看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護必要度を導入しなければ病院にとって、何が不都合ですか?

<2015年03月29日 受信>
件名:看護必要度を導入しなければ病院にとって、何が不都合ですか?
投稿者:ミミ

看護必要度を導入しなければ病院にとって、
何が不都合ですか?
導入するのであれば、入院患者様全員するのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2015年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

必要度を導入することで、7対1だったり、10対1なりの看護師確保が出来るとかいうのでなかったでしたっけ?
もう五年前に勤めていた職場で導入し始めたとき、そのような説明をされました。

毎日変わる必要度で何が確保できるか疑問ですけどね~


No.2
<2015年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①お金。
②全員。


No.3
<2015年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国から病院に払われる診療報酬だったかな?名前は忘れましたが、かなり金額が違います。
看護必要度で、患者さんのケアに必要な看護師の人数が分かるようです。これだけケアが必要な患者が多いから、看護師を雇わせてください!そのためのお金ください!って国に認めてもらうためのものなので、7対1をとるにはかならず必要です。
患者さんが何人いて、そのうちケア度が高い人が何人で…など報告が必要なので、全員が対象です。


No.4
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10対1以上の病院は必須。急性期看護助手可算の条件だったり、リハ病棟では入院時に必要度評価必要だったり、病棟の種類により異なります。
必要度の評価表も、一般病棟用とICU用と異なります。
院内指導者研修を受ける事をお勧めします。
急性期の病院では必須です。必要度評価は院内指導者による研修を受けたものが評価することになっており、年に一度院内研修が義務づけられています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME