看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

初めてのデイサービスへの転職(とても戸惑っています)

<2015年07月24日 受信>
件名:初めてのデイサービスへの転職(とても戸惑っています)
投稿者:とまと

こんにちは。
私は病棟経験が3年の、経験が浅い看護師です。

家庭の事情で病棟の看護師を辞めることになり、今回、初めてデイサービスに転職しました。(パートです)

オープニングなのですが、常勤の看護師2名採用されていたのですが、どうやら辞退されたようで今のところ、看護師は私1人という状態です。

オープニングということもあり、全てがまっさらな状態ですが、デイサービスを立ち上げた会社は他にも老人ホームを複数運営しており、それなりにノウハウもあると思っていたのですが、食事を用意する際の衛生マニュアルや、病気に対する感染対策のマニュアル等、何もないそうです。

看護師として動く際に使う必要物品も(アルコール綿やガーゼなどごくごく必要最低限のもの)、私が欲しいものを伝えたのですが、マスクでさえ「今は感染症の時期じゃないしマスク必要ある?」という返答でした…。結局買って貰えることになったのですが、必要物品は私が買い出しに行くことに…。アルコール綿やガーゼ、ビニールエプロンなど、業者に発注するものとばかり思っていたので、ビックリしました…。


食事に関しては配食サービスを利用するため湯煎したものを出す程度ですが、一切衛生に関する規定はなく、消毒に関する決まりもなく、キッチンはフロアと同じ上履きのまま入ります。

今回、福祉施設で働くのが初めてということもあり、とても戸惑っています。

デイサービスでは、こういったことはよくあることなのでしょうか?
病院と福祉施設は違うというのは勿論ですが、感染対策や衛生管理はきっちりとすべきだと思っています。

経験が浅いゆえ、混乱しています。
デイサービスで働いていらっしゃるベテラン看護師さんにご教授頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月24日 受信>
件名:デイケアで働いています
投稿者:ぴあ

今デイケアで働いています。もともと病棟嫌で介護に飛び込み施設経験はありましたが通所系は経験ありませんでしたがなんとかやっています。通所系は介護が主なので介護職員と仲良くして看護師の仕事はあまり無いと思います。デイサービスなら歌を歌ったり踊りをしたりとにかく大人の保育園です。外出行事とかありますよ。私の仕事場のデイケアなのでリハビリ中心で体操ばかりで外出も無いし以外とつまらないです。後介護保険の仕組みを理解していたら良いですよ。頑張って下さい。


No.2
<2015年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オープニングスタッフなので、マニュアルや物品購入方法を考えるのは、看護師の役目です。
一からマニュアルを作れるので、自分が働きやすいようにできるし、お局様はいないので一から人間関係を作れるのでそれがオープニングスタッフの楽しいところで人気があります。

しかし、色々と制約がありそうですね。
だから2名採用された看護師が逃げたんでしょうね。

手袋やマスクを買ってもらえたのは運がいい方です。
毎日使っていたらコストがかかるので怒られますよ。
排便処理も手袋1枚だけ使用したり、マスクも感染の時期だけ一人一日一枚までとかになると思います。

休みもなく働かされるでしょうね。

デイサービスでアルコール綿使いますか?
使いすぎないように気をつけてくださいね。
もし、近くのドラッグストアーより、医療用のカタログの商品の方が安かったら、業者への発注okになりますので、調べてみてくださいね。レシートだけじゃなくて、領収書が必要なのか確認したほうがいいです。

病院の感覚でいると経営者に目をつけられて怒られます。とにかく、驚くほど節約が必要です。感染対策は忘れましょう。


No.3
<2015年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスは相手が老人であること以外は、そこらへんのスポーツクラブと同じ感覚で運営されていることが多いですよ。
あくまで営利目的ですから衛星や感染マニュアルがあったとしても形骸化しています。
デイサービスでの看護配置の目的は、あくまで運営するのに必要最低限の配置基準を満たすことであり、積極的な看護業務などは期待されていません。
そもそも体調が悪ければ通所してきませんから日常的な看護業務はバイタル確認程度の形式上のもので、それ以上は病院などで診察・治療をしてくださいというスタンスのところが多いです。
「今は感染症の時期じゃないしマスク必要ある?」という言葉から分かるとおりその程度の意識レベルですし、運営するにはその意識レベルで足ります。
デイサービスで看護師として従事するのであれば「感染対策や衛生管理はきっちりとすべき」という理想は捨てるべきですね。
現実と理想のギャップにストレスを感じて疲れるだけです。
「郷に入っては郷に従え」lこの一言に尽きると思います。


No.4
<2015年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ハイムリック法だけは復習した方がいいと思います。
1年務めた後輩が、3回実施したと話していました。


No.5
<2015年07月26日 受信>
件名:ありがとうございました!
投稿者:とまと

先輩方、ありがとうございました!

なるほど。郷に入ったら郷に従え、ですね。
病院とのギャップの違いに頭がクラクラしそうですが、割りきります。
大人の保育園…と考えるようにします。

ちなみにアルコール綿は体温計の消毒に使用する位に考えてます。(もちろん個別包装ではなく、大量にまとめて入ってるもので)感染対策というよりは衛生面での常識だと思っていたのですが、デイサービスではそれもナシなんでしょうか。デイサービスを含め福祉施設ではそのまま使うのが普通なんでしょうか。

色々考えると頭がクラクラするので、病院での常識は一旦どこかに置いておきます。

家庭の事情で医療機関を一旦離れることになりましたが、都合がつけば一刻も早く医療機関に戻りたいと思います。

感染対策はしない…というのは衝撃でした。マニュアル、作れそうなら作ります!無理ならせめて、自分の身は自分でしっかり守りたいと思います。

普段は介護員と一緒でも、急変があった時にはきちんと対応できるよう、割り切った中でも看護師であることだけは忘れないようにします。

色々なご意見ありがとうございました!とても参考になりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME