看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急変時の対応(急変時テキパキ行動するためにはどうしたらよいでしょうか)

<2015年03月03日 受信>
件名:急変時の対応(急変時テキパキ行動するためにはどうしたらよいでしょうか)
投稿者:匿名

看護師9年目になりますが、いまだに急変にあたると、あたふたしてしまいます。
どうしていいのかわからないです。そんな自分が恥ずかしいです。
急変のときテキパキできる先輩がとてもかっこよくみえます。
そんな先輩のように、急変時テキパキ行動するためにはどうしたらよいでしょうか。
今は慢性期の病院で働いてますが、ERに憧れたりします。
私は物覚えも悪く、新人の頃はトロイと言われ怒られたりしました。
努力すれば誰でもERやICUで働けますか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

努力と慣れで出来ると思いますが、向き不向きがあるので、適正は考えた方がいいですよ。
てきぱきしている人は逆に慢性期の病棟で働けなかったりするので。


No.2
<2015年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:柚子湯

自分は三次のERに勤務していました。
どこの部署や業務内容でも同じだと思いますが、向き不向きがあると思います。
挑戦したい意欲や憧れが原動力になることは多々ありますし、やっているうちに本人も気付かなかったスキルが開花してハマる人もいますが、私はやる気や憧れだけでは出来ないと確信しています。
一緒に勤務していて、申し訳ないけれど、「向いてないな」と感じるスタッフは居ます。
リーダーやってると先生達からも「彼女は僕に付けないで」とか「看護師替えて」と言われたりします。
技術的にはERやICUで充分やっていける、または周囲から「向いている」と言われても本人が「病棟が好き」と言って去っていく場合もありますし。
この場合も「不向きのケース」だと私は思います。

急変対応は出来た方が良いと思いますが、急変対応だけが看護師の仕事ではないと思います。
重症アナフィラキシーなど防げないものもありますが、急変させないように先回りする能力を研く方が大切だとも思います。

向き不向きはやってみなければ分かりませんから、ERなどに挑戦するのは良いと思います。
ただ、合わなかった時に「退職」ではなく「移動」が出来る、他部署にも魅力ある病院を選ぶことがお勧めです。
頑張って下さい。


No.3
<2015年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

救急病棟、出身者です。あたふたしてしまうのは、自分の中で、ABCがイメージ出来ていないからでは?気道確保→心拍、などと一つずつ組み立てていけるようになるといいと思います。一次救急などの研修に参加するのもいいですね。


No.4
<2015年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩たちがどのように動いているか声をかけあっているか見ながら勉強するといいと思います。


No.5
<2015年09月05日 受信>
件名:イメトレ
投稿者:ヒロ

病院の仕事だけしてても急変対応は慣れません。
例えばBLSやICLS、ACLSは勉強されていますか?そして実践できますか?
これがノーなら努力不足です。

受け持った患者さんの病態からして起こりうる急変はどれだけありますか?
それを予測できて策を講じていましたか?
これがノーなら知識不足か観察力不足です
または頭の中でのイメトレ不足です。

向き不向きで完結されてしまうと助けてもらえた患者さんの命が報われなさすぎます。

私自身も初めは無力感に苛まれ、非常に悔しい思いをしました。
ひたすら努力を重ね、今現在は急変対応力の強化と、急変を未然に防ぐ事の重要性を院内で指導しています

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME