看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒で病棟勤務していますが、新人教育がありません。

<2015年07月04日 受信>
件名:新卒で病棟勤務していますが、新人教育がありません。
投稿者:manami

新卒で今年の4月から150床くらいの病院で病棟勤務をしています。先輩看護師は皆とても優しく、質問もしやすい雰囲気、お給料や福利厚生でも不満はないです。
新卒者の採用は今年度は2人ということで、研修という研修もなく、現場でやりながら覚えていくという形でスタートしました。

そして少し前から独り立ちして、部屋持ちをするようになりました。
病院は療養ではありませんが、実際のところ患者さんはほぼ高齢者で、大きな回復を望める人は少なく、セルフケア不足を補うことが看護の中心です。
日々の業務は、バイタルサイン測定、点滴、おむつ交換・清拭、食事介助・口腔ケアくらいですので、特に「すごく大変な場面」みたいなのには出会っていません。
薬の種類で使うのはいつも決まったものですし、処置も褥瘡の処置くらいしかありません。困ったことがあれば先輩看護師に気軽に聞ける雰囲気ですし、自分が経験したことのない処置があれば一緒に入ってくれるよう頼んだりもできます。

そこで私が悩んでいるのは、職場としてはすごくいいところではあるけれど、看護師としてキャリアをつめるのか?ということです。今の病院では働けたとしても、もし他の病院に行ったときにどうなのか?
例えば観察項目にしても、バイタル時に一緒に見るようにしているのは、腸蠕動音、腹部膨満感、足背動脈触知、四肢の浮腫に加えて、カルテなどをみながら前の日の受け持ちがどんなところを観察していたかをみて、なんとなく自分も観察するくらいです。それで「何故ここを観察してこなかったの?」ということもないです。
看護は自分で勉強することがいくらでもできると言われたりしますが、正直私には方法が分かりません。疾患についても本で調べたりはしていますが、骨折OPE後で入院してきた患者さん、骨折の治療はほぼ終わっていて、疼痛なし、創部も乾燥していて出血なし、なので骨折に対する薬もなし、となっていると骨折についていくら調べてもその患者さんと繋がるところはあまりありません。そして既往歴を全て調べていっても、結局ひとつひとつバラバラにしか調べられないので、今患者さんがどういう状態なのか、複数の疾患が重なり合って何が起きているのか、さっぱり分からないという状態です。
先輩はわからないことがあったら聞いてね、と言ってくれますが、分からないことが分からないので質問もできず、毎日が過ぎて行っています。特に怒られることもなく、業務をこなしているといえば言えなくもないですが、、、こんな状態で自分自身で勉強するにはどのようなことをすればよいですか?やはり机上で勉強するしかないのでしょうか?そうすればいつか実際の患者さんと繋がるときがくるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:なつ

何科の病棟でしょうか?お金はかかりますが看護セミナーに行くと良いとおもいます。
私は大学病院で新人教育を受け、10年目に結婚で病院をかわりました。変わった先の病院は新人研修がなく、先輩に、教えてもらう流れでしたが、先輩のスキルによってばらつきのある根拠の薄い教育です。
新人のうちになぜそうするのか、なぜそこを観察するのかを学ぶのは大事です。
1年目ながらあなたは学ぶ姿勢があるので、新人用のセミナー等に行くと、先輩はこうしてるけど、本当はこうしないといけないんだというのもわかるとおもいます。
頑張って下さいね。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME