看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休明けのシフトについて(暦通り働きたいというのは無理(わがまま)なのでしょうか)

<2015年03月20日 受信>
件名:育休明けのシフトについて(暦通り働きたいというのは無理(わがまま)なのでしょうか)
投稿者:aya*mama

昨年入籍・出産し、4月から復帰するにあたり病棟勤務を命じられました。

希望は土日祝日休みのため外来でした。
主人は会社勤めで土日祝日、暦通り休みです。

看護部長との面談で、
土日祝日休みの契約が出来ませんでした。
その上、家庭を犠牲にしなくちゃならない
土日祝日休みなさい、と周りから思われるような人間になりなさい。と言われました。

命じられた病棟で、師長に希望は伝えるつもりでいますが、暦通り働きたいというのは無理(わがまま)なのでしょうか。。
働き方、考え方は人それぞれあると思います。

実家が遠方であったり、確約のとれないシフトだと家族行事の予定が立てられず(心が落ち着かず)とても苦痛なのです。
また家族一緒の時間を大切にしたいのです。

仕事と生活のバランス、私の中の一番は生活です。
生活がうまくいかないと、仕事が辛くなります。
自分のことは自分がよく分かっています。
自分の首を絞める前に、どうにかしたいです。

皆さんの考えを聞かせてください。

スポンサード リンク

No.1
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのようにお考えなら、非常勤かほぼ暦通りのお休みが頂ける職場に転職されてはどうでしょう?
看護休暇数日プラス子の行事のための休暇が年間7日くらいあるという職場(常勤)というところなんてあるみたいですよ。そこは夜勤ありですけど‥

主さんのおっしゃるように、働き方はそれぞれです。
ある程度の規模の病院では24時間365日対応できるため、それなりの待遇があると思うのです。それはある程度業務命令に従うことの上に成り立ってると思うのですけどね。
この希望絶対無理とはいいませんけど、個人的な事情をすべてのんでほしいというのは‥譲歩、交渉するためのカードが無さすぎるように思います。
(週一なら休日出勤できます、とか、夜勤何曜日だったらできます、とか)

学童クラブに子を預けながらPTA 役員の係もやってるので、時間的にあと少しのところで嘱託勤務すら断念せざるを得ない今のパートからすると‥ちょっと考えが甘いように感じました。
周囲でも、ママナースはパートか夜勤もこなす常勤かどちらかですね。


No.2
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの思い通りになるところをさがすしかないかと。
あなたに自分の働き方や考え方があるように、他スタッフにも、それはあるのを忘れていませんか?あなたの肩代わりをするのはだれでしょうか?組織で働くならしかたないことです。
いまの病院は、あなたの働き方には対応できないのです。他にも職員はいますから、あなただけ特別配慮というわけにはでしょう。


No.3
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わがままだと思いますよ。
みんな土日祝日休みたいです。実家が遠方の人も多いし、彼や夫が暦通りの祝日の場合だって多いです。

子育て大変だと思いますが、介護で大変な人もいるでしょ。
旅行に行きたい時や子供の運動会などの時に、休み希望をだして行けばいいと思います。土日に、保育園に預けられないとか事情があれば別ですけど。夫がいるんだから、日曜、祝日預けられるでしょって言われて終わるかもしれないですけどね。

産休明けに夜勤入ってるとか、時短とれないとか、みんなそれぞれ、家庭を犠牲にして仕事しています。
みんなも生活が大事です。
生活がうまくいかないと仕事も辛いです。

土日祝日休みが希望で、願いがかなわないなら、外来やクリニックに転職しましょう。


No.4
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめまして。

まずは師長と話してみてからだとおもいますが、正直、病棟勤務で歴通り休むのは難しいように思います。ほかの方の反感も買うでしょう。


家庭もち、子供もちだけ優遇されるのはおかしいですよね?お子さんもまだ小さい?のでしょうし、病気などでどうしても休まなきゃならないこともあるでしょう。
そのようなときにある程度融通の利く職場を探したほうがいいと思います。自分に職場はあわせてはくれません。多分。

自分がなにを最優先に考えているか、それがかなう職場を探すのが自分も周りもベストではないでしょうか?

いろいろ大変だとは思いますが、頑張ってください。


No.5
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 とりあえず、病棟師長と話し合ってみてはどうですか?

 わたしが最近まで勤務していた病院では、カレンダー通りの休みは外来勤務でも難しかったです。病院によって違うと思うので…。話し合って無理なら、転職も視野にいれたほうがいいですね。


No.6
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟配置だと難しくないですか?外来も不可ということだと、パートで自分の都合を通されては?一人だけ特別扱いだと、周囲ともうまくいきませんよ。
生活が上手くいかないなら、仕事は今はあきらめるしかないのです。すべては自分の思う通りにはいきませんよ。厳しいけれど、仕事とはそういうものでは?独身者でも、家庭の事情や持病など皆それぞれ事情があるのです。


No.7
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院や部署の特色もあるでしょうが、家庭優先を公言する人でも勤務出来る病棟ですか?
余程のスキルの持ち主なら兎も角、急性期病棟だったら、家庭優先スタッフは正直、迷惑だと思います。
外来に配属されなかったのは病院の都合でしょうから、あなたを責めるつもりはありません。
しかし、病院のニーズとあなたのニーズが合わないなら転職もお考えになっては如何ですか。


家庭のある人、子供のいる人だけが予定があるのですか?
独身者や子供がいない人は、仕事以外の時間を大切にしてはいけませんか?子供のいる人のために『犠牲』になり続けなくてはなりませんか?
独身でも親兄弟の看病や介護のある人もいますよね。
その方々は同じように休めていますか?
自分だけ休んで、そういったスタッフの休み確保ためにあなたも土日祝働く用意はないのですか?


以前の部署にも断固として定時勤務で平日日勤だけのスタッフが複数いました。
週休すら削られる独身スタッフや過労で倒れる独身スタッフと、毎月のように旅行やアミューズメントパークに行く定時勤務スタッフ。
人間関係は酷かったです。
シフトだけの問題ではないでしょうが、不平不満が出ないはずはありません。
周りにイライラされ内心ではムカつかれながらも、ご勤務出来る度胸があるのでしたら土日祝休みで働いたら良いと思います。


No.8
<2015年03月20日 受信>
件名:厳しいかもしれませんが…
投稿者:匿名

主さんは結婚前は病棟勤務でしたか?その際に育休明けで暦通りに休んでいた同僚や先輩はいらっしゃいましたか?もしそのようなケースがないとすれば、部長からすればたぶん前例のないことと思われたのかもしれませんね。それと、他の人からみれば「なぜあの人だけ…」と不満が出ることを危惧したのかもしれません。これは私個人の考えですが、全て暦通りに休むのではなく、せめて月1~2日の休日出勤はできませんでしょうか?あくまでも師長との交渉次第とは思いますが…。


No.9
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も転職するとかパートになるとかしたほうがいいと思います。または、看護部長に言われた通りの働き方をしつつ外来に異動させてもらうように頼むか、師長に主さんの希望を言って頼むか。

ただ、ほかの人も言っていますが、独身の人だっていろいろ事情のある人もいるし、土日祝日休みたい人もいます。(私がそうです。)主さんの言っている生活がうまくいかないと仕事がつらいと言うのもほかの人もそうですよ。みなさん、多少自分の希望が合わなくても生活を犠牲にしても働いています。主さんや子どもがいる人だけ優先されるのはずるいし、わがままだと思います。


No.10
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わがままだと思います。

自分の思い通りに働けると思わないで下さい。
育休明けの人たちが、皆そんなことを言い出したらどうなります?
それで成り立つと思いますか?

貴方が仰るとおり、働き方は人それぞれです。
ですから、希望が通らなければ苦痛で仕事は出来ないと言うのであれば、
パートなり何なり、自分に合った働き方をすれば良いではありませんか。

解決策はもうお分かりのはずです。


No.11
<2015年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わがままというよりも、条件に合ったところを探せばいいのかなぁ?と思います。

クリニック系ならそのような希望も叶うかもしれないし、病棟だと厳しいと思いますよ。
今回はすでに外来の人員が充足していたとかでしょうかね。

あとは勤務形態を変え、パートなどになれば確率も上がるでしょう。

生活を第一にしたいとお考えならば、職場に求めるだけではなく、ご自分でできる選択もあると思うのですが。


No.12
<2015年03月21日 受信>
件名:育児休業明け、病棟復帰しています
投稿者:焼きナス

 正直、「毎週土日休み下さい」は不可能ではないでしょうか?

 独身の方だって、友人と日を合わせて土日に出歩きたいです。
 子供が大きくなった方だって、土日に部活応援や、習い事の送迎などあります。
 子供が独立した方だって、周囲に合わせた予定を組みたいのです。

 私の職場はとても恵まれている方だと思います。子供が体調を崩せば、優しく休みを貰う事ができます。それでも、週末は1回土日休みで、3回は準夜、深夜の夜勤です。しかし、これは、週末は子供の保育園が休みで、家に居るから、なるべく昼間家に居られるように・・という上司の配慮です。ありがたく思います。

 私は、「土日は主人が休みで、子供達は見て貰えるので、勤務は気にしないで下さい。贅沢言わせてもらえれば、月に一度土日休みを貰えたら・・と思います」と師長に伝えて復帰しました。病院側は、「全員に月1回は土日休みをつけるように」と言っていますので、これは言わなくても、自然になると思うのですけれど・・。

 部長の言葉は、「異動で初めて行く部署。始めは謙虚な姿勢で行きなさい。仕事に打ち込む姿を見せなさい。そうすれば自然と周囲が『お子さん大切してあげて』と思うようになるでしょう?」という事ではないでしょうか?

 月1回・・必ず家族で過ごす。そんな気持ちで残りの週末を仕事に打ち込む事ができたら、もっと気持ちが軽くなるような気がしますがいかがでしょうか?

 また、絶対に土日は勤務できない!という友人達は、外来や手術室で復帰しています。主様は外来に行けなかった・・との事ですので、手術室を希望されてみてはいかがでしょう?


No.13
<2015年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

出産前は違う部署で勤務されていたのでしょうか?
同じ病院で、育休明けで毎週土日休みの方がいましたか?

お子さんが小さいうちは、ただでさえ決められた勤務もお子さんの病気などでお休みすることも多いと思います。

みなさんが、仰っているように毎週となるとかなり難しいと思いますよ。
逆にご主人が、土日休みならば子供を預けやすいような気がしますが・・

家庭優先・毎週土日休みならば、パートになるか(手術室や外来でも日曜出勤や夜勤はあるでしょうから)クリニックにするしかないのではないでしょうか?


No.14
<2015年03月22日 受信>
件名:補足ですが…
投稿者:8です

主さんのご相談に対して、皆さんのご返答をすべて読ませていただきました。予想はしておりましたが、厳しいご意見がやはり多いですよね。また、クリニックをお勧めするご意見もありましたが、クリニックの場合、拘束時間が長いことやスタッフの人数が少ないため急な休み希望は難しいこともあり得ます。主さんのご参考までに。


No.15
<2015年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理です。病棟勤務の看護師が土日休みなんて。


No.16
<2015年03月23日 受信>
件名:私も補足です
投稿者:1です

No.14さんに引き続き、私もちょこっと。

訪看とオペ室も待機がある場合もあります。
(友人はこれがネックで辞めました)
施設もクリニック同様、やはりスタッフ数が少ないので‥急な欠勤は避けたい点が大きいです。
もちろんそれは病棟でも同じですが‥
私の場合、週末はどちらか1日勤務出来るとしているのもあってか、お互いさまと言っていただけてます。
1日ダンナに預けることになったら、少しずつですがゴハン作りや洗い物もやってくれるようになりました。
蛇足ですが。


No.17
<2015年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:きよん

今、私が勤めている病棟でも、子供が4人もいるから毎週日曜は休ませてほしいというママナースがいます。
病棟責任者との話し合いで、日勤は無しにするから、勤務上無理な時は夜勤入りか明けってことで、勤務を立ててもらっているようです。
ただ、それでもその他のスタッフからの反発はスゴいです。
病院との契約上は、もちろんそんな項目は無いですし、責任者と当事者の二人で決めていることも勿論ですが、ママナースは、その人だけでは無いからです。
子どもの数は、関係なく、子どものために土日休みたいのが普通でしょう。それでも、その他のスタッフと折り合いをつけて勤務してくれている人がほとんどです。
責任者と話し合うのも大事ですが、他のスタッフの理解を得ることの方が、私は大事だと思います。

参考までに。


No.18
<2015年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

  女性が多い職業で、子育ての方だけが、日勤や土日休みというのは不満の対象になりますが、子育ては毎日のことですから、母親としては大変ですよね。
最近は、看護師確保も兼ねているようで、子育てと両立ができるようにとの取り組みをその病院のホームページで目にすることが増えています。
 夜勤と子育ては、夜間の不在時のやりくりなど、特に核家族であればなおさら大変と察します。しかし、どうしてもその病院を辞めたくない場合は、やりくりして乗り越えることも一つとも感じます。
 私の場合は、外来にしていただけましたが、数年後は病棟への異動もありえるため、就職活動を行い、数年後転職しました。
 何かを変える時は、勇気が要りますが、その環境で生活していくことも、結果的には自分の成長につながることにもなり、とにかく仕事をしっかりとこなそうと私自身思います。
 その方にとって、やめたくない病院なのかどうか。また、将来像もあると、大変さを乗り越えられることもあるかも。


No.19
<2015年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:8です

その後、勤務する病棟師長と話し合いはできましたでしょうか?


No.20
<2015年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:8です

4月になり、新年度となりました。主さんはもう病棟勤務が始まりましたか?勤務体制はどうなりましたでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME