看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

職場を変えようか考えてます(障害者病棟に就業して10ヶ月。病棟の一部のスタッフにも慣れず、小さなミスも多くて成長しきれず。)

<2015年02月10日 受信>
件名:職場を変えようか考えてます(障害者病棟に就業して10ヶ月。病棟の一部のスタッフにも慣れず、小さなミスも多くて成長しきれず。)
投稿者:新人男性看護師

障害者病棟に就業して10ヶ月。病棟の一部のスタッフにも慣れず、小さなミスも多くて成長しきれず。
未だに夜勤に入れてません。
同じ病棟に年配の女性同期がいますが、要領よく業務もそつなくこなし教育カリキュラムに沿って順調に成長し就労11ヶ月目には夜勤に入る予定。
私は振り返りや勉強や研修にも積極的に参加し、頑張ってきましが、要領悪く同じ失敗を繰り返す事もありなかなか成長せず未だ日勤業務をこなすのに苦戦しています。
就労一ヶ月目からベテランの問題ナースから目をつけられ小さなミスも怒鳴られる事も多く、ストレスを感じて悩みながらもプリセプターに守ってもらい頑張ってきました。またその同期と比較され出来の悪さを指摘されながらもなんとか乗り越えてきました。
9ヶ月間は落ち込みながらも一歩ずつ進んできましたが、今年に入ってから投薬ミスのインシデントや今まで出来てた事もミスするようになり「基本的な事も出来ない。」「同じ失敗が多い」と評価もあって夜勤は先送り。自分もこのまま2人夜勤をしたら危険と思い少し夜勤が先送りになりました。
そんな状況になりプリセプターも成長が遅い事から「あかん。成長しやんし使い物にならない」「一人前になろうって気がない」「スタッフとのコミュニケーションにも偏りがあって連携もとれていない」と評価されるようになり自信もやる気も失いつつあります。
振り返り方法も変えて自分の行動を変える努力はしていますが、それでもミスが続く。
スタッフとどうコミュニケーションとって良いかもわからなくなり、「もう努力だけでは補えない所にきてる」と声掛けらる現状。
看護師に向いてないのか職場に合ってないのかと悩んでます。
奨学金の問題もあり1年半は耐えきる気持ちはありますが、職場でも家でも毎日が憂鬱でため息ばかり。
信頼してたプリセプターにも呆れられた今、私はどうしたら良いんでしょうか、、、

今の所は奨学金制度が充実していたから選んだだけで、学生中には脳外かリハビリ科、精神科に興味がありました。

1年そこらで挫折してるようなら何処にいっても一緒ですかね?

プリセプターに呆れられたのが本当に辛いです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 新人はダレでもとてもつらい思いをしています。今が踏ん張りどきなのではないですか?
 わたしも新人時代は積極的に頑張ってましたが、挨拶しても完全に無視されたり、ものを投げつけられたり、主任から突き飛ばされたり、殴られたりしました。ひどい欝のような症状がでて毎日死にたいと思いながら、体重も10キロ減りながらもなんとか踏ん張り二年間頑張りました。

 自分が頑張れそうなところまで頑張ってみてから転職したらいいと思います。


No.2
<2015年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります、私も看護師一年生の時、一般病院にいましたが、プリセプタは段々、冷たくなるし、業務をうまくこなせなかったり、残業もしんどくなり、半年でその病院を退職しました
(^.^;
奨学金は、私は貯金プラス親に借りて返済しました(^.^;
あのまま続けていたら、ノイローゼなってたと思いました
貴方も返済して、退職されては?
心身壊すと、それはそれで、以降、就職がつらくなります


No.3
<2015年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できていないところ、ミスするところ…克服する繰り返さないようにする。
難しいですか?

責めてるのではありません。
冷静に分析してみて。

まだ1年でしょう?
あなた次第でこれから成長していきますよ。
文章からはちょっと周囲が厳しすぎる気がします。
人手足りてますか?
まだ難しいかもしれないけどそこそんなに言うとこ?って言う事怒られたりは?

あなたはまだ1年だから萎縮してしまってるかもしれないけど、単に環境が劣悪な可能性もありますよ。

とにかく1日1日を大事に確実に。
誰かと比べるんではなく自分の成長を目標に頑張ってみて。

あとは可能性として。
雑談とか言葉遣いの程度はどうですか?
新人さんはどうしてもホウレンソウする相手を選んだり、緊張感が抜けすぎる時がある。
そういう子に厳しい先輩はいます。
もしそういう部分があるなら、気を引き締め直す必要はあります。
職場はやっぱり仕事するとこだから。
最低限の会話は相手を選ばずしましょう。

それができてるなら必要以上の会話はまだいらないと思うよ。
めげずに頑張って!


No.4
<2015年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:べにはるか

こんにちは。
主さんは、本当に頑張っておられるのだろうと思いながら読みました。
私も過去に、プリセプターの人間性を疑うような場面が幾度かあったことから、主さんがプリセプターの言葉に傷ついておられる様子を他人事とは思えませんでした。

主さん、プリセプターからの「アドバイス」などは受け入れるにしても、「人格否定」だけは受け入れてはいけませんよ。
「一人前になろうって気がない」なんてことはないでしょう?もしそうなら、ここで相談もされていないと思います。

周りの評価も気になるでしょうが、それを気にして萎縮したり、自分は出来ないんだと思い込んだりするのは悪循環です。コミュニケーションが難しくなったのは、萎縮が原因ではないかと思います。

まずは、自分の評価を軸にされてはどうでしょう。
同期と比べるのではなく、昨日の自分と今日の自分を比べて、1つでも学んだことや出来るようになったことを確認し、これはできる・このことについては学びを深めた、と自分で自分を評価してあげるのはどうかと思います。

私も萎縮しがちなタイプですが、お互い、胸を張って出勤したいですね。


No.5
<2015年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もしかすると、苦手なスタッフを避けるあまり、必要以上にプリセプターに依存していませんでしたか?

今の心情でできるかどうかはわかりませんが、いろんなスタッフとコミュニケーション取った方がいいかもしれませんね。
苦手で避けているとますます苦手意識が強くなる気がします。

転職の件に関してですが、今でも希望するところが受け入れてくれるなら行動してもいいのではないでしょうか?
しかし、場所を変えても、その先で自分自身がどういうふうに学んでいくかが問題だと思います。
それでなければ転々とすることを繰り返すでしょう。

まずは最近のミスがどうして起こったのか、いつもできているのになぜ?という原因を明らかにして、改善していくことが必要だと思います。


No.6
<2015年02月11日 受信>
件名:皆様、多忙の中で回答して頂きありがとうございます。
投稿者:新人男性看護師

様々な回答を頂きありがとうございました。
こんな小さい事で怒鳴るの?なんて事は多々あります。
就労一ヶ月目からこんな失敗してたらいつか誰も言ってくれなくなると不安要素を見せつける指導者もいます。

病棟では雑談はしない方ですが、逆にコミュニケーションがとれていないと評価されてます。

一つの指導に人格否定になるかな?長々と指導され帰りが遅くなる日も多々あります。
その分、帰ってからの指導振り返りは正直鉛筆も進まないのもあって時間がかかります。

昨日なんか1人30分✖︎3回の指導。

メンタルもやられました。

普段、スタッフ同士は明るく話しできてる楽しそうな職場。
でも僕に話しかけられるのは指導や失敗の注意のみ。

働き始めかや萎縮してしまってるのかもしれません。
雑談にも参加してコミニュニけーションとろうとしても肩唾を飲む程です。

あるベテラン看護師は「みんな目を光らせて失敗を探してるからしんどいはず」と言ってました。

仕事だしチームプレイだからコミュニケーションも必要ですね。
だから少しずつ偏りなくコミュニケーションとれるようチャレンジしていきます。

そして、昨日の自分と比較してミスを一つずつ無くして行きたいとおもいます。
ちなみに昨日のミスは薬の蓋閉め忘れと多重課題中に生じた物品忘れです。

気が緩んでしまっているから細かいミスが多いのも一理あります。
気合いを入れるのは毎日ですが、行動計画を書き記し前回の失敗を反映させ各業務毎に何を注意して行くかを明確にしていきたいとおもいます。

その繰り返しで基本的な事が抜けないよう体に染み込ませて行きたいと思います。

プリセプターの中にも指導時に教育が3割で人格否定が7割の話の長く指導内容がわからなくなる人もいますが、そんな人に対しては自分が聞いて得する部分だけを得て人格否定は聞き流すよう努力してみます。

最低1年は頑張ります。


No.7
<2015年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

男性の方は職場に入りにくい雰囲気の事も多いから、大変でしょうね。
とりあえず、毎日出勤して業務してるだけでも偉いですよ。
私のいた職場、男性スタッフは半年以上定着したことがない職場もありました。人間関係に入りにくいんですよね。休憩時間とか気の毒な感じでした。


No.8
<2015年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失礼を承知で言いますが、あなたの文章の端々に傲慢な部分が確実に存在しています。
わかりませんか?

「こんな小さい事」と言うことは、もしかしたら患者さんにとっては大事なことかもしれません。
「不安要素を見せつける指導者」、何もかも自分目線で被害者意識が強いと思います。
私は、日頃のちょっとした雑談もスタッフ同士のコミュニケーションの一部にもなると思います。

言っておきますが、普通は新人でも3ヶ月~半年くらいのうちには夜勤に入るのが当然です。
厳しいところなら、3ヶ月で独り立ちです。


No.9
<2015年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8番さん

質問者様の回答は、私があえて引き出した言葉だと思います。

相手が新人の立場だからと、なんでも怒鳴る、威圧する残念な教育者がいるのも事実ですから。


教育者も人間で向き不向きあります。
今の時代『こんな小さい事』かどうか新人さん側も分析していかないと、萎縮しつぶされます。
理不尽な攻撃を素直に全て受け止め、看護師辞める選択する新人さんたくさんいますから。

一方で、びっくりするミスしてた新人さんの成長も見てきました。
環境で全然違いますよ。
個人差あれば努力する姿勢があれば大丈夫。
転職も視野にいれながら1年…がんばって!


No.10
<2015年05月20日 受信>
件名:やっと一年を超えました。
投稿者:新人男性看護師

やっと一年を超え、なんとか日勤業務はクリア出来るようになりました。
でもまだ夜勤にも入れず。
そんな中でベテランナースから「ヌクヌク教育受けてる姿を見てたら腹が立つ。しまいに泣かすぞ。いい加減辞めちまえ」と言われました。
スタッフに迷惑掛けてはいけないと堪えて帰りましたが、ストレスがグッと溜まり5日ほど休みを頂きました。
もぅプリセプターは心配してくれてますが、もう続けられるか不安です。
施設や療養でゆっくりした看護に転職すた方がまだ楽しく働ける。
まだ3ヶ月は頑張れ。
と意見は様々。自分でもどうしたら良いのかわからなくなりました。
こんな中途半端な状態で転職先はあるのか。
今月もスタッフが2名辞めていき、職場環境にも不安がある。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME