看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ナース判断での酸素中止

<2015年06月06日 受信>
件名:ナース判断での酸素中止
投稿者:きらら

夜勤帯で口腔から白色の泡をふき顔面蒼白、Spo2=60%まで低下していて、吸引施行して少しずつ80%まで上昇、Drに報告し、O2 2ℓの指示で開始。
1時間後には、O2 1ℓへ下げ、様子みるもSpo2 98.99%維持できていたので、O2中止の指示はなかったのですが、一旦中止にしました。ルームエアーでもSpo2は98%キープできていました。
サーチが安定していたので、勝手に中止にしてしまい、事後報告しましたが、やはり、中止にする時点でDrなか報告した方がよかったですよね

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的に医師の指示の元、増量・減量するものではないでしょうか。
テーパリング可の指示をもらっているなら別ですが、、、。


No.2
<2015年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初の報告時にテーパリング指示を仰いでおいたら良かったですね。

RAにしてSpo2が100近くとれてるんであれば切っても問題はないので判断は間違ってないかと思います。夜間の60%までの低下が引っかかりますが吸引で上昇、その後低下ないのであれば痰詰まりが原因でしょうし。サーチいいので酸素切りますって報告したところで、どうぞ。って塩対応されるのが目に見えちゃいますよね。

重度のCOPDがあってナルコーシスになりやすいとか、ガス採って調べてるとかそういうんじゃなければ事後報告でも良いと思います。呼吸器科で働いてますが、暗黙の了解て感じで酸素の減量はしてます。増量は怖いので指示がなければしません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME