看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

疥癬(通常の接触では手袋、手洗い、私の帰宅後の着衣の洗濯、シャワーで予防は大丈夫でしょうか?)

<2015年04月20日 受信>
件名:疥癬(通常の接触では手袋、手洗い、私の帰宅後の着衣の洗濯、シャワーで予防は大丈夫でしょうか?)
投稿者:yuka

通常疥癬は長時間の肌の接触がなければ感染しないと言われていますが、
利用者さんの間で少しずつ感染が広がっています。
利用者さんはそれぞれ個室なので、寝ているところは別で、寝具、衣類も
まめに洗ったり、干したりしていますが、感染源は体温計でしょうか?
体温計はアルコール綿消毒していたものの、していない介護士さんもいたので。

元々、アレルギー体質の私は手袋、手洗いを施行していますが、
湿疹の区別がつきにくく、疥癬なのかアレルギー性皮膚炎なのか
怯える日々です。
私は日中だけの勤務ですが、夜間以外は利用者さん達がワンフロアーで
一緒に生活しています。
かゆみを訴える利用者さんも増えており、皮膚科受診を勧めていますが、
金銭的な問題で疥癬疑いの人しか受診出来ない状態です。
疥癬の診断がついてから対策をしても遅いのに。

まずは私が感染して媒体にならないようにしたいと思いますが、
通常の接触では手袋、手洗い、私の帰宅後の着衣の洗濯、シャワーで
予防は大丈夫でしょうか?
介護士さんに感染している施設を聞きますが、感染経路を知りたいと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月20日 受信>
件名:皮膚科ナースです
投稿者:ちょび

通常の疥癬でしたら、それほど気にしなくても
良いと思います。
今までの対応でいいと思いますよ。

感染経路は、衣類や寝具、接触ですかね。
あとは、入浴関係。
タオルとかバスマットとか、スポンジとか。

怪しい人は、受診した方が賢明ですし、スタッフも
怪しければ受診して診断してもらってください。
対策としては、やはり早めの診断と内服・外用薬の
使用ではないでしょうか。


No.2
<2015年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通常の疥癬とノルウェー型では対応が違いますが、肌の接触以外気にされていないので、おそらく通常の疥癬ですね。

アレルギー性皮膚炎とは、見た目が違います。特徴的な疥癬トンネルがでますし、夜間にダニが動くので、夜の掻痒感も特徴の一つですね。
潜伏期間が1か月もあるので、なかなか安心できないですよね。

疥癬は、薬で治療しないと治らないので、悪化してから病院に行くのでは遅すぎますね。疥癬トンネルや疥癬の特徴的な症状を把握して、早急に病院に行けるように対応してあげてくださいね。

小さな虫(ダニですが・・)が数十匹いて、皮膚が触れ合っている間に移動する。シーツに落ちて、隣に寝ている人の皮膚にたどり着いて感染するという感じです。ノルウェー型は、200万個に増えるので感染しやすくなるということです。

個室ということなので、ベッドが近くて疥癬が移動したということは考えられないですね。
共通で使用しているものから感染している可能性があると思います。通常は、隔離なども必要がなく、特別な対応は必要ないようですが、感染拡大しているようなので、シーツ類、マットレス、タオルなどや、看護師の衣類に付着して媒介している可能性がありますね。

ダニなので、アルコールも有効ではないとされている文献もあるようですよ。病院でもアルコールを使用しますけど、体温計は、疥癬の患者さんは専用にして、他の患者さんと同じものを使用することはありません。一番の対策は、50度以上のお湯に10分以上つけることです。

ノルウェー型の疥癬の方がいましたが、とても大変でした。
シャワー付きの個室へ移動して、他の患者さんと同じお風呂には完治するまで入れませんでした。毎日、疥癬が飛ばないように慎重にシーツ交換をして、衣類をお湯につけ置きして毎日洗い、軟膏の介助をしました。
部屋に入る時は、帽子、手袋、マスク、ガウン、靴のカバーをして対応しました。

通常の疥癬でも毎日入浴して、軟膏を塗り、毎日更衣をすることが望ましいようですよ。
保健所への届け出も必要だったと思います。(曖昧な情報です。)
施設での感染が広がっているので、カンファレンスをして感染対策が必要だと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME