看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

摂食障害の治療のために退職するか悩んでいます

<2015年05月21日 受信>
件名:摂食障害の治療のために退職するか悩んでいます
投稿者:ゆりこ

今私は三年目です。
入職してから食べて吐くことはありました。
ここ3ヶ月前くらいから本格的に悪化してて、夜0時すぎまで過食嘔吐して寝不足になったり、休みの日は3回過食嘔吐してます。一回の過食費用は1000~1500円くらい。生活が給料ギリギリで、足りなければ下ろしてしまう状況です。

自分でコントロールできなくて、お金は減るし寝不足やエネルギー不足で集中できない、忘れっぽい、思うように身体が動かせない、顔は常に疲れてるし、無気力で仕事に支障が出てきているように感じています。

今はまだ受診していませんが、今後受診してまずは自分の身体と心のケアを優先したいので職場を退職しようか迷っています。

今三年目で退職して、次復職できるか不安もあります。
それに私今プリセプターなので退職は無責任とか言われそう...
しかし仕事のストレスで過食嘔吐を繰り返してることはわかっているので、仕事から離れないと治せないのかなって思っています。

同じような人や周りにそのようながいた人がいた方いらっしゃいますか?

とりあえず聞いてくれるかわかりませんが課長にすべて話してみようと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2015年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過食嘔吐、辛いですよね。経験者です。
如何に吐きやすいかばかり考えて、生きていました。
人目があるところではやらないと思うので、1人の自由な時間が増えると悪化しやすいんじゃないかな。
仕事して忙しい方が、まだコントロールできてるんじゃないかな。
嘔吐後は罪悪感で死にたくなりますよね。
辛い気持ちだけは、ほんとによくわかります。
私は環境を変えて忙しくなったら、自然と嘔吐する時間がなくなり、過食嘔吐が収まり治りました。
だれか信頼できる人に相談できないかな?
1人で悩む時間があると、詰め込んじゃうよね。
何もしてあげられなくてごめんね。


No.2
<2015年05月22日 受信>
件名:おつらいですね
投稿者:匿名

私には貴女の辛さを実感伴ってそう言えるわけではありませんが…
でもそのような状況ですから、上司にいっぱいいっぱいでミスにもつながりそうで怖い、ということは出来ると思います。
万一プリセプターなのに無責任、と言う人があったとしても、その人が貴女の人生にいくらかでも責任もってくれる訳じゃないでしょ?
無責任に言ってるだけです、その相手も。
プリセプティーと後任者にはよくお詫びすることとして、貴女は貴女を休ませてあげましょう。
他ならぬご自身が動かなければ出来ないことです。
こんな返答だけですけど、まずは主さんがゆっくり休めますように。


No.3
<2015年05月23日 受信>
件名:まずは受診をしましょう
投稿者:匿名

主さんの過食嘔吐の症状は辛いですよね。悪化させないために、早く受診をしましょう。また、上司に体調の不良の理由をきちんと話し、治療に専念して下さい。プリセプティさんにどう話すか、についても上司と相談なさる方がよろしいかと思います。お身体ご自愛下さいませ。


No.4
<2015年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆりこ

1さんへ

回答ありがとうございます

環境を変えれば治りますかね、、、?
一人暮らしなのですが実家に帰って母に思い切って打ち明けたら、重く受け止めてもらえないのと、過食嘔吐の治療がよくわからないみたいで(携帯はガラケーで電話のみ、パソコンなくて情報源がなないため)食べろだのバランスいい食事してないだのあれこれ心配されるのが逆にストレスで結局過食嘔吐しました。

仕事が忙しくてもうご飯作るのも化粧を落として風呂に入ることさえ嫌なのに、たべてしまいます。困りました。


No.5
<2015年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆりこ

2さんへ

回答ありがとうございます。

プリは私かもしれないですが、病棟全体です育てることはできないのでしょうか。

毎日違う先輩に呼び出されてプリのあれがだめこれがだめ、言ってねって。うんざりです。
何をすればいいかわからないのはわかるけどバイタル測るとき患者さんとコミュニケーションとるときでもぴったりとくっついて離れなのもストレスです。
仕事をふってもすぐに戻ってくるし。

まずは自分の体調を第一に考えようと思います、、、


No.6
<2015年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:  匿名

 プリセプターでの業務に対しての、同僚や後輩の対応、態度から、ストレスが重なっていることが、現在の難点ということなのだろうと、思われました。

 責任感を感じているのでしょう。

  私からすると、ぴったりとくっついて離れないとは、当事者ではないから言えるのかもしれませんが。かわいい後輩とも思いました。

  それから、私でしたら、次は何が必要だと思う?と、会話のやりとりをしながら、教えて行きたいと感じました。
  
  その後輩自身は、ストレスで大変な感じはあるのかどうか。

  職場でストレスを感じることは、いろいろなことであると思います。
 
  教えるということは、大変でしょう。

  しかし、相手を通して、自分のストレスを感じたり、不調になることはあると思います。

  その中で、今後はどうしていくか。

  体調を考えながら、どのようにすれば、ストレスが減るか。同僚が、あれがだめといってくることが多く困っているようですが、ゆりこさんが言われるから困るというよりは、その言われた点に対して、今度はこうしていった方がよいと助言することは、困るという気持ちだけではなく、助言・指導と思いますが。

  症状がつらいでしょうから、いったん加重労働は、減らせるような工夫は必要と思います。

  職場を離れる場合では、復帰できるには、何をしていたら良いかとの計画は持っていた方が良いと思います。復帰できない時に、不安があると思いますから。

  つらさが少なければ、過食はしないでいられるということなのですね。
 

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME