看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

浣腸の体位

<2015年07月20日 受信>
件名:浣腸の体位
投稿者:看護学生 H.A

看護学生のH.Aと申します。
今、実習で整形外科病棟にお世話になっています。
そこで浣腸の体位についての疑問がありましたので、
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

私の今担当させて頂いている患者さんは、転落事故の若い男性の方で、左下腿骨折(手術が終わっています)と腰椎圧迫骨折(まだコルセットが出来ていません)があります。
便秘についてのプランをしているのですが、
学校では、浣腸は左側臥位でと習ったのですが、この患者さんの場合は、どのようにすればよいでしょうか?
看護師何人かでローリングしながら左側臥位でするのがいいのか?、股の間から仰臥位でもいいのか?
ちなみに安静度は、ギャッジアップ禁のベッド上ですが、シーツ交換の際は看護師4人がかりで右側臥位にはなっていたので、ローリングは許可されていると思います。(でも、この時は、骨折している方の足が右側臥位なので上でした。)患者さんは結構、辛そうにされていました。
あと、もし、摘便をする場合も、仰臥位で可能でしょうか?


大腿骨骨折で牽引されている患者さんを担当している友人も同じことで悩んでいました。この場合も、仰臥位からで良いのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは、安静度の確認をしましょう。
ローリングは許可されていると思いますって曖昧な情報のまま看護をすることは危ないので、その情報で患者さんの状況を知らない掲示板の看護師からアドバイスをもらってしまうのは良くないと思います。

浣腸と記載されていますが、浣腸以外に方法はありませんか?
若い男性の方で、浣腸というのは抵抗が非常にあると思います。
まずは、浣腸をする前に出来ることをプランに計画してみましょう。
最終手段が、浣腸です。

自分がベッドで動けない状態で、排便をしないといけなかったら、どんな環境にしてもらったら排便できそうですか?
食事や水分摂取状況はどうしょうか。
下剤は内服していますか?その下剤でコントロールはできませんか?
腸蠕動音の観察はしましたか?腸蠕動を活発にする方法を知っていますか?
 
実際に、便秘時の対策を調べてみましょう。
その中で、出来そうなことをプランに入れてみましょう。

そして、どうしても排便がないという状況だったら、左側臥位が禁止されている場合は、右側臥位で浣腸をします。腸の走行と合っていないので、すぐにガーゼなどで肛門を押さえるなど、方法を考えてみましょう。


No.2
<2015年07月25日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:看護学生 H.A

一応、色々手段を講じた上だったのですが、
指導してくれた看護師さんが「もう浣腸しかないね」とおっしゃっていたので、私もそれしか頭にありませんでした。

結局、側臥位を支える看護師さんがいなかったためなのか?
担当の看護師さんが、臥位でおむつの下から挿入していました。
(結局、これは危なくないのでしょうか?許容されるものなのでしょうか?結局わからず...。)

でも、匿名さんがおっしゃるようにもう少し患者さんがどんな気持ちになるか考えるべきでした。
便の処置が終わった後、患者さん、泣いていました。自分はなんて情けないんだと。男の人が泣いているのを初めて見ました。私も何もしてあげられなくて、泣いてしまいました。
でも、どうすればよかったのか、自分に何が出来たのか、よくわかりません。


No.3
<2015年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変失礼しました。仰臥位で浣腸をして、ガーゼで抑えます。右側臥位では、腸の走行と逆なので損傷する危険があります。と書こうとしていたのですが、誤った記載をしました。
仰臥位で問題はありません。

アセスメントをして、浣腸しか選択肢がないのであれば仕方がないのですが、患者さんに充分説明をして、若い人でも便秘の人は、浣腸をしている人もいるし、決して珍しいことではないこと、回復して動けるようになったら腸が動くから自然に排便できるようになることを説明しましょう。
話を聞いて寄り添うことも大切ですが、全然心配ないですよ〜!(^ ^)って声かけてあげることも大切です。どちらを使うのかは、その時の状況次第です!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME