看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

バルーン交換について(今回 新規の利用者さんの主治医の指示は生食水でした)

<2015年05月19日 受信>
件名:バルーン交換について(今回 新規の利用者さんの主治医の指示は生食水でした)
投稿者:匿名

訪問看護をしてます。今までバルーン交換時の固定水は蒸留水でやってきましたが、今回 新規の利用者さんの主治医の指示は生食水でした。生食水では塩分が結晶化して抜去時固定水が抜けなくなるんではないかと思い、所長から主治医に確認してもらいましたが、このままでよいとの事でした。また、バッグも期限切れてるのを渡されたそうですが、それもそのままでいいそうです。

こんな指示でいいんですかねスゴい不安です…

スポンサード リンク

No.1
<2015年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

使用するカテーテルには何で固定すると書いてますか。


No.2
<2015年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20年以上前 生食をバルーン固定液に 使用していた事が ありました。 バルーン使用機会があまりなかった為 滅菌蒸留水20ccパックじたい 病院に有ったか無かったか 記憶は はっきりしません。生食20ccは 注射で使用するため 回転率がよく 使用していましたので バルーン固定液に代用していたのではないかと 今 考えれば思います。 知識上 結晶化して 固定液が 抜けなくなるかもと有りますが 抜けなくなった記憶はないので 可能性の話ではないかと思います。 今は 蒸留水が常識ですね。生食指示は高齢ドクターの指示かなと。生食でも体に害は無いと考えます。蓄尿パックは袋から開けないかぎり 数ヶ月切れてても 大丈夫と医療会社のセールスは言ってました。良い事では無いから 日常的に行う事は しないで欲しいが 緊急時とか 必要時、期限切れしか無いとき 使用しても 大丈夫と 言ってました。(大きな声では言えないがと言いながら) 原理として 排尿されたものを貯めておくから たしかに 期限切れて直ぐ 不潔になるとは 思えない。  しかし 医療業界で 原則期限切れは 使っては ダメですね。高齢ドクターが昔の感覚で指示したのかなと感じました。


No.3
<2015年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿者です。説明書には蒸留水とありました。


No.4
<2015年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それなら蒸留水です。

医師がゴネそうなら、予めカテーテルのメーカーに何故そうなのか、生食で固定した場合の弊害も確認し、その旨を医師に伝えたうえで改めて指示もらうといいですよ。


No.5
<2015年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆さん、コメントやアドバイスありがとうございます。結局、所長の押しが弱く主治医の言われるがままで…生食水でバルーン交換してきました…

確かに個人クリニックで昔の医者って感じです。

所長は 深く考えずに何にでもハイハイと返事してしまい、後から周りから言われて どうしよ~っどうしよ~って空回りしてるので疲れます。


No.6
<2015年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生食で塩分が結晶化した経験があります。
カフ水、本当に抜けなくなりました。


No.7
<2015年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2です。 私の経験上 抜けなくなった事は ないのですが 他の方から 抜けなくなった体験があったとの 書き込みがありましたので 対処として。 バルーン説明書に抜けなくなった場合の対処方法が記載されています。説明書がない場合 ネットで「バルーン抜けなくなった」で 検索すると バルーンメーカ説明書を見る事が出来ます。ポンピング方法。 バルーン交換まで4週~2週(シリコン等素材により)有りますから 暇を見て 「転ばぬ先の杖」。 調べるおくと安心かと思い 提案 させて頂きました。   

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME