看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

シングルマザー、心細いです

<2015年06月11日 受信>
件名:シングルマザー、心細いです
投稿者:けい

30代半ばシングルマザーです。9ヶ月のこどもがいます。先日、職場復帰しました。
シングルマザーになって、すごく心細いです。今までずっと一人でした。彼氏もできず、友達もほとんどおらず。自分は結婚もせずこどもを産むこともなく、一人で生きて死んでいくんだと思ってました。それを特別さみしいとは思いませんでした。でも、こどもの父親となる人と出会い、子宝に恵まれ、こどもと伴侶を得ることができるんだと思いました。こどもの父親とはこどもが産まれてすぐに別れました。生活力のない人で、一緒にいたら共倒れになると思ったからです。看護師だし、自分とこどもの食べていく分くらいなんとかなる!と決意の別れでした。そして、一人じゃない!私にはこどもがいるんだ!と。それが支えになると思いました。
支えになっています。こどもがいるから頑張れるんです。こどもが愛しくてしょうがないです。でも、一人から二人になったのに、人生でこんなに心細いと思ったのは初めてです。一人のときは寂しさも心細さも感じたことなんてなかったのに。こうなって初めて、私は「心細い」という感情を知ったのかもしれません。
シングルマザーの方、同じような思いに駆られることはありませんか?どのように乗り越えられましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月11日 受信>
件名:同感
投稿者:匿名A

私もそうです。
本当にそう思います。
独身のころは正直、生活のためとか考えたことがありませんでした。週末仕事、平日休み、夜勤や日勤、世間では不規則と言われますが、なんとも思っていませんでした。けど、子供との生活。子供に合わせた生活。おはよう。いってらっしゃい。おかえり。おやすみ。こういうことができる仕事の環境ってやっぱりなかなかなくて、子育て支援の噛み合ってなさや働きたいけど条件に合わないもどかしさ。経験をいかせないはがゆさ。
私も本当に不安でした。
私も不安で押しつぶされそうだったけど、母としての自分と看護師としての自分を少し分けて考えたら、ちょっと楽になりました。
1人じゃないですよ。


No.2
<2015年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シングルマザーではないですが、シングルマザーに育てられた者です。
学生時代までは、ものすごく母は大変でした。朝から晩まで働き、父役までしなければならず、かなり厳しい母でした。うちは援助者がいなかったので、母の背中をみて育ち、家事などを覚えました。そのうちアルバイトと奨学金で学費がまかなえ、母にお金を渡せるようになってからは、体を休めてもらえるようになり、就職したいまは、パートです。ここまで育ててくれた母に感謝してます。
シングルマザーは、大変だと思います。でも、子供は母の頑張りをみています。感謝しています。手助けしたいと思います。
失礼ながら、子供の立場からでしたが、是非、あなたを応援させて頂きたいと思い、投稿しました。


No.3
<2015年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あったかいけど儚いものがある、と知ってしまったからなのかもしれませんね。
愛しいと思うものがあることを知ったからかもしれません。
でもそれは、
これからお子さんとの間に大きく育まれていくものでもあるかもしれませんよ。

自分で人生を選びとっている方が看護師には多いように感じます。
私はどんなに満たされたとしても、ある種の孤独感はぬぐえないものだと考えています。
心細さと孤独感は少し違うかもしれませんが、貴女が逃げずにご自身の人生に向き合えているからこその感情ではないかと思います。

曖昧な内容でごめんなさい。
でもそのように思われているのは、
匿名Aさんもおっしゃるように
あなた1人ではないですとお伝えしたかったので。


No.4
<2015年06月12日 受信>
件名:わかります。
投稿者:特命

けいさん、はじめまして。
私は未婚でシングルマザーになりましたが、あっという間に中学生です。最初の頃は未婚がコンプレックスで自然と周囲と遠ざかり、ひっそりと子育てをしてきました。赤ん坊を抱いて心細くて泣いたことも数知れず・・。
でも、子供はすぐに大きくなります。一杯お喋りもしてくれるようになります。子供のコミュニテイーが拡がれば、自然と親も巻き込まれます。
看護師の仕事をしている以上、子供には寂しい思いをさせることが今後多くなると思います。私は子供を一人残して夜勤にも出ていましたし、これからも同じ苦労をかけていくことになります。寂しい思いをさせたら、その後は思いきりギュッとして可愛がってあげてください。私は今でも子供の寝顔を見ながら横になると、ささくれた心がスーッと平坦になるような気がします。あとは親が健康でいること。私のように年齢がいくと、子供が自立するまでは死ねない!なんて違った心細さをもってしまいます(笑)
子供がいるから頑張れる、、お互い気負わずやっていきましょう。。


No.5
<2015年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は独身ですが、シングルマザーの看護師って少なくないような気がします。
いろんなサイトを見てみたら、きっとどこかにそういうサークルみたいなものがあるような気がします。


No.6
<2015年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生時代の友人から「離婚した」と報告がありました。
彼女も子供が2人いたはずなので、シングルマザーです。
また、私自身もシングルマザーに育てられました。

ろくでもない父親なら、いない方がよっぽどマシです。
離婚する前、毎日イライラしている様子の母を見ているのは、子供心にとてもストレスでした。
そんな男とは別れて正解だったのではないでしょうか。

お子さんが頼れるのはけいさん、あなたです。
お子さんの為にも、かっこいいママさんナースでいて下さい。


No.7
<2015年06月14日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:けい

投稿者のけいです。皆様、温かい励ましのお言葉をありがとうございます。涙が止まりません。本当に、本当に
ありがとうございます。

匿名Aさん。同じ思いをされている方がいて、私だけじゃないんだと安心しました。「1人じゃないですよ」の言葉に救われる思いがしました。こどもがいてくれるし、こうして励ましてくださる方もいる。みんな不安の中で闘ってるんですよね。私も頑張ります。
No.2さん。私は自分のこどもをNo.2さんのような素敵な方に育てることができるだろうかと自問してしまいました。感謝し手助けしたいと思わせるお母様と、そう思うNo.2さん。お母様もお子様であるNo.2さんも素敵な方ですね。No.2さんは他者への思いやりにも溢れていて…貴方のような方に応援していただけて、私は幸せです。自分のこどもも貴方のように思いやりのある子に育てたいと強く強く思います。
No.3さん。詩人のようなお言葉に、何度読んでも涙が溢れます。こどもができて、逃げ道がなくなったとは思います。今まで1人で生きてきて、ある意味気楽ではありましたから。私はこどもに自分の人生にきちんと向き合わさせてもらったのかもしれません。こどもへの愛しさと感謝は尽きないです。1人じゃない、のお言葉が嬉しいです。
特命さん。私も未婚です。私も未婚がコンプレックスです。職場にもシングルマザーはいますが、自分とは違う気がして劣等感に苛まれ…。私もこどもの成長とともにコンプレックスから抜け出すことができるでしょうか。私自身も心細いですが、これからこどもにさみしい思いをさせることになります。保育所に迎えに行くと、めいいっぱい抱きしめています。私も1日の最後にすやすや眠るこどもの隣で一緒に横になるのが一番安らぐ時間です。こどもに支えられ、強くされています。気負わず頑張ろうと思います。
No.5さん。そうですね、繋がりを探すことも大事ですよね。検索してみます。アドバイスありがとうございます。

皆様、本当にありがとうございました。頑張る気力が湧いてきました。長文になり申し訳ありません。どうしようもなく心細くなったら、1人じゃないんだ、と皆様のことを思い出し、また歩き出そうと思います。


No.8
<2015年06月14日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:けい

No.6さん、ありがとうございます。
シングルマザーで不安いっぱいですが、No.6さんのお言葉を読んで、自分の選択は間違っていなかったと信じたいです。そうなるように、これからの自分が試されているのだと思います。こどもとはたくさん笑って過ごしていこうと心がけています。こどもに頼りにされるかっこいいママさんナースを目指しますね。ありがとうございました。


No.9
<2015年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シングルマザーです。
離婚して、癌にもなりましたが、
なんとか、働いて二人の子供を育てています。
離婚までは本当に眠れない日々や
精神的に悩んで悩んでいましたが、子供たちも高校生になり
何より素直に育ってくれて
私の支えになってくれています。
いろんな事情で
それぞれ大変な事があるけれど、
前を向いて私も生きて行こうと思えるようになっています。
一人じゃないですよ!!


No.10
<2015年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分は独身の者です。
選んで望んで突き進んできた独身。恋人と長く幸せな日々を過ごしましたが、私が選んだのは独身の道でした。
今は、諦めなのか厭世なのか分からなくなりましたが…。


けい様の
>一人から二人になったのに、人生でこんなに心細いと思ったのは初めてです。一人のときは寂しさも心細さも感じたことなんてなかったのに。こうなって初めて、私は「心細い」という感情を知ったのかもしれません。

という一文に涙が零れました。
二人になったからこそ感じるものですよね。
そう感じるほどに愛しい命に巡り逢ったのですね。
自分は子供はいませんが、恋人と過ごした愛しい日々を思う度に同じようなものを感じます。
誰かと生きていく幸せ。
どうか大切になさって下さいませね。

勿論、子供は血を分けていますし、血を分けていない子供を迎える家族もいらっしゃるでしょうが、『自分が守らなくては生きていけない存在』を迎える愛しさと責任感は恋人と生きるそれとは違いますよね。
皆様の感じる心細さは私には実感では分かりませんが、それでも拝読していて温かいものを感じました。
皆様のお子様に対する温かい愛を感じたと思っています。


先日、大切な大切な友人に赤ちゃんが生まれました。
この世の宝だと本当に本当に思いました。
『家庭優先で働きたい』『子供との時間を大切にしたい』と仰る働くお母さん達の気持ちが、感じ取れた気がしました。
自分がどれだけお役に立てるか分かりませんが、少しでも力になれたら…と思っています。

けい様、皆様。
どうか御無理なさらずにお子様と素敵な日々をお過ごし下さい。
応援しています。


No.11
<2015年06月18日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:けい

No.9さん。ご病気もされて、私には想像がつかないくらい大変な思いをされてきたのだと思います。お子様を高校生まで育てられたとのこと、もう尊敬の言葉しかありません。私も自分が病気になったらどうしよう…といつも恐れています。一人のときは健康なんて当たり前にあるものとたかをくくっていましたが、二人になった今、いつ何があるかわからないという漠然とした不安を常に抱えています。それでも、やはり支えになるのはこどもなのですよね。No.9さんのように、これから起こりうるいろんなことを乗り越えて、こどもと一緒に前を向いて生きていきたいと思います。勇気をもらいました。ありがとうございました。
No.10さん。今までずっと一人だった私は、自分にとって愛しい大切な人がいることで初めて知る感情がこんなにもあるんだと日々感じています。心細さも愛しさも、誰かのために頑張りたいと思う心も。「誰かと生きていく幸せ。どうか大切にして下さいませね」のお言葉に涙がこぼれました。温かいものを感じたのはこちらの方です。大切なご友人のお子様、たくさん可愛がってあげてください。ご友人の方にとってもお子様にとっても大きな支えになると思います。No.10さんのような方がそばにおられて、ご友人の方が羨ましいです。同僚の方も、現場でNo.10さんに支えられている方がたくさんいるんだと思います。応援のお言葉をいただいて、心がほんわか解きほぐされていくようでした。ありがとうございました。


No.12
<2015年06月18日 受信>
件名:同じです。
投稿者:ももんが

私は子どもが1才半で、私自身看護師一年生の12月に離婚。
看護師としての経験もなく、かなり不安の中でのスタート。子どもが熱だしたり、保育園からの呼び出しもしょっちゅうで、
「子どもへの愛情が足りないからだ」と呼び出されて、怒らたり…。それで辞めました。
看護師としてのやりがいを求めると、残業で保育園間に合わずに、やはり退職。
そんな繰り返し。
24時間保育あっても、保育園の料金とダブルで保育料取られて、生活はキツキツ!

子どもは「私お父さんに捨てられたの?」なんて聞くし、キャンプや旅行に連れて行けないし。
とにかくホルモンバランスに左右されて、イライラしたり。
公園で家族連れ見ると切なくなるし。


とにかく子どもとの生活になれるのに時間かかりました。
看護師は稼げる!なんて言うけど、シンママには厳しい世界です。


甘い言葉もフォローもできません。
ですが、ともに頑張りましょう!


No.13
<2015年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重度の障害を持った子供を育てた校長先生が、子育てに悩んでいた時、近所の人に子育ては、親だけでは無く、地域で子育てして行くんだよって言われて、方の力が取れて、子育てにゆとりが出来たって話されて居ました。
1人での子育て
プレッシャーと孤独との戦いで悩んでいるようですが、他の方の書き込みで、気持ちが少し軽くなりましたよね…
仕事をしながらの子育て、大変と思います。
子育てしながら、自分も成長します。
1人じゃありません!
市や、町でやっている絵本の読み聞かせや、親子で参加する企画や子育て支援センターなどの行事に参加するなど、コミュニティを広げましょう!
看護師は仕事オンリーで社会性に欠けることがあります。
職場以外でストレスを話せる仲間、友人が出来ると良いですね。
近所に個人でやっている
学童保育とかないですか?休みの日を利用してボランティアとして子供と一緒に行くとかして、
うまく伝えられませんが、サポートしてくれる人を確保することも必要です。
人に頼る事も必要です
私もたくさんの人に支えられ、二人の子供をシングルで育てました。二人とも高校生になりました。周りの人に感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ子育て真っ最中で何時も、ふと不安になることも有りますが、悪い事や、不安の思考からは、良い事も生まれないので、明るい思考を心掛けています。
子供は、お母さんの気持ちに敏感です!
強くたくましく!コミュニティを広げて下さい


No.14
<2015年06月20日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:けい

ももんがさん。私は復帰したばかりで今まさにこどもとの生活と仕事との両立が始まったばかりです。私も慣れるまで思っていたよりも時間がかかりそうで、自分で決めたこととはいえ、それを乗り越えるのも一人なのかと思うとため息ばかり…。絶対こどもには見せませんが、こどもは敏感だと言いますし、いつまで笑っていられるだろうと不安になります。でも、こどもを前にすると、やっぱり自然と笑みがこぼれます。頑張るぞ!って思わせてくれます。この気持ちを持ち続けていきたいです。私のこどもはまだ話すことができませんが、いずれ「お父さんは?」と言う日がくるのでしょう。まわりのご家族のように旅行に行ったりしたいですが、どこまで叶うか。行くことができたところで、私と二人だけの旅行ならかえって寂しいだけなのではないだろうか。私は家族連れを見るとこどもが不憫に思えていたたまれなくて、土日は休みがついても外には出ません。シングルマザー、甘くはないですよね。でもせめて、こどもと一緒にいるときは笑っていたいと願わずにはいられないのです。笑っていられるかは自分次第、頑張るしかありませんね。叱咤激励ありがとうございます。
No.13さん。ご指摘いただいたとおりです。ただでさえ自分のコミュニティーが狭いので、こどもにとって不利益にならないか危惧しています。地域の児童館に行ったこともあるのですが、みなさんは主婦、私はシングルマザーで世界が違う気がして…。でも、私が閉じこもっていたらこどもの世界も狭くなりますね。また行ってみようと思います。こどもの笑顔を引き出すためなら何だってやりたい!今の私の原動力です。悪い方向に考えがちな自分に喝を入れていただいた気持ちです。ありがとうございます。


No.15
<2015年06月21日 受信>
件名:わたしもです
投稿者:まあ

私もシングルマザーです。今無職で、元の職場でいじめられてうつになりました。
やっと前向きになってきたところです。子どものために、笑顔でいられるように私も頑張ろうと、でも、無理は絶対しないと決めた所です。シングルだっていいんです。お互いに子どもを大切に育てて行きましょう。


No.16
<2015年06月22日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:けい

まあさん。大変な状況だったのですね。前を向くことができるようになってきたとのこと、どうかご無理をなさらないでください。私は仕事復帰直後で気持ちに余裕がなく、こどもの前で笑顔でいるためにはまず自分が心身ともに健康であることが何よりも大切!とひしひしと感じている毎日です。こどもを想う気持ちはみんな同じですよね。大変な中、励ましの言葉をいただいてありがとうございました。大切に育てていきましょうね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME