看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんを怒らせた(振り返っても何がいけなかったのかいまいちわかりません。その方の顔をみるだけで、仕事に行きたくないし気分が悪くなってしまいます、、。)

<2015年06月05日 受信>
件名:患者さんを怒らせた(振り返っても何がいけなかったのかいまいちわかりません。その方の顔をみるだけで、仕事に行きたくないし気分が悪くなってしまいます、、。)
投稿者:ゆーたん

看護師2年目のまだまだ新人です。

先日の話なのですが術後の感染で肘の洗浄術を
受けた患者さんを夜勤の時に受け持ちました。
術後の痛みもあり機嫌が悪かったのですが鎮静剤を
使用したり頻回のナースコールにも対応しました
朝食のときに手が動かず使えないから食べさせてくださいと言われたので食事の介助を行いました。
その方はリウマチで手足の関節がボロボロですが
身の回りのことは全部自分でされていたので
手術をしていない左手も動かなくなったのかと
手がどのくらい動くかをたずねたりリハビリで
徐々にご飯の練習もしましょうと伝えました。
決してせかしたりせず世間話を交えてゆったりとした
時間を過ごしました。
そしたらそ食事と口腔ケアが終わった後
どうしてそんなこと聞くのか、自分のことは
自分がよくわかってる。前のときはそんなこと聞かれず全部してくれたとかなりお怒りでした。
上の者を呼べと言われたので婦長に報告し話をきいてもらったのですが、、わたしのことは拒否みたいでそれから関わらないようにしています。
振り返っても何がいけなかったのかいまいちわかりません。
その方は入院期間が長いのでまだしばらくいます。
その方の顔をみるだけで、仕事に行きたくないし
気分が悪くなってしまいます、、。

元々我が強く前回の入院のときも何度かクレームがあり
対応注意の方だったみたいです。

今日も仕事ですが自信もなくし行きたくありません。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月05日 受信>
件名:お気持ちわかります
投稿者:ココ

私も看護師2年目の者です。

ゆーたんさんはきちんとその患者さんが、今後その方の持つ機能を落とさずに生活できるように、考えて色々と尋ねたり声をかけたりされていて素晴らしいと私は思います。それに急かしたり責めるような感じにならず接していたようですし。

その方が怒ったのは、痛みもあってそのときは誰かに頼りたい気持ちだったのでしょうか?。ただ単にタイミングというか運が悪かったというか…。あとは、その方がどうしてそういうことを聞くのか理解されてなかったなかなぁと。経験を積めば、その人に今どう声かけるべきかって、わかるものなんですかね?私も、少し対応の難しい患者さんにうまく対応できないことが最近あり、悩んでいます。

答えになっていませんが、共感する部分が多かったのと、ゆーたんさんの対応は間違っていないと思う、気にされないで欲しいという思いがあってコメントしました。


No.2
<2015年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんの対応が間違っていたとは思いません。
至極まっとうなことだと思います。

しかし患者さんにとっては、痛みと、思うようにいかない日常生活でイライラしてあたってしまっただけだと思います。


主さんが求める言葉はかけてあげられないけど、よく思うんです。
患者さんはお客様というのは違うと。

医療はサービスという言葉の意味を間違って理解している人が本当に多い。
サービスを提供する側の接遇もそうだけど、それを受ける側が傲慢だったり非常識では意味がないと思う。

今回主さんが関わった患者さんは非常識だとは思わないけど、中にはそういう人もいるので、対応に困ったときにサポートしてくれるスタッフや上司がいるといいですよね。

とりあえず普通に接し、過剰な反応はしなくていいと思いますよ。


No.3
<2015年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リウマチの方だと言うことを、念頭において関わらなかったことが、反省点ですかね…‥‥。彼らは、独特です。長い経過をたどって、現在に至っております。患者さん自身、おっしゃっているように、自分のことは自分でわかっているのです。(正しいかどうは別ですが)少なくとも、この患者さんは、「あなたが大人になるずっと前から、リウマチとあれこれ試行錯誤しながら、つらい時も沢山あったことと思いますが、付き合ってきたのです。」なので、あなたに、今後のリウマチとの付き合い方に口を出されキレたのだと、推測します。
あくまで、私の考えです。 


No.4
<2015年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:しろの

主さんの対応は看護師として適切だったと私も思いますよ!
私も同じ立場だったら、同じようにその方に接していたと思います。


ただ、患者さんは本当に色んな方がいらっしゃいます。
”そのリウマチの方”にとっては、
主さんの対応が気に障ってしまったのでしょうね。


no.3さんが言う通り、今まで長年リウマチと苦労しながら付き合ってきて
関節がボロボロになりながらも身の回りのことは自分でやってきていた・・
そんなところに他者にあれこれ言われてカチンときたのでしょう。

手術をして痛みもありイライラ..今後のことに不安もあり..
色々合わさり複雑な心境だったのかもしれません。


そんなときの患者さんには、誠実に看護をしようという気持ちが
うまく伝わらないこともあります。
決して、主さん自身が嫌いなわけではないんですよ~。


自分が患者さんと同じような病気を辿っている立場だったら..
と考えてみると少しだけ気持ちが理解できてその方の顔をみるだけで
仕事に行きたくないという気持ちが和らぐかも?しれませんね。


主さんが自信をなくす必要は、全くないです。
患者さんへの声のかけ方とかを見るにとても患者さん思いの
看護師さんだと思うので、気にやまずに頑張っていってほしいです!^^


No.5
<2015年06月08日 受信>
件名:分かる分かる!分かります!
投稿者:焼きナス

 私も経験ありますよ。そういうの・・・。

 ゆーたんさんの言い分も正しいです。でも・・・
 患者さん、正しい事が言って欲しいわけじゃないんですよ。リハビリして自力で食べられるようになりたい。なるんだ。だから、今はいいじゃない。世話してよ。楽してもいいじゃない。という心理があるのです。

 看護師って、そういう部分も必要なんです。患者さんのいけない部分って言っていいのかな・・順調に回復するための道しるべをする事が仕事ではありますが、患者さんがそれを望んでいない時に、お尻叩くような言動はしない。「そうですね。今はゆっくりしちゃいましょう。さぼっちゃいましょう」的な言葉で、患者さんの心に余裕を作る事も大切なんです。

 また、勝手な想像ですが、長期入院のオバちゃん・・だと思うのですが、そういう人って、「若い子に仕えてもらいます!」的な心理もあるのです。非常に不本意ですが、「看護師は召使じゃない!」と叫びたいのですが、そこをあえて、にっこりと「はい。分かりました」と応じなくてはならない時もあります。

 自分が間違っていないのに、怒られる事なんてゴロゴロありますよ。
隠れておやつ食べてる所を注意したら、キレた糖尿病患者。
ふりかけ持ち込み、注意したら「院長呼べ!」とキレた腎不全患者。
携帯使っていたので注意したら、悪態ついてきた循環器患者。

 安静度フリーなのに、食事もとりに来ない。「持ってきて」「下げて」「氷枕頂戴(熱はない)」「家でね、私ずっと家族ために尽くしたの。今はあなたが尽くして頂戴」
患者さん、大人の患者さん、いつもは気丈にふるまっている方々・・入院すると、わりと尽くして欲しいと甘えてしまう事も多いのです。

 にっこり笑って尽くしてあげるのも、ある意味お仕事です。

 今度廊下とかで会った時、自分から「先日はすみませんでした~ つい言いすぎちゃいました~。良くなって欲しくて、焦ってしまいました・・ほんとすみません。また今度、よろしくおねがいしますね~」と笑顔でお詫びしましょう。それ以降、自分から関わる事はありません。それだけでいいので・・・。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME