看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就職活動(年齢をきにしても仕方のない話ですが、就職できるのかが不安です)

<2015年04月01日 受信>
件名:就職活動(年齢をきにしても仕方のない話ですが、就職できるのかが不安です)
投稿者:沈丁花

40代後半の看護学生です。
以前ににここで勇気を貰い、看護学校を受験しました。

学生生活は想像以上に厳しいものでしたが、
なんとか来年の春に卒業できそうです。
そろそろ就職活動を始めなければ・・・と考えています。

今さら、年齢をきにしても仕方のない話ですが、就職できるのかが不安です。
就職説明会に参加することさえ気後れしてしまいます・・・・。

と言いながら、出来れば公立の病院に就職を希望しています。
目標の病院には年齢制限がなかったので受験しようと思うのですが、
この年齢ではかなり厳しいですよね・・・?
学校の成績は良いほうだとおもうのですが・・・・。
もし、運よく入職できたとしても馴染めなかったりするのでしょうか?

率直なご意見を聞かせください。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公立の病院だと夜勤定回数必須とか、年齢重ねると体力的に働きにくい要素が沢山ですがその辺は問題ないですか?
私はそのような理由で公立病院を退職していますので…。馴染めるとかそういうレベルの問題じゃないです。3交代夜勤を8~10回60歳までこなせますか?外来は大抵、産休明けとか心身に病気のある正職員が多く、あとはパートばかりのところが多いですよ。

ド田舎でそこしか職場がないというような状況でなければ、個人的には民間病院で勤務に融通聞くようなところお勧めです。日勤常勤可能とか。急性期病棟だけじゃなくて、系列に慢性期病棟、老人施設、透析、訪問看護など日勤常勤の部署があるような病院だとさらにおすすめ。いざとなったら異動できますから。いろいろ情報収集したほうがいいですよ。視野を広く持って。

この仕事は、とにかく続けることを目標に職場を選ぶのも一つの職場選択の視点ですよ。


No.2
<2015年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校に受験する時に、その年齢では就職口がないと学校が判断したら合格出来てないですよ。
だから自信を持って下さい。
ただし病院勤務は想像以上にハードだと思います。
それは覚悟していただいて(笑)諦めないで就活頑張って下さい。
そしてまた困った事があったら、ここに来れば良いと思います。
主さんのご活躍を陰ながら応援しています。


No.3
<2015年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その公立病院に年齢制限がないのであれば、採用試験を受ける事はできます。

ただ、ほかの方が言っているように病院勤務はなかなか大変だし公立病院でも民間病院でも夜勤をしなきゃダメな病院が多く、いろいろな意味で想像以上に厳しいと思います。

私も特別な事情(地元に公立病院しかない、引越しはできないなど)がないかぎりほかの病院の話を聞いてみたらどうでしょうか?

公立病院で働くのは反対はしないのですが、公立病院だけと視野が狭くなっているような気がしたので。合同就職説明会もどんどん参加してみたらいいと思います。(私個人のおすすめの就職説明会は、地元の病院で働こうと思っているなら地元の看護協会やハローワーク、県や市町村でやっているものがおすすめで私も時々行きますが地元の病院が主に参加するし若い人や学生も多いですが既卒や年齢が上の人も多いです。また、看護ナビなどが主催の物は地元だけでなく県外の病院も多かったし学生が多く、県外の病院にする意志がなければ無理に行かなくてもいいかなと思います。)


No.4
<2015年04月02日 受信>
件名:お礼
投稿者:沈丁花

皆さま、アドバイスありがとうございます。

こんなに親切、丁寧なご助言をいただけるなんて、感激しています。

私の住まいは地方なので病院の数が多くありません。
近隣都市に出れば沢山あるのですが、通勤に電車で1時間前後をかけることに抵抗を感じてしまいます。
体力的にも楽な、車通勤30分前後・・・と考えています。

地元の民間病院は100床前後の小さい病院が多く、新人看護師の教育体制もあまり整っていないそうです・・・。
スタートが遅い分、整った教育体制で出来る限り技術を身に着けたいと焦ってしまいます・・・・。となると公立(県立、済生会、社会保険病院・・・など)が良いかなと考えていました。

匿名さんのアドバイスにあるように、長く続けられる・・・というのも大切なことですよね。改めて気づきました。
この年齢で就職するので、定年まで続けたいと思っています。

県や看護協会が主催する説明会は、数が少ないです。毎年は無いようです。
民間の就職フェアに参加しようと思います。
希望病院も出展するようなので思い切って、年齢のことや、教育体制について聞いてみます。

皆さんのお蔭で、また勇気を持つことができそうです。

夜勤ですが、私は助手の経験もないので、生まれてこのかた夜勤というものを経験したことがありません。
どんなことにキツイと感じられるのでしょうか?

40代後半・・・頑張ればなんとかなる・・・は甘いのでしょうか?

よろしければご意見をお願いします。


No.5
<2015年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤が「どんなことがキツイか?」ですか、全部ですよ、全部。
現在看護学生の人に夜勤の大変さを説明するのも難しいなと思いますが
まず、普通日勤で受け持つ患者さんの人数は少ないところだと4~5人とかも
あるかもしれませんが、一般病院の多くは12~15人とか受け持つんですよ。
それが夜勤だと、受け持つ患者の人数は倍以上になると思ってください。
そして患者さんは、入院していますから、そこで食事をして寝て起きて…排泄をして
薬を飲んだり、何から何まであなたがその受け持つ患者さんの責任を持つのです。
ナースコールがあれば対応しなきゃならないし、緊急の入院があれば受け入れて
もしかしたら患者さんの状態が急変するかもしれません。
その全てを看護師3~4人程度で全部やるのですよ。
病院によっては2人です。
夜勤の大変さがわからないのであれば、まずは休みの日にでもいいので
一晩中起きていてみてください、眠い中起きていること自体大変だと思うはずです。
私は40代前半ですが、もうそろそろ夜勤をやるのは無理になってきているのかなと
少し働き方を考える時期かもしれないと思っているところです。
40代後半だということですから、余程体力に自信のある方でも
看護師として夜勤をするということは非常に身体を酷使することだと思いますよ。

こうやって文章で読んでもわからないですよね。
実際に一年後、就職されて現場に出て、またこの書き込みをご覧になってくださいね。
懐かしく思い出すはずです。


No.6
<2015年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

30代後半で公立病院に就職しました。
学生時代の成績も良く、看護助手として仕事していたこともあったため技術にも自信があったのですが、結局数年で退職しました。

大卒新卒の子が色々な地方から集まる病院で、同期は若い子がほとんど。
医師たちも、先輩スタッフたちもそれが当たり前だと思っているため辛かったです。

若い子みたいに接してもらえない(いろんなことを教えてもらえない、入職して2,3年目までの年頃が同じ人たちの飲み会にも誘ってもらえないなど)、若い子なら「若いから」で済まされることも同じようなことをやらかすと「いい年して常識がない」と陰口を叩かれる。コミュニケーション不足のためでしょうか。プリセプターの評価のためでしょうか。私にはまだ無理です と言っても 出来る と勝手に判断し、処置につけられて、自信のなさと緊張のせいで失敗し散々な結果になったこともあります。

三交代の職場で、私いったい何時間働いてるんだろう…というサービス残業状態。時間外を付けると「1年目は学ばせてもらっているのに付けるのはおかしい」と上から叱られる。勉強会が色んな病棟で開催され、家のこともあるので選んで出席していたら、上司の横のつながりからバレて「1年目だから学ばせてもらうのが当たり前」と全部出席するよう言われる。プリセプターからのオリも家庭を持ってるから と言う理由は無視。19時過ぎて帰る準備してたら「今からオリするから」と言われたこともあり。明けで帰れる と思ったらプリさんが「今からオリするよ」と昼まで残されたこともあります。若い子は平気かもしれませんが30代子持ちの私には耐えられませんでした。数年がんばりましたが希望の部署への異動も無し。辞めたい と言い出したとたん「異動する?」と上から話があったのにも驚きです。

年収もボーナスも良かったし、年休もすぐに10日付いてくる、生理休暇もある、家族手当も住宅手当もある など本当に条件はよかったんですけどね。
私も入職したときは「退職まで働く」と決めてましたが無理でした。


No.7
<2015年04月05日 受信>
件名:反省・・
投稿者:沈丁花

匿名さま、ご意見ありがとうございます。

夜勤・・・きっと私の想像を絶する大変さがあるのでしょうね。
クラスメイトに私が「入職後、夜勤をするつもり」だと話すととても驚かれるのはきっと、匿名さんと同じことを感じていたのだなと気づきました。
ただ起きているだけではない、日勤より少ないスタッフで日勤より多くの患者さんのケアをする・・・
40代前半の匿名さんでもキツイと感じておられるのでしたら、私ならもっときついかもしれません。
肝に銘じて挑みたいと思います。

もう一人の匿名さん。
ご自身の経験をお話しくださってありがとうございます。
女性ってどうして年齢を重ねるだけで扱いが変わってしまうのでしょうね。
同様の経験が一般の企業でありました。
若い子との扱いの差、気にするまいと思っていても気持ちが折れそうになることが何度もありました。私は結婚を機に退職しました。

医療の現場でもそんなナンセンスなことがあるなんて悲しいです。
でも、匿名さんは数年間勤務されたなんて尊敬します。
教育やオリエンテーリング、残業がなければずっと勤務されたことでしょうね。
私もこの先、どこの病院に行ったとしても年齢による扱いの差は覚悟しておいたほうがいいですよね・・・。今度は負けないように。

実は今日、就職説明会に行ってきました。
「年齢」を自分自身が意識しすぎているためか、単なる説明会でも緊張しました。
若い人たちは数名で連れ立って、まるで何かのお祭りにでも来たように楽しげでした。病院の方の説明にも「え~っすごい!オシャレ!」と歓声をあげていました。病院の方もダイレクトに反応してくれる若い子たちに顔が緩んでおられました。
同じことをこのおばさんがしてもただチグハグなだけだし、出来ないし・・・。
服装も若い子たちは私服のかたも沢山おられました。
私は黒のスーツにするか、学校の制服にするか迷った挙句学校の制服を着ていきました(笑)これが年齢なんでしょうね。
場違いなところに迷い込んだような、ただただ気後れしてしまった一日でした。
でも、こんなことを一つずつ通って行くんでしょうね。
慣れていくしかないんだろうな・・・と思いました。
自分で決めたことだし、今更引き返す気もない。頑張ります!

今月また別の場所の説明会に行く予定です。
次は年齢のことは考えずに、堂々といけたらいいなぁ・・・・・と思ってます。
次は地元で開催されて、地元の病院が多く出展されます。
今日のように大勢の人でビビッてしまうこともないかな・・。

40代後半ともなれば、説明会も良いけど、斡旋業のお力を借りるほうが賢明なのかもしれませんね・・・・・。
何もかもが初めてのことなので解りませんが・・・。


No.8
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:2です

5さんのコメントに付け加えるなら、
私は夜勤明けが休みになっても、昼くらい迄寝ていました。
おそらく、そのご年齢だと(失礼!!)夕方迄寝ていても疲れが取れないと思います。
(体力のない方だと、1日休んだくらいでは元に戻らないです。)
そして最悪、体も頭もボーッとしたまま家事をこなさなければならず
次の日、体力が全く戻らないまま出勤する事になります。
すると疲労が取れない状態で仕事して残業をこなし、家でも毎日勉強しなければならず、
疲労がどんどんどんどん蓄積していきます。
そして体調を壊し、脳が“覚える”とか“考える”といった事が全く出来なくなり、失敗するようになります。
1つ失敗すると、落ち込んだり焦ったりしてまた失敗、先輩にチクチク怒られ更に失敗の連続…。
という流れになっている看護師が山ほどいます。

体がキツイというのはキツイだけでなく、その先があるという事です。
主さんは体力がある方でしょうか?


No.9
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40歳で去年看護大学を卒業し、周産期センターに配属され助産師をしています。
私も就職活動ではかなり苦戦しましたよ。
説明会へ行くとあからさまに若い子優先で採用します、と言われたり、35過ぎると色々衰えてくるから使えないと言われたり。やはり若い人の方が教えやすいし馴染みやすいのでしょう。年齢で悔しい思いたくさんしました。
そんな中、たまたま説明会へ参加して是非うちにと言ってくれた病院に就職しました。
既卒や子持ちが多く年齢層がたかいせいか、新人でもすんなり馴染めました。そして楽しく仕事しています。
夜勤も月に6回くらい2交代やってますが、体力的にも問題なくやってますよ。
どうぞ、あなたを歓迎してくれる病院へ就職してください。最初から公立病院とか決めずに、ご縁のあるところを探してくださいね。


No.10
<2015年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40歳、看護師です。
30後半で看護師になり、現在公立病院で3交代勤務しています。
たしかに、夜勤はきついです。日勤もしんどいですが(^-^;)

でも、「斡旋業の力を借りる」のは辞めておいた方がよいです。
斡旋業者の勧めてくる病院よりは、
ご自身の足で病院見学に行き、
病院の雰囲気・働くスタッフの表情や様子・実際の勤務条件や教育環境を、
自分で確かめて、納得した病院を選んでください。

ここの掲示板でも、紹介会社を利用した方の悩みがたくさん投稿されています。
紹介会社に頼りたくなったら、利用する前に読んでみてください。

あと、透析室とか検査室(内視鏡や放射線)、外来ならば夜勤もないと思います。私と同時期に入職した人の中にも、いきなり外来配属・検査室配属の人がいました。

やっぱり気になる病院には見学に行って、夜勤への不安なども話してみるのが一番です。病院によって、正規職員なら夜勤必須というところもあれば、人が足りなくて外来でも透析室でもいいから来て欲しいというところもあると思います。

また、就職することだけを目的にするなら、学校の成績よりも、就職試験(公立なら公務員試験)や面接でよい点を取ることが大事です。
特に面接が大事ですが、志望動機を聞かれた時に、病院見学に来た話なども盛り込めると印象もよいと思うので、
しつこいですが、まず病院見学に行きましょう(^-^)
集団である病院見学より、個人的に病院見学希望をされる方が、
質問もしやすいので、お勧めです。


No.11
<2015年04月07日 受信>
件名:No.5です。
投稿者:匿名

No.8さんが追記してくれたので、私もまた思い出したので追記いたします。
今は夜勤は、二交替が主流になってきていますが
公立系は、三交替でやっているところも多いと思いますので注意したほうがいいです。
二交替と三交替は、自分の好みと体力を考慮して考えるのがいいと思いますが
どっちもどっちというか、それぞれの大変さがあるんですよね。
私は長年三交替でやっていたのですが、最近になって二交替の病院で働いています。
朝方、本当に死にそうになるんですよ、ぶっ倒れそうになるんです。
頭が回らなくなります、食事介助しながら寝落ちしてしまうこともありますよ。
それで、私も帰宅したらNo.8さんのように夕方まで寝ます、というか起きられない。
家の中を階段で2階に上がることすら大変ですね。
夜勤明けの休みが保障されている病院が多いと思いますが
病院によっては、そうではないところもあると思いますので、二交替・三交替どちらも
とにかく大変だと思っていたほうがいいと思いますよ。

それで、私の思い出したこと、それは、目が見えなくなってくるということです。
昔、年配のオバチャン看護師が、よく「もう目が見えなくてモニターの数字が見えない」と
言っていたのを思い出しますが、老眼と言いますか、目が見えなくなります。
細かい注射器の目盛りだとか、遠くからのモニターの数字なんか全然見えません。
それが夜勤となると、もっと見えなくなるんですよね。
今は、パソコン作業も多いですからね。
夜勤で眠い最中、パソコンの画面見てるだけで目がショボショボしちゃって痛いです。
そのうち頭が痛くなってきて、ガンガンしてきたり。
視力とかはどうですか、大丈夫なほうでしょうか。
これじゃただの自分の衰えっぷり自慢みたいですね、ごめんなさい。

病院説明会行かれたとのこと、どこか気になる病院はありましたか。
いい病院が見つかり、就職が決まるといいですね。
そして国家試験も頑張ってくださいね。


No.12
<2015年04月10日 受信>
件名:感謝!です。
投稿者:沈丁花

皆様、本当にありがとうございます。
ご自身の就職活動でのご経験談や臨床に出てからのこと、体調の変化・・・等々、とても有難く読ませていただきました。感激です。

私と同じように40代から看護師をはじめられた方の経験談は本当に参考になります。そして、何より嬉しいです!

就職がゴールにならないように、プロの看護師としてちゃんと働けるように、病院選びも見学に行ったり努力が必要なんですね・・・。
年齢で嫌な思いをするくらい、きっと仕事のしんどさに比べたら大したことないんでしょうね。
気持ちを引き締めて頑張らなきゃ!と思いました。

採用試験のコツってなんでしょうね・・・・?
私は面接が本当に苦手です・・・・・。
緊張してしまい、固~い表情になっているんだと思います。
多分、受け答えもトンチンカンになっているんじゃないかなぁと思います。
先日、合同説明会に行くだけでも前日から緊張していました・・・情けない・・・。
実際より良く見せたい、好印象を持ってもらいたいと意気込みすぎなんですかね・・・・・。
どうしても自分に自信がもてないのです。
辛辣な母にいつもいつも、けなされながら育てられたからでしょうか・・・・。

看護学校に入ってからは段々笑顔を作れるようになりましたが、本当に緊張してしまったときはどうしても笑えないんですよね・・・・。
こんなんじゃ病院見学に行っても、何しに来たんだって思われますよね。
もっともっと自分を改善していかないと・・・。

私の目指している病院の採用試験では教養などの筆記試験がない代わりに、小論文があります。
これも頭の痛い話です。だいたい800文字/1時間でテーマを聞いて書き上げるそうです。
多分看護職とか医療についてのテーマなのでしょうが周囲に公立病院の試験を受けた人もいないのでよくわからないです。

どなたか公立病院に限らず、小論文を書いた経験のある方、ご存知の方がおられましたら教えてください。
面接での心得などもお願いいたします。
あと、病院の見学に行ったときの注意事項ってなんですか?
働いておられる方の様子ってどこに気を付ければ普段の働きやすさなどがわかるのでしょうか?

とても厚かましいお願いばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


No.13
<2015年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:8です。

レスありがとうございました。
11さんを読んで思った事をまた追記します。
3交代って、だいぶ少なくなくなったと聞いていましたが、公立はいまだに3交代なんですか(汗)
3交代は日勤(8時~17時)の8時間後に深夜勤務(0時~9時)に入る事になりますよ。
準夜(16時~1時)の8時間後に日勤で出勤するパターンもあります。
私は日勤深夜より、準夜日勤が辛かったです。
準夜日勤で勤めてた時には、14時頃に猛烈な睡魔が襲ってくるのです。
日勤深夜の時は…まあ日勤より深夜業務の方が少ないですからね。そんなにツライと思わなかったですが、
これは注意力が散漫になって、事故を起こすのを避けられないと思いました。

私が公立病院にいた時は年配の方が結構いて、3交代を普通にこなしていたのでスゴイと思いましたが
20代の頃からずっと勤務なさってる方が多いので、皆さん3交代に体が慣れているようですよ。
主さんには申し訳ないのですが、40代後半でいきなり3交代は難しいように思います。
体のリズムが崩れて体調を壊した時は、家族が巻き添えになる事を心の片隅に置いて病院選びをして下さいますようお願いします。


No.14
<2015年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就職も大事ですが、これから最終学年の実習があるんですかね?
実習病院を就職病院に選ぶ人も多いので、実習しつつ様子もうかがえるといいですね。新人指導の様子などもよくわかると思いますので。


No.15
<2015年04月18日 受信>
件名:No.5です。
投稿者:匿名

私は、いくつか公的機関の病院を受験したことがありますが
小論文は、その受けようとしている自治体のHPなどで過去の問題を掲載している
場合がありますからよく調べてください。
自治体に確認してみるのもいいと思います。
それで過去の議題に沿って、まずは自分で書いてみるのがいいと思います。
それほど過去問題と大きく違わない内容の問題になるはずですから。
「看護師になろうと思ったきっかけ」とか「理想の看護師像」だとかそんなところでしょう。
実体験に基づいた前向きな文章を書けるといいと思います。

私は病院見学に行ったことは少ないのですが
まずは、職員に挨拶をして挨拶を返してもらえるかどうかというところは大事だと思います。
いい病院は、職員の人のほうから挨拶をしてきてくれますから。
なかなか患者さんと看護師が話している場面を見学するのは難しいかもしれませんが
受付やロビーにいるときでも、患者さんに対応している職員の表情や言葉使いなども
見ているといいかもしれません。
やっぱり忙しくてギスギスしている病院の看護師さんは、どこか患者さんに対しても
無愛想だったりするように思うからです。

…と、長々とまた書いてしまいましたが
No.14さんのおっしゃるように、まずは就職よりも実習と国家試験ではないでしょうかね。
就職活動に気をとられて、実習がおろそかになるのでは本末転倒です。
頑張ってくださいね。


No.16
<2015年04月27日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:沈丁花

皆さま、アドバイスありがとうございます。
ここ数日で自分なりに色々行動に出てみました。

地元の就職説明会に出かけたり、病院見学会に申し込んだり・・・。
たったそれだけのことで、小心者の私はヘトヘトです・・・汗・・。

見学会の日程はまだ未定ですが、先方から明日あたり電話が入る予定です。
多分、実習に入る前には行けるのかな。

こうやって就職活動を始めても、なんだか臨床に出ているイメージがわいてこないのが怖いです。大丈夫かなぁ・・なんて、今更ですけど。

色々な病院の採用担当者さんや看護部長さんとお会いして説明を伺っていると、自分の合う病院、そうでない病院というのが何となくですが見えてきますね。
自分の性格を改めて振り返ってみたり・・・・。

この年齢だからこその看護が出来る! と思える反面、
不器用で小心者だから周囲に着いていけるか心配・・・・。
コツコツと努力はできるけど、そんなんじゃ間に合わないかも・・・。
クラスメイトにはゆる~いところを探してのんびりやるっていう人もいるけど、やっぱりやるからにはちゃんと教育うけて一人前になりたい!

自分の中にいろんな思いが交錯しています。

5月の半ばからはいよいよ実習が始まるので就職活動は夏休みまでひとまずお休みになります。
皆様から頂いたアドバイス、それによって気付けたこと、考えたことで実習での病院の見方も何か変わるような気がしています。

皆さま、ご自身の経験や情報、アドバイス本当にありがとうございました。

5月からの半年間は実習に就活、国試対策の模擬試験・・・
色んなことが同時進行していくと思います・・・。あぁ不安・・・。
でも頑張ります!!!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME