看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心療内科で、自分が看護師だと話した方がいいのか悩んでます

<2015年03月15日 受信>
件名:心療内科で、自分が看護師だと話した方がいいのか悩んでます
投稿者:匿名

先日、心療内科を受診しました。
仕事上のことで悩んでのことです。

問診には、最初会社員と書いたのですが、話の途中で看護師だとばれてしまいました。
そしたら、何科にいるのかとか、これまでの職歴、これまで辞めたのは何故か、何年働いていたかなどなど、すごく細かく聞かれてしまい、そのたびに仕方なく答えました(細かく聞かれるのは普通なのでしょうか?)。

私が看護師だとわかって、何となく違う目線で見られているというか、うまく言えないのですが…例えば他の病気で病院にかかったら、自分が看護師だということは大抵は言わないですよね。
言うと、患者というよりは看護師として見られて、すごくやりにくいことってありますよね。
それと同じようなものを感じました。
特に心療内科なので、余計に…。
かといって、仕事のことの悩みがあるし、話していくうちに隠すことにも限界がきそうだし、こういうのはどうしたらいいのでしょうか…?
先生は女の先生なのですが、行ったら思っていたよりも若い先生(40代前半か半ばくらい、私とあまり変わらない感じ)で、ちょっと合わないかも…と思ったのもあり、また別の心療内科に行くことも考えています。
自分が看護師だと話せるのは、先生によるのでしょうか…?
それとも、受診するからには看護師であることは隠さないで話すべきなのか…。
私の場合、仕事の悩みがあるし、やはり隠すことはしないほうがいいでしょうか?
会社員として話を進めるのは、難しいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ看護師と伏せるのか意味がわかりません。どうしてですか?
メンタルの疾患だと職業の悩みなど、そこが一番のポイントなのに。
不規則勤務があると睡眠やホルモンのバランスも崩れるし。
看護師だとやりにくいと考えるのは、あなたですよね。
私は医療関係者が患者だと、逆に話しが早くて助かりますけどね。


No.2
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:あったかいんだから~

看護師と名乗って、医局や知り合いにネタにされることがあるので言わない方がいいんじゃないでしょうか。
守秘義務ないですよ、医師間では・・・

私も精神科に通院してますが
通院しながら転職していて、
保険証がよく変わるんですが勤務先名
「医療法人〇〇病院」ばかり記載されてて
先生が見ていたみたいで
『〇〇病院、知ってる~』と言われました。
不愉快でした。
医療業界は狭いので、違うところで看護助手と名乗ってます。

職業ならではの相談は出来ませんが
通院先のネタにされたら情緒不安定なります

看護師の職業の労働に合わせた処方してもらえる優秀な精神科医そうなら、打ち明けられそうですが。
優秀な先生は、そう居ないです。
持論、すみません。


No.3
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:人生模索中

こんにちは。

仕事が原因なら細かく聞かれるのは仕方ないというか、当然のように思います。

正しい診断や投薬に、詳しい状況と症状が解らないままなら医者側も不安にならないでしょうか。

私は大学病院で予診は研修医の方が取られましたが、とても丁寧に細かく聞かれました。

別の病院に変わられても同じ様に思いますが、他の科とは違い、メンタルは看護師だからどうこうって病気に起因する事以外で何か思われないと思いますけどね。

反対に適当な事だけ聞いて適当に治療される方が怖いです。


No.4
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
看護師と正直に言っていいと思いますよ。
私は、強迫性障害で精神科受診をしていますが、看護師であることは主治医に伝えています。仕事が不規則であることや、集中力と体力を使う仕事であること、責任の重い仕事であることなどを理解していただいています。
看護師だから分かるよね?というような知識を問われることはありません。だって、みんな患者としては初心者なんですから。それは医師も分かっていると思います。

ただ、主治医を変えたいと思われるなら、他のところに行ってもいいと思いますよ。
あるベテランナースから聞いたことですが、精神科(たぶん心療内科も?)は特に、医師と患者の信頼関係が大事だそうです。
だから、私も主治医も互いの信頼関係構築に努力していますよ(笑)

私は他の診療科では看護師であることは伏せているので、なんとなく気持ちは分かりますが、心療内科に通われるのならば、看護師だと言ってもいいのではないのでしょうか。もし、看護師だと話して、何か嫌なことがあったなら、その時はよそに行ってもいいと思いますよ。

案外、うまくいくといいですね。


No.5
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心療内科や精神科では職歴を聞きますよ。
どの程度の社会に対する適応力があるか確認します。


No.6
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、心療内科だし仕事の関係で体調が悪いなら看護師と正直に言ったほうがいいんじゃないかと思います。
ほかの内科や皮膚科なんかとは違うと思うし、心療内科で診断書を貰うこともあるかもしれないと思うからです。

ただ、先生と合わないと感じるのであれば、違う病院にしてもいいのでは。


No.7
<2015年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:転職経験者

私も以前の職場で色々あり、心療内科にかかったことがあります。
投稿者さんと同様に、仕事の話し抜きには診察は困難であった為、看護師だと話しました。
ですが、医療従事者という目で見られている気がして、やりずらかったのを覚えています。

主治医は50代くらいの女医で私よりも年上。
笑顔もあまり無く、話し易いとは言い難いタイプ。
受診に行くのがかえって苦痛になり、通院を止めました。

仕事の悩みが原因なら、看護師であるのを隠し通すのは難しいと思います。
ですが、医師との相性ってあるでしょうから、自分に合った先生を探してみてはいかがでしょうか?


No.8
<2015年03月15日 受信>
件名:鬱病看護師です。
投稿者:あさみ

私も看護師しており、2月から、心療内科に受診しています。6年前も鬱で心療内科に通っていたので、2度目の再発です。
私の受診している先生は、働いている病院に心療内科がなかった為、週2回きている先生の病院です。

なので、働いていることも知っていれば、私はその先生を信頼していたので、なんでも話せました。

涙も自分の性格も不安もすべてのことを話しました。家族にも話せないことも全てです。
その先生は、
あまり質問は、せずに不安なことを自然に吐き出してしまうほど理解してくれているだと私は信頼しています。

ずっと同じ先生に受診しているので、違う先生には私は受診もしたくないし、違う先生だったらたぶんそこまで話せなかったのかなぁっとも思います。

まず、自分が信頼できる先生だなぁって思ったら、徐々に話していけばいいのではないのでしようか??

心療内科は、特に信頼関係がとても大切だと思いますので、違う病院や違う先生にすることもいいと思いますよ。

隠すことで、自分が楽なら隠す必要もあると思います。
だけど、隠していることで治療の妨げになる可能性もあると思いますので、ありのままを受け止めてくれる先生と出会えるといいですね!


No.9
<2015年03月16日 受信>
件名:医者はカルテを見て分かっていて聞いています
投稿者:匿名

患者の話の内容や話し方を観察しているのです。

私は無理に話さなくてもいいと思います。話したくないことは。

医者にもいろいろいます。主さんが、その医者を信頼できると感じたら、これからも通院した方がいいです。違和感を感じるのなら、他にいい医者を探した方がいいです。
下手に引っ掻き回されて、合わない薬でますます具合が悪くなった人もいます。私の友人は両親の離婚後、精神科に通い、ますます具合が悪くなりました。今は連絡すら取れません。
合わない医者は、場合によっては危険です。


No.10
<2015年03月17日 受信>
件名:補足です
投稿者:9

医者がいろいろ聞くのは心理療法の一環かと。
話しにくいかも知れませんが、医者は患者がどういう事に対しストレスを感じているかとか、患者の生活環境を聞き取っているのでしょう。
主さんが話すのを躊躇している気持ちや理由を理解してくれる医者だといいですね。
お疲れ様です。
春ですねぇ。私は春になるとだいぶ楽になります。
疲れている人達の心も晴れればいいと思います。
お大事にして下さいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME