看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

40代後半の中途採用で病棟に入職したんですが、職員一人一人に気を使わなくてはならない環境で本音がなかなか言いずらく疲れてきてしまいました

<2015年06月26日 受信>
件名:40代後半の中途採用で病棟に入職したんですが、職員一人一人に気を使わなくてはならない環境で本音がなかなか言いずらく疲れてきてしまいました
投稿者:匿名

40代後半の中途採用で病棟に入職したんですが、職員一人一人に気を使わなくてはならない環境で本音がなかなか言いずらく疲れてきてしまいました。
カルテから黙々と情報を一人で拾わないとならず、それを把握してないとならないような言われ方をする人もありで、
自分の頭の中だけで様々な情報整理するのにも
限界を感じてきました。聞くと、上記のような
言われ方をされるし、ストレスもたまる一方なので此処に愚痴を吐き出させて貰いました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入職したばかりだと、記載されている内容が理解できなくて、確認することも多々あると思いますが、それができない環境というのはストレスですね。事故に繋がらないか心配です。

しかし、一人で黙々と情報収集をして、業務を行うことは当たり前のように感じます。パソコンにすべての情報を記載するので、申し送りは廃止しているような病院も増えてきています。その場合は、みなさん、一人で情報収集をしています。

慣れだと思いますが、年齢も若くないので、時間はかかると思います。無理をしないで、慣れるのを待ちましょう。


No.2
<2015年06月26日 受信>
件名:40代
投稿者:サンフラワー

私も40代です。
中途、外来でパートです。半年たちました。
今の病院は短時間パートが私くらいみたいです。
だからか、医師も看護師もこんなに短い時間で、積極的に動いてないとか、聞いてもこんな事もわからないんですか?等々言われたりやりにくいです。
私だけ話しかけられなかたり、変更事項も教えてもらえなかったり…ひどく疲れます。最低限以外は話さないで1日を終えます。

今までも、パートで五年やってましたが、人間関係は良好でした。
その病院によって、色々なんだなぁと実感してます。
私も、本音で話したり出来ず、悶々と仕事してます。
ひどいですよ、お昼なんて、仲良しで時間を合わせて取るので私一人で仕事したりもあります。お昼といっても患者さんは切れません。
不安いっぱいでやってます。
少しずつでも時間をずらせばいいのに…と心の中で思ってます。


No.3
<2015年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の頃は、本当に周りが気を遣ってくれていたのかなぁと、思います。

私も40代で中途入職ですが、周りは知らない人だらけで、神経すり減らしてます。
職場の人達は、その地域の人達ばかりで、ローカルな話ばかりしているので、私は話題についていけず、異郷の地にぽつんと来た感じです。

手技も、今まで身につけたものと違い、それを否定する人もいたりして...、
正直、疲れます。郷に入れば、郷に従えって、やつですかね?
勉強不足なのは、向こうですが、私の方が妥協して受け入れるようにしてます。
何だかなぁ...。ぜんぜん納得できない、というのが本音ですね...。

No.1さん、”朝の申し送りを廃止”している、ところもある...。
以前、勤務していた病院がそうでした。時代の流れなんでしょうかね?


No.4
<2015年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1さんじゃないけど、私はこの10年、申し送りをしている病院で働いたことないです。自分でうまく情報収集して立ち回ること大事ですよ。


No.5
<2015年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

43歳です、私も中途で転職何回もしたことあります。
中途で慣れるまでの大変さはわかりますが、ある程度仕方ない部分はあると思います。
基本的に情報収集は、一人で行うものじゃないのかなぁと思ったので書き込みました。
患者さんを受け持つのですから、情報を把握していないといけないんですよ。
もし全部を把握するのに時間がかかって大変なら、早く行って情報収集するしかないです。
今は、新人さんとか入りたての人は、30分以上早く出勤してきて情報を得ていますよ。
今までのところが申し送りだけに頼っていて情報収集しなくても仕事ができたのでしょうか。
他の方もおっしゃるように今は自分できちんと情報を得てそこから仕事していくのが基本です。
聞いていない、知らなかった、はゆるされない時代なのです。
だからみんな真剣に情報収集しているだけなのかもしれないですよ。
自分で情報を得たいときに、色々と他の人から質問されても答えられないときもあったり
逆に自分の受け持ちでもない患者さんのことを聞かれて軽口で返事もできないと思います。
もしどうしても聞きたいのなら人を選んだほうが答えてもらえるかもしれませんよ。
リーダーさんとか、主任さんとか、情報収集しなくてもいい人に聞くといいかも。
それよりも、わからないことは夜勤の人に聞くしかないですよね。
夜勤者は、一番リアルに今の患者さんのことを知っているはずですから。
わからないことは、もう仕方ないから頭下げて聞くしかないんですよ。
「ごめんなさい、私わからないので教えてください」って、年下だろうと誰だろうと聞くのです。
私は、もうそうやってどんどん聞くようにしています。
嫌な顔する人もいるし、あからさまに他の人に聞いてって言う人もいる。
でも自分がわからないままやるほうがもっと怖いので、どんどん聞きます。
職場の全員が全員、変な人でもないでしょうから中には一人や二人はいい人もいるでしょう。

そういう時代なのですよ、今は。
頑張りましょう。


No.6
<2015年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は主さんの意見は、自分で情報は取っているけれど、全てが明記されているところなんてないし、長く働いているから知っている情報があるそれを教えてもらうのに気疲れした。
と言っているととりました。他の方のコメントのように1~10までを教えてもらうつもりで言っているのではないと思う。

疲れますよね。
病院でやり方違うし、聞いても教えてくれるとは限らない。そこの職員個人個人によって教えてくれる親切な人とそうでない人がいる。既卒でも物品の使い方は知っていてもどこにしまってあるかとか物のある場所など教えてもらわないと、準備の仕方だって病院で違う。それに…教えない人に限って、こっちの知っているやり方でやったら文句をつけてくるんですよね。だから教えて、確認してって言っているのです。
用語も病院によって言い方が違うし、何のことを言っているのか判らないときがある。呼び方だって表記だっていくつもあるものもあるし、自分が何通りも呼び方があるのを知っていても、相手がそれを知らなかったらやっぱり話が通じない。
下手をすると知ったかぶりと言われることもある。「知ったかじゃなくあなたが無知よ」と心で思いぐっと我慢。笑顔ですいませんと言う。
一方的思い込みで人のせいにする、人に押し付けるタイプの人間っている(弱い者いじめ)。こういう人って、新人などの立場の弱い人間を標的にするからこういう変な職員からも目をつけられる。「ああここにもいるや嫌な奴」と思いつつ、笑顔で下手に出て我慢。自分で周りは見てるつもりだから自分だけでなく新卒者なども彼女に顎で使われているのを確認する。ああはなりたくないと心に誓う。心で仕事全部覚えたら見てろよ!と思う毎日。

既卒だとどうしてもこんな体験があるのではないかと思います。
でも丁重に下手に出て、みんなと早く打ち解け仲良く、仕事を覚えなければと思えばこそです・・・疲れます。どっと疲れます。愚痴を言うところないしね。こういう場だけだと思います。職場では絶対言えない。

主さん、まあ、がんばりましょ


No.7
<2015年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No6さんと同じ意見です

時代の流れですが
情報収集は個人で行うけど、今の時代だからこそ 情報の共有は必要だと思います。
申し送りは 必要ないと、いつの間にかなくなりましたが...これは、たぶん現場で働かない管理者が決めたのではないでしょうか?
そのために自分だけの思い込みが多くなったような気がします。
また、各自が共有できるように、パスを作ればいいのに、わざと作らなかったり...
仲良しグループは共有していますが...

看護師の世界は、ほんとうに特殊です
みんなで助け合うような精神ではなく、虐めもあり ミスが許されない世界であり...

主さん、大変でしょうが もう少し 頑張ってみてください
それで、無理だと思えば、スパッと辞めるのも ありだと思います

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME