解されてはどうですか。
悪いこともするし、曖昧で弱く醜いこともある。
けれど、善いことができ、聡明で強く美しくあることも、また、できる。
そんなものですよね。

でも、個人的には、どうしても納得がいかないことをする看護師へは、目上であっても、率直に意見を述べています。
意見されて、相手の顔がひきつっていようが、全体の流れを悪くすることは、了承できません。
他の仲間は意見を口にしないので、単独犯になっていますが、つまらない仕事の仕方はしたくないので、気にしません。
主さんの自己主張の強さと正義感を現場で表出できるといいのにね。もったいない。どうせ辞めたくなって辞めるなら、言ったもん勝ちですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME