看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人教育について…人としてするべき事が出来ない新人はどうすれ

<2015年07月20日 受信>
件名:新人教育について…人としてするべき事が出来ない新人はどうすれ
投稿者:みゆう

私は今年プリセプティーをしている10年目の看護師です。
今年来た新人の教育についてです。

現役の新人男性看護師なのですが…
仕事は出来ないわけではないようですが、ナースコールに全く出ず、時間内に帰ろうとするのが丸見え。また記録もSOAP記録なのですが、バイタルサインを羅列し症状観察していく。って感じに終わらせる。
○すでにシフトを2回見間違えたといい休日体制を休みと遅刻を1回。
○他部門の上司よりロッカーや廊下なのですれ違っても全く挨拶もしないけどどうなってるのかと同じ病棟の先輩へクレームあり。
○お盆や大型連休に夏休みを取ろうとする。またうちの病院は有休基本取れないのですが、勤務希望に書き込む。→こちらはさすがに注意しました。

うちの病院では、怒らない、なぜと聞かないというようなとっても優しい教育方針でやっているのですが…さすがにこれは…と思っている人が多いのが現状です。

これは看護師以前の問題で、人としてだと思うのですが、今時とはこういうことなのでしょうか?
みなさんはどのように対応すべきと思われますか?

私は仕事が出来なくてどうしようもない…という人より人としての社会的な事が出来ない人が個人的に大嫌いでして…
もう教育する気も失せちゃうのが現状です…。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月20日 受信>
件名:おつかれまです。
投稿者:匿名

主さんがあげられている新人は昔からどこでもいます。 
希望休もあくまで希望ですし、休みはとれないわけで
ああそうなんだっていうことで終わることなので。
怒る必要はないですね。他のきまりごともそうですが。
欠勤や遅刻は困りますけどね。ここはピシっとピリっといっておくことは
必要ですね。けれど何処かで新人は、シフトを間違える、欠勤・遅刻も
年に数回は必ずあると思っていたほうがむしろ気が楽ですよ。期待しすぎない。
こちらの心構えというのかな。

家族が四六時中、新人の指導に苦戦しています。
人手不足な中、無断欠勤あたりまえ、挨拶、報告、記録なし。
記録あっても実施していないことを実施したと書いていたり。

わりとアバウトでおおらかな性格なのに、
よっぽどらしく神経質になっています。

加えて、見本となるべき中堅・ベテランでも
おかしな人も多くいらっしゃって新人がいい加減になっていくので余計。

なんていうかまだ若い&新人なら、根気よく伝えていくことで変わっていくものも
あると思うんですよね。わからない知らない事が多いので。
なので相手の可能性を信じて指導していくことはずっと必要だと思っています。

いわれた事をメモをとるならまだいい。メモすらとらない人も多い。
メモ帳を買ってきて、メモの取り方すら教えたといいます。外国人もいるので
言葉や文化の壁もあってか本当に0,1から教えないといけないらしいです。

ただ年いってしまうと変なプライドもあってか本当に難しいです(自分も含め)
障害の疑いがある人もいらっしゃいますね。
その場合はあきらめていて、出来るものに注目して仕事を振っています。
人手不足の中、全くいないよりはいいので苦笑

怒ってもこちらがエネルギー無駄に消費するだけ
現場の雰囲気も悪くなりますし患者さんやご家族も
どこでみていらっしゃるかわかりませんからそれは気を付けています

まずは3年たったら出来るようになっていることをイメージして
指導。もう今日、明日の話でなく。

こないだ「何度も何度もいてってるのに
もう何も教えんぞ!」と気張っていましたが、あまりにも情けなかったようで
こっそり泣いていました。

本当に教えないの?それでいいの? ときいたらよくないと。

きちんとした事を教える人がいないというのもまた非常に怖いものですよ
結局、自分に返って来て困るんだと。

新人にも小さな事で怒っていると萎縮してしまったり
怒っていいんだと悪い学習をしていまいます。

今まで教えたひとの成長を実感したことは多々あるようですが
個人差があるので難しいですね

新人のアラではなく、自分の成長も試されているとの事。
何の成長も見られず、退職していく人もいる中、
挨拶など教えた事もいつかどこかの現場、TPOで役にたつ事を願って。

適度に気分転換もなさってくださいね


No.2
<2015年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変お困りのようですね。
仕事の要領はいいけど、挨拶できない、勝手なスケジュール管理で周りに迷惑をかける…世代的なものというよりは、その人の特性だと思います。50過ぎのベテランにも、こういう人いますからね。誰も注意しないので、増長しています。若くても真面目で素直な人はたくさんいます。
あと、その新人さんをかばうわけではありませんが…有休は労働者の権利ですので、根本的には「取れない」という病院の体制が問題かと思います。やりたい放題の新人さんを肯定してるわけではなく、もし彼が労働基準法に則ってしかるべき所に訴えたら、指導を受けるのは病院側ということです。


No.3
<2015年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現役の新人とのことですが、今年4月に看護師になった人と考えていいですか?
「人として」と書かれているので、どんな倫理的に問題がある看護師かと思いました。人として~~、というのは、私としてはもっと全人的な事柄を思い浮かべます。(人として問題がある看護師は新人に限りません。私が知る限り。役職に就いていても人として難ありを見てきました。)。時間で帰ろうとするのは悪いことではありません。夏休みを連休に取ろうと希望を出すのは悪いことではありません。
勤務表を見間違えるとか、挨拶をしないのは、だらしなさなので、そこは日々働きかけていくしかないです。クレームという言葉を使われていますが、クレームは本来、患者さんやその家族からの苦情ではないでしょうか?
今の新人さんは、そんなものです。患者さんや家族からクレームが来ないように、また医療ミスにつながる事をしないように指導していってほしいと思います。見間違えたのが勤務表で良かったですね。指示書とか患者さんに直接関わるものだったら、大変なことになっていましたね。そういう観点での指導があればと思いました。


No.4
<2015年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人格に問題ある人はオペ室とか精神科とか
特殊な部署に飛ばしたらいいと思います
このまま開き直って居座り、何年か勤務歴を作った後
施設にでも行って楽するつもりなのでしょう
そんな人に仕事教えるだけ時間の無駄です
むしろ人格に問題あるまま技術だけ教えてGOサイン出すのは危険です


No.5
<2015年07月20日 受信>
件名:問題ですね。
投稿者:ののほん

確かに、新人と思えないですね。
その時々に注意するなりですかね。


No.6
<2015年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新人の時は似たような感じでした。
とにかく人見知りで挨拶も手来たり手来なかったり。さっき挨拶したよね…?っていう人にもした方がいいのか?とか。こういう時も挨拶すべきなのか?とか。苦手な人とは極力関わりたくないとか色々。
その新人にも何かしらの理由があると思います。私の場合、挨拶するタイミングが分かりませんでした。先輩からしたら「タイミングが分からない?挨拶にタイミングとか無い。挨拶するのは当たり前!」と思うかもしれませんが、緊張してそれすらも分からないこともあります。
私は先輩から怒られながらもとにかく挨拶はいつでも何回でもしてもいいんだから挨拶する!それが基本!と言われとにかく挨拶することから始めました。挨拶するようになると職場の人と自然に関わることが出来るようになって挨拶って大事だなーと思ったのを覚えています。
最初は遅刻も何回もあったけど、早く来て早く仕事すれば早く帰れる!と分かれば早く来るようになりました。
あと、他の病棟の同期の子が1時間早く来るのが当たり前!というのを知って初めて今までの自分を恥じました。
新人は本当に基本的なことを1から10まで教えるのが大切です。そんな基本的なことも分からないの!?そこまで教えなきゃいけないの?と思うかもしれないけど新人なので多めに見て下さい。
あと、出来てないことは注意して、注意したことができていたらとにかく褒める。アメとムチを使い分けて下さい。私は新人の時たくさん怒られてもその後にちゃんと出来ていればちょっとしたことでも褒めてもらえてそれに助けられたような気がします。
新人の扱いはイライラしたり大変だったりするかもしれませんが頑張って下さい!


No.7
<2015年07月21日 受信>
件名:優しさの方向をまちがってはいけない
投稿者:匿名

間違えたのが勤務表でよかったね、という指導のしかたは問題です。病院のきまりを守れない、というのは、社会人として失格だし、欠勤が頻繁ならふつうの会社ではクビです。 そんな人間が、仕事をきまりを守ってやれることはまずもってないです。クレーム、事故など大事になる前に、師長、だめなら看護部長に報告すべきです。上に動いてもらうべきですね。


No.8
<2015年07月22日 受信>
件名:No.4さんへ
投稿者:?

本当に人格に問題あり(他人や社会生活に支障が出るほどに限る)ならば、本来は遠回しにでも上司に相談して本人を精神科に受診勧める方が良いのでは?
主さんの書かれている新人さんの問題内容に幾分感じるのは、自閉症スペクトラム系の空気読めない系のかなぁ(憶測)とは感じますが。

オペ室とか精神科に飛ばして、のくだりがとっても引っ掛かりました。
間違いやうっかりが本気で許されないオペ室と、処置は少ないが濃密なコミュニケーションと看護の総合的技術の必要な精神科には、そういう新人さんは一番合わないし個人的にフォロー効かないのでトラブル起きると怖いですよ。


No.9
<2015年07月22日 受信>
件名:No.4さんへ
投稿者:匿名

人格に問題がある人はオペ室か精神科に飛ばしたらいいとは、どういう意味ですか?
施設で楽するとか、他科や施設に対する偏見をかなり持っていらっしゃるように感じました。
その新人さんの性格だと思うので、どこかに移動させてそれで解決にはならないと思います。


No.10
<2015年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4番様、オペ室や精神科に偏見がおありなのでしょうか?
特殊な場所とはどういう意味でしょう?
人格に問題がある人はオペ室や精神科にでも送っておけばいい、一般の病棟勤務に比して能力が低い人が行くところだとお考えなのですか?


No.11
<2015年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターなんですよね?
どんなに新人さんが手のかかる子でも、その子を育てることが仕事なので、頑張るしかないですよ。

数年たって、楽な職場に転職するんだろうなって想像できますが、最低限の人材として育てることがあなたの仕事です。

まず、勤務表については、言い訳ができないほど、しっかりと勤務表の見方を教える。または、なぜ来なかったのか分析しましょう。おそらく、合コンでお酒を飲み過ぎて、目覚ましをかけ忘れて爆睡していたって感じでしょうね。そんな感じの子は、連休明けに急に休んだりします。その子の同期に声をかけて、様子を探ってもらって、寝坊しそうな日にモーニングコールをしてもらうように働きかけましょう。同期で解決してって丸投げで大丈夫。

次に、挨拶について。
同じ病院でも部署が違ったら他人って思ってるかもね。
例えば、1000人くらい参加しているような看護協会の講演会に参加した時に、すれ違う人みんなに挨拶はしないですよね?
そんな感覚なんだと思いますよ。

実際、同じ部署の人には挨拶しているんですよね?挨拶しているけど、声が小さいってバージョンもありますが。
やはり、相手の考えを聞いてからじゃないと、アドバイスじゃなくて、ただのパワハラになっちゃいますよ。

SOAP記録については、私の病棟にも同じ新人さんいました。
先輩はみんなやる気がない子って思ったようですが、本人に聞いたら「学校にいた時と違って長々かけないし、要点を絞って書くこともできなくて、記録に自信がないから、先輩の書き方を見習っていたんです・・・」と。そうなんですよ。新人さんって、良い点も悪い点も先輩の真似をするんですよね~。みゅうさんの職場の先輩だって、症状観察していくって記録書いてるでしょ?
先輩は、しっかりアセスメントした上で、症状観察していくって書いてるからいいの!って、ただの言い訳ですからね。先輩もちゃんと書いてから文句いいましょう。
一緒に記録を見てあげて書くようになったら、とっても丁寧に書くようになったんですよ~。

「うちの病院は有休基本取れないのですが」ってそんなの新しい人は、知りません。新人でも転職した人でも、新しい人は誰も知りませんよ。説明していない先輩が悪いでしょ。看護師とは関係ない仕事やアルバイトでは、休み希望を聞いてくれますよ。10年も看護師続けていると、看護の世界で当たり前なことが、一般でも当たり前なことだと錯覚します。そこが怖い所ですね。

私は、そんな感じで、プリセプターをする時は「一年間は、休みがとれるのは、冠婚葬祭の時だけよ。それも、希望の用紙に記入したらだめなの。こっそり師長に相談をして、こっそりお休みをもらうのよ。」って教えています。
仕事を休む時だって「体調悪くても、職場が病院なんだから、はってでもくるのよ。そして、顔色が悪いことを見せつけて、熱があることをアピールしてから、受診して帰りなさい。電話一本で休みますってことはできないもの。」と、看護師独特の風習を教えています。

一つ一つ、やりそうなこと、上の先輩が怒りそうなことを、前もってやらないように教えています。だって、それがプリセプターの仕事でしょ?他の看護師の言葉に一緒に怒っていたら、プリセプティーが辞めちゃいますよ?そうしたら、またあの病棟の新人が辞めたよ~。って指導する看護師の能力不足だと判断されますよ。


No.12
<2015年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO4さんも問題発言ですが、それに対して過剰に発言するのは皆さんやめてください。投稿者さんのための場所です。
掲示板が荒れてしまっては、掲示板の悩みを解決したいひとができなくなってしまいます。基本を忘れないで。


No.13
<2015年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勤務表について。私の友人が実際にあった話なので。勤務表のX日に深夜とあった場合、その深夜がいつから始まるのか、病院によって違います。
今活躍している看護師でも、新人時代は何度か経験しています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME