看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

他人に言えない悩み(夫がうつで、父親は統合失調症です)

<2015年07月28日 受信>
件名:他人に言えない悩み(夫がうつで、父親は統合失調症です)
投稿者:匿名

 夫がうつで、父親は統合失調症です。

おせっかいな先輩は、「何か悩みないの?」「相談のるよ」など言ってくれますが、正直に言ったら完全に引かれると思い絶対に言いません。

「先輩が怖い」「彼氏とうまくいかない」レベルの相談を想定しているのでしょう。

うちの病院では、表面上いくら優しくても、精神障がい者はじめ、中国国籍の方や職業、家柄など(患者さんに対して)差別発言しまくりです。
しかも、管理職が言うもんだからスタッフも言う。野放し状態です。さすがに、患者さんの目の前では言いませんが・・・

私もあまり良いとは言えない家庭環境で育ったため、敏感になっている節もありますが、やはり気を遣って欲しい話題でもあります。人に言えない分、そういう話題になったときは、席を外すか、外せないときはうやむやな笑顔で切り抜けるしかありません。

毎日ではないですが、本当に苦しいです。
 
水商売のお姉様方は、相手の家族や過去について話さないように暗黙のルールがあると聞きました。相手にはどんな過去があるか分からないので・・・

看護師は、色々な状況にある患者様と接する職業であるのに、なぜ「目の前の人が傷つくかもしれない話題だ」と想像できないのでしょうか?
ひねくれた私からすると、「統合失調症の親から生まれた子どもが看護師として今自分と働いているなんて思いもよらないんだね。自分はよっぽど恵まれた環境で過ごしたんだね、ふーん、よかったね」と感じてしまいます。(これも職業に対する偏見でしょうか・・・)

人は色々な考えがあってあたりまえ。政治や宗教にしても然り。
それを分かった上で、職場では不用意な発言は謹んで頂きたいものです。
長文すみません、完全に愚痴でした。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月28日 受信>
件名:うちもややこしい人だらけ
投稿者:匿名

うちもややこしい人だらけです。

私が精神科フォロー中で、長男が発達障害があり支援学級3年、次男も発達障害があり発語がほとんどなく、保育園で支援保育を受けています。

でも、大変そうだね、よくやってるねと感心されたり影で悪くいう人もいますが、まあまあ幸せです。

ややこしいもの同士、日々幸せにがんばりましょう(^-^)


No.2
<2015年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

匿名さんこんにちは。

我が家も兄が統失、父がそううつ。
私はパニック障害持ち。
母は不安神経症。
見事な精神病一家です。
悩んだ時期もありましたが今はもう平気です。
悪い事をしている訳ではないですからね。

看護師や医師とは言え、精神病への偏見は強いですよね。
私も職場では言わない事にしてます。

お互い苦労しますね。


No.3
<2015年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その通りですね。
水商売に限らず、接客をする仕事の方は、政治、宗教、スポーツの話はご法度です。誰かが不愉快になる内容は、サービスを提供する側が話してよい内容ではありません。

しかし、看護についてですが、話は別ですよ。
その方の職業を知ることで、その人の人生を理解して、より深く関わりを持つことができます。
生死に関わる仕事の中で、その情報が必要になります。宗教についても、輸血の問題や、延命の拒否など、医療の世界では密接に関係するので、ご法度にはできません。むしろ、非常に必要な情報だと思いますよ。

差別発言は問題ですが、その方の特性を理解するために、スタッフ間での情報共有は必要になってきます。
ある国の方は、検査の時間を守らずに、勝手にコーヒーを飲みに出かけていたりします・・・きっと、先輩は、またあの国の人が~って発言をしますね。きっと、投稿者さんにとっては偏見に聞こえるでしょう。しかし、それを聞いたスタッフは、他の検査がある時に、時間が近くなったらその方に声をかけて、検査室まで誘導するようになります。

認知症の患者さん、精神障害のある患者さん、同様にそれぞれの個性をいかした看護をするための発言でもあります。
しかし、とても分かりますよ。ただの悪口や偏見、差別のような発言をする看護師が実際にいるので問題ですね。

投稿者さんは、その話に耳を傾ける努力をしましょう。
看護師である以上、その場から離れるのではなくて、情報収取だとおもって話を聞きましょう。そして、あなた自身は、差別的発言をしない。
特徴を踏まえて、こんな行動の可能性があるから気を付けましょうと声をかけましょう。

口は災いの元です。
高卒の夫がいる先輩に対して、いつも偏見を言っている先輩が「あの患者さん、高卒だから、馬鹿なんだよね。高卒の人にろくな人はいないよね~」って言ってました。高卒の夫と結婚した先輩は、睨みつけていましたよ~

そんな偏見のある先輩は、幸せになれません。
その人が選んだ人生です。ほっときましょう。


No.4
<2015年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何となく分かります。今家庭環境が最悪で離婚を視野にいれています。そして両親ともうまくいっておらず音信不通です。両親とも何らかの人格障害があるのかもと疑っています。そんな中 近所の友達付き合いがとても辛くて、多分 不幸な人と付き合う事で不幸話を聞くことで自分の幸せを感じる人なんだなと私が気づいてしまったからです。友達は別の他の人の苦労話を聞いてそうゆうの聞くと元気でて私も頑張らなきゃ〜って思うよねと言っていました。なぜか彼女は不幸な人とばかり付き合いたいようです。彼女は本当に親や夫や姑いっさいなんの問題もない人です。彼女とは近所なので冷たくはできませんが深く付き合うのは無理!と思ってしまいます。人の不幸は蜜の味っていいますからね、やはり同じ様な悩みでないと共感はできませんよね!!世の中不幸話を聞いて自分の生活のパワーにしてる人もいるので主さんも気をつけてくださいね!それとお水の方素晴らしい心がけですね。私も自分がいい家庭環境でないのであまり人に対して詮索しないよう気をつけてます、なんだか自分の話で文章も下手でごめんなさい、でも主さんだけではないと知ってほしくて投稿しました!


No.5
<2015年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさんありがとうございます。
ずっとずっと悩んでいたことなのですが、どこにも、誰にも相談できず、ふとした拍子に投稿し、こんなに沢山の回答が頂けるとは思ってみませんでした。

「あなただけじゃないよ」とても心に染み入る言葉ですね。
ありがとうございます。頑張ります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME