看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

34歳高卒主婦が准看護学校(この状況で准看目指すのは無謀でしょうか?)

<2015年05月09日 受信>
件名:34歳高卒主婦が准看護学校(この状況で准看目指すのは無謀でしょうか?)
投稿者:まる

私は34歳、高卒、職歴は正社員歴が1年4か月しかない、主婦です。
子供は来年小学生の子供が一人です。

金銭的にも家庭との両立の立場からも、やるならまずは准看からと思っています。
仕事はせず、学校と主婦業に専念したいです。

夫は、特に決まった仕事があるとき以外は比較的出勤時間や
休みも自由が利くのですが、国内外の出張で家にいないことも多いです。
実家は両家とも遠方で頼れません。

この状況で准看目指すのは無謀でしょうか?
やる気はもちろんありますし、看護学校が厳しいことは承知です。

ただ、子供を学童保育に入れたりして寂しい思いをさせるかもしれないこと、
小学生になるので幼児ほど病気はしないにしても、突発的な看病があるかもしれないこと、が気がかりです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 意欲もあり、厳しさも承知ならチャレンジしてみてはどうですか?

 子供さん1人なら、なんとかなりそうな気がします。昔、准看護学校の同級生に子供三人をシングルで育てながら、学校もすごく頑張ってた同級生がいたので。
 その人は欠席は1日もなかったですよ。


No.2
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

そんなぐらいのことは、社会人から資格取得を目指すなら、看護学校でなくてもみんなある程度同じ条件です。
とくに困難な環境とも思えず、どちらかというと挫折したときの保険みたいにきこえます。


No.3
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ年齢の方で、小さな子供がいる方が、正看の資格をとっていましたよ。
准看では、就職先が限られてしまい、給料も安いままです。結局、働きながら正看の資格をとるので、とても大変で、最初から正看とっておけば、こんなに大変じゃなかったのにって後悔している方が多いです。

病棟で夜勤のある仕事を考えていますか?
35歳を過ぎると夜勤が辛くなります。日勤のみだと、都心部でも准看は手取り17万円程度です。一般職よりは高いとは思いますが、それ以降、昇給もほとんどないまま一生働くことになりますよ。
資格をとる意味を考えると、正看をおすすめしますが、いろんな事情があると思いますので参考までに。

学童保育にいれて寂しい思いをさせることはありますが、看護師のお子様は皆さん学童保育で育ち、立派に大人になっていますよ。
学校の単位は、何日かお休みしても取得できますし、補習もあるので、ある程度急に休んでも大丈夫ですよ。ただし、出張の場合は、学校の間だけでも誰かに預けられる体制が必要なので、調べてみてくださいね。
職場も、急な休みでも大丈夫です。絶対に休めないということではないですから、お互いさまですもの。

無理ではないので、頑張ってくださいね。


No.4
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何故「准看から」と考えるのでしょう(准看護師を否定している訳ではありませんので、准看護師の方、誤解なきよう)。
同じように時間とお金をかけるのなら、看護学校に行った方がいいです。
勉強は、普通に努力すれば付いていけます。実習も、人によって体力とか人間関係とか悩む内容は違いますが、それでもクリアしています。
学生を無理矢理落としたり、病ませたりしない、パワハラのない学校を選択して下さい。くれぐれも、問題が多い学校や、後々お礼奉公に何年も苦しむ学校には入らないで下さいね。


No.5
<2015年05月09日 受信>
件名:微妙ですね…
投稿者:みかえる

私の友人も、准看護師免許取得してますので、ご参考までに。

まず、入試ですが、一般受験となりますから高校現役者が有利です。数学があるとずいぶん昔の話になりますよね。
面接されることも多いです。パンフレットは夏休み前後で出来上がりますから、早めにとりよせたりネットで情報をとりましょう。なぜ看護を目指したいのか?という動機は必ず答えられるようにしましょう。資格をとりたい、とか、安定しているから、などは望ましくない回答ですね。

入学後は、1890時間というカリキュラムをこなしますから、意外ときついです。こどもさんの急病で試験を受けれなかったら…とか、行事を参加しないとかの理由にはできません。
病院での看護実習も、半端ない日数あります。2年間のうち、1年弱実習が続きます。遠い病院に割り当てられると、早朝に家をでないといけません。ただ実習するだけでなく、記録もあります。その他にも、レポートを書いて家事もして、へとへとだと言ってました。
実は、私の娘はある看護学校に通学してましたが、途中で退学してしまいました。実習は、若い娘にはコミュニケーションがとれなくて辛かったそうです。その点、社会人経験者はうまく乗り越えられると思いますよ。有利な点もあります。

では、准看護師になったとしましょう。総合病院ではよほどの人員不足がなければ、就職は不可能です。個人病院かクリニックがありますが、人間関係難しいところもありますよ。老人ホームは就職できますが、介護職と働くので、看護師としてリーダーシップや、急病時の対応が求められます。指導してもらう、というより、自らが動けることが必要でしょう。

以上、長文で失礼ですが何らかの参考になれば幸いです。あきらめず、根気よく努力できるならば道は必ず開けます。ご健闘を祈っております。


No.6
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 学童保育の手続きなどが、必要になるでしょうが。乳幼児ではないので、比較的乳幼児とは違い、大変さは軽減されると思います。それから、学業が始まりますから、これまでの自由な時間が減り、多少は寂しい思いもそれは仕方がない部分と思います。
 何かに取り組んでいる母親、働く母親は、疲れも見せることになるかと思いますが、働くということは、自立として、子供の将来の姿へのモチベーションにも良い効果はあると思います。「お母さんも、~ちゃんも勉強一緒に頑張ろうね」と、お互い勉強の時間を共有できるように思います。
 受験勉強の子供に、刺激され、母親も勉強を始めたという話も聞いたことがあります。
 子供も、自分の時間の中で、勉強に取り組むことは、将来に役立つこと、職業の選択も広がることを、念頭に過ごされると良いですね。
 何歳になっても学びたいと思った時が、行動になります。
 私は、学びや、働く姿を見るのが好きです。今日は、久しぶりに、歯科医院行き、歯科衛生さんが20分くらいかけて、歯をきれいにして下さいました。その後、歯科医師も。ありがたい、すばらしい職業であることを感じました。そして、中年になっても働いていられるのかなと感じました。肩たたきがあると聞いたことがありましたので。
 看護も、体のことなどに対処する職業から、患者さんの体のことを考え、きれいにする仕事と思いました。
 准看を、お考えになられたら良いと思います。どんな場所で、働きたいのでしょうね。
 看護師も、医療・福祉の人材は、不足していると言われていますように、体調を崩されての離職や毎年定年の方など。
 


No.7
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちわ。
10年前に、医師会に講義に行ったときに、下は10代・一番多いのは20代。上は40代もいました。最近では、看護大学の実習指導をしてて、35歳や子供が社会人や大学生の40過ぎの方もいましたよ。

ただ、年齢的には大丈夫だと思いますが。子供が小さいと、体調不良や学校行事の時に休みにくいと思います。学童保育は、私の子は楽しんでますよ。


No.8
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やる気だけでは無謀ですね。
お子様の精神的フォローはどうします?
病気はしないにしても、まだお母さんが恋しいし、手助けが必要です。
学童でいいとお考えですが、母子の関わりって将来にまで影響及ぼすんですよ。

看護学校は実習が大変です。眠れないほどです。精神的に追いつめられます。
協力者がいないなか、お子様の勉強を見てあげたり、家事、ご自身の勉強できるのでしょうか。やる気だけではどうにもならないことがあります。

私も子供が小さな頃に看護学校へ入りましたが、両親の協力あってこそでした。
周囲でもやはり幼い子持ちの方々は両親の協力の下、もしくはお子様が中学生や高校生でしたね。


No.9
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。

ご両親に頼れないとなると難しいですね。
お子さんが具合が悪い時にご主人が海外出張だったら、外せない仕事があったら、主さんが対応しなくてはなりませんよね。

授業なら規定以上の出席数出ていれば問題ないですが、実習の時にはあまり休めません。
その時に頼れる人間がいればいいと思いますが・・・。
とにかくお子さんの体調管理を徹底して、早退や欠席が生じないようにするしかないですかね。

学童とかは利用することになると思いますし、実習に入ったら土日もお子さんと過ごすというより、事前学習や記録などに時間を費やすことになるかもしれません。

これらのことをご主人やお子さんが理解してくれて協力してくれないとなかなか難しいかもしれません。


No.10
<2015年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆ

はっきり言いますと、今まで何をされどうしてこの学校や大学に進学を決めたのですかや、看護師資格を取得した後の働き方を、問われる場合もあります。私の場合は読書が趣味と言うことで、最近本を読みましたかと聞かれました。熟読していた2冊ほど、言いました。「看護覚え書」と、「看護の基本となるもの」職場でかつて進められて購入してました。病院に看護助手で勤めていたことからいくつか踏み込んだ質問がありました。取り敢えず、子供さんが第一と考えるなら働き方はフルタイムではないことを強くオススメします


No.11
<2015年05月10日 受信>
件名:厳しそうですね
投稿者:匿名

両親頼れないってところが。
かなりご主人に負担がいくと思いますよ。予想以上に。
仕事が本当に自由度高いならいいのですが。

またお子さん 中学生や高校生なら少しは違うのですが。
准看より正看のほうがいいですよ
高齢なら就職先もないだろうし。

よくよくご主人と話し合って
いきたい学校をよくよく調べて(年間スケジュールなども)
計画たててみてください。


No.12
<2015年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じお金や時間をかけるなら、准看護師より看護師になるほうがいいと思います。県立や市立など学費が安い学校もありますよ。働く先が限られてもいい、多少お給料が少なくてもいいなどと思うなら別ですが。


看護学校に通うことについて旦那さんはどのように言っていらっしゃるのでしょうか?
主さんや旦那さんのご両親の協力が得られないのは痛い気がしますが…。旦那さんとよく話し合ったり主さんの住んでいる地域でそのような家庭のフォローのようなサービスを探してみたりしてもいいかもしれません。看護学校を受験する前に学費だけでなくいろいろ情報を集めたほうがいいと思います。


No.13
<2015年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期の総合病院では准看のニーズはないです。今から資格取っても就職先は個人病院とか施設とか?もう准看学校がない県もありますよ。
3年制の国家資格の学校を勧めたいです。結局進学コースに行かないと就職できませんよ。私は精神科勤務ですが、精神科でも訪問や救急加算の関係では准看はカウントできなくなっているので、ご注意を。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME