看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小児科から成人への異動(フォローの先輩には「小児科がどんな所かわからないけど、もっと出来てもいいんじゃないか。」と言われてしまいました)

<2015年02月22日 受信>
件名:小児科から成人への異動(フォローの先輩には「小児科がどんな所かわからないけど、もっと出来てもいいんじゃないか。」と言われてしまいました)
投稿者:りお

新卒から小児科・準NICU併設の病棟で働いていました。
今、3年目なのですが、今後看護師を続けていくにあたり、成人看護の経験もあったほうが良いのではないかと思い、希望で今月から循環器病棟へ異動することになりました。

はじめは、勤務地が遠いということもあり、現在勤めている病院を辞めて新しいところで第2新卒扱いのような感じで1から成人の勉強をさせてもらえるところを探そうと思っていました。しかし、上司に相談したところ「他の病院では既卒扱いだから成人の経験がないからってゆっくり指導なんてしてもらえない。うちでの異動なら、プリセプターも付けるし、小児からの異動ということをみんな考慮して指導してくれる」ということで、辞めずに異動という形をとることにしました。

いざ異動してみると4日で見習いは終了、異動して2週目には休日勤務が入り、3週目には夜勤見習いが入り入りました。見習いは基本、自分が主で動いてわからないことは聞く、という感じです。
ですが、基本の流れを見ているわけじゃないので、何がわからないのかもわからない状態です。
やったことのない処置は、もちろん確認してもらってから行っていますが、シリンジポンプの交換など、やったことあるものは一人で行きます。そして、後から「今までそのやり方だったの?うちでは違うから!」と、そんなやり方ありえない!くらいの勢いで指導される形です。

夜勤見習いに入る前は、上の先輩方から「まだ慣れてないみたいだから、夜勤見習いを1回先送りして、日勤で慣れよう」という案が出たのですが、師長は「1週先延ばしてもできるようになるわけじゃない。とりあえずやってみなさい」ということで、夜勤の見習いは実施しました。

しかし、結果はボロボロです。慣れないトイレ介助のコール、離床センサーのアラーム、食事介助、今までに持ったことのない多い人数の受け持ち…
時間配分はできない、回り切れない、患者の状態を把握し切れていない、アセスメント不十分。
今まで小児科でできていた、呼吸器の管理も、焦りから加湿器のチェックを怠ってしまったりとミスばかりです。

フォローの先輩には「小児科がどんな所かわからないけど、もっと出来てもいいんじゃないか。」と言われてしまいました。

小児科からの異動は、大変だということは覚悟してきました。
弱音を吐くのは、甘えだということもわかっています。

ですが、仕事のことを考えると涙が止まらなくなり、何も手につかなくなってしまいました。家にいる時も、自分がどこを見ているかわからなくなる時があり、ただひたすらぼーっと1点を見つめて時間が過ぎていくことが多くなりました。

今まで楽しんでやっていた趣味も、勉強しなきゃという焦りから全くできなくなり、勉強も結局、仕事への不安が先立ち、手に付かない状態です。

元々その科に勤めていた同期が心配して「そんな状態なら休みをもらったほうがいい」と言ってくれましたが、来月のシフトはもう出てしまっていて、周りへの迷惑を考えると休みをもらうなんてできません。

私としては、もう少し日勤で慣れてから休日、夜勤…と入っていくのかと思っていました。
師長は秘密を守ってくれない人なので、師長には相談できません。
誰に相談したらいいのかもわかりません。
このペースで勤務していたら、いつかは慣れるのかもしれないけど、その前に大きな事故を起こしてしまうのではないかと不安で仕方ありません。

今まで同じ経験をしたことがある方、この状況を乗り越えるアドバイスや、勉強がまた手に付くようにモチベーションを上げるアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

文章がまとまっていなくて、申し訳ありません。長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今しんどいですよね…
正直どこが理解があり指導してるのか?という感じですね。
人手ぎりぎりなんじゃないですか?
それでも教える人が長い目で見てくれるならいいです。
今の威圧的な環境は、質問者様には合わないと思います。
緊張しすぎた状況ではまともな判断力を狂わせます。

今後としては
周りに言われた事を気にしすぎない→バカみたいに長くいる側が威張って貶めてくる。そういう人はその人がおかしいだけ。
師長に夜勤を延ばしてもらうよう相談→自分を守るためには行動し訴えるしかない。無理させる上司は大抵ミスしても守ってくれませんから。

あと1ヶ月程で心身の答えがでると思います。
成人への思いが強いなら転職し環境を変える。 戻りたいなら異動願い。

どんなにがんばっても、周りがダメな上司と先輩だとつぶされます。
言われた事、与えられた業務を冷静に分析すれば長くいるべき場所かわかるはず。
私はおかしいなと思う場所は粘っても1年くらいでしたね。
結局最初の直感が正解だったりしますよ。


No.2
<2015年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

りおさん、小児科・準NICU併設の病棟で頑張れたんですから大丈夫です。
自信を持って下さい。
そんな事を言う先輩は、異動経験なしでしょうか。
先輩だって小児科は無理でしょう。
私が、消化器外科から循環器内科に異動した時と同じだと思いました。
消化器外科を極めた(つもりの)自分が、
デリケートな循環器では、まさかのガサツ物扱い・・・
でも、私は私を「新卒でICU頑張ったんだから頑張れる」と励ましました。
りおさんは、準Nですよ!
デリケートさは負けません。
絶対大丈夫。
その先輩み異動するでしょう。


No.3
<2015年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:りお

No.1さん No.2さん コメントありがとうございます。

せっかく励ましのコメントを頂いたのに、ここに書き込みをして次の日くらいに、涙が止まらなくなり、動けなくなってしまい、ついに限界が来てしまいました。
心療内科に行って、診断書をもらってきて、現在休職しています。

泣きながら看護部へ診断書を持っていきました。
そうしたら、優しい口調で何かいろいろ言っていましたが、看護部長は最終的に「診断書を持ってくる前に、誰かに相談するとかしてね」といいました。「そうすれば勤務の調整ができたのに」と。

私は、「夜勤は不安」とちゃんと師長に言ったつもりでした。でも、夜勤の先送りは却下されたんです。

副部長には「ごはんは食べれてる?電車は乗れてる?病院に来れる?…じゃあまだ大丈夫そうだね」と言われました。

…何が大丈夫なんだ?
確かに、もっとひどい症状の方もいると思います。でも、ごはんは食べてるけど、何とか食べてる状況で、ここ1か月で3㎏落ちました。病院へも来れたけど、私は診断書を出しに行くのに泣きながら電車に乗り、やっとの思いで行ったのに。

私の状況は、まだ頑張れた部類だったのでしょうか。
確かにご飯は何とか食べていて、夜も眠剤使って何とか寝てて。
だけど、いい年した大人が泣きながら電車に乗るような精神状況は、世間一般的にはまだ頑張れる部類なんでしょうか。

「ご飯が食べられなくなって、本格的に眠れなくなって、病院に来ることができなくなるまで働け」と言われている気分でした。

私は病院に雇っていただいています。組織で働いています。突然長期の休みをもらうなんてルール違反だと、みんなに迷惑をかけているとわかっています。

だけど、これ以上頑張れませんでした。もし頑張れたとしても、近いうちにもっとひどい状態になってしまうと思いました。
もしそうなったら、看護部は私のことを助けてくれるのでしょうか…。

「頑張れ」「大丈夫、まだやれる」「大変なのは今だけ。いつかきっと慣れる」
1年目の時から使ってきた、自分の心を誤魔化す魔法の言葉は、もう効き目が無くなってしまいました。

ただの愚痴になってしまいました…。
とりあえず今は、今後のことをどうするか少し考えようと思います。
長文、乱文失礼しました。


No.4
<2015年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1です

その後大丈夫ですか?
診断書を出したという事で、やはりだいぶ追い込まれてしまっているようですね。
文章読んで、質問者様が大変努力家で責任感が強い方なのだと感じます。
だからこそ辛いんですよね。
もう十分がんばって悩んだのだから、今は自分を甘やかしてあげて下さい。
心身の悲鳴を受け止めてあげて。

可能性はどこまでもありますよ。
今から転職したっていいんです。
きっと合う職場はありますよ。


No.5
<2015年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:りお

1さん、返信ありがとうございます。

優しいお言葉に、すごく救われました。


休んで1週間ちょっとですが、ご飯も食べられるようになってきて、少しずつですが元に戻ってきている状態です。

休職している現在、仕事のことは気にせず過ごせばいいのでしょうが、性格なのかやはり今後のことが気になってしまい…(笑)

家族や友達など、いろいろな人に相談した結果、元の小児病棟に戻り、きちんと一人前になって自信を付けてから成人病棟へ行ったほうが良いのではないかと思うようになりました。

小児病棟では、やっと周りの人から頼られるようになってきて、これから新人の教育等にも積極的にかかわってほしいと言われている段階でした。

物事をゆっくり覚えていく私にとって、この時期の異動は焦って出した結果だったのだと反省しています。

自分で希望して異動したのに、前の病棟に戻りたいというのはルール違反でしょうか…?
また、他の人に「何で戻ってきたの、努力が足りない!」と言われてしまうでしょうか…。

異動して思ったことですが、緊急入院が多く、バタバタしていましたが小児病棟の雰囲気は自分にあっていたのだと思います。

人間関係も多少のいざこざはありましたが、それなりに楽しく勤務できていました。


どんなことでも良いので、何かご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。


No.6
<2015年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1です。

休んでいて自分を振り返る事ができたならよかったです。
質問者様が書いた事、見つめなおした事が進むべき方向なのだと思います。

私はやみくもに辞める、諦める、を推奨はしません。
ただ質問者様の場合、小児科では2年頑張れた結果がある。
小児科は楽じゃないですよ。
そこで頑張れたのはなぜですか?
今の環境より人がよかったからでは?
結局は環境が左右します。
今回は環境が合わなかった。
もっと支えてくれる環境なら、質問者様は頑張れてたと思います。
根性ないとか、能力ないとか思わないでください。

そしてまた以前のように自信を取り戻せたら新しい分野に飛び込めばいいと思います。
それからでも全然遅くないですよ。


まずは上司に今の心境を相談してみてくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME