社会人から看護師になり病棟で働いています。2回の出産を経験して命の誕生の素晴らしさを感じ、でも産後の育児不安や乳房管理の難しさに自分も戸惑ったことなどから、周産期医療に携わってみたいと思うようになりました。助産師学校のことをいろいろ調べていたのですが、看護学校の比にならないぐらいキツくて大変、教員も味方になってくれない、夜間の呼び出し、実習施設の近くにウィークリーマンションを借りて夜間分娩の待機、助産師から暴言を吐かれまくる、人間扱いされない、就職後も辛いことばかり、看護学校よりはるかにキツイ、ひどい扱いをされるといったネガティブな情報ばかりが目につきました。私も就学前の子育てをしながら看護学校時代と看護師新人時代を過ごしてきたので時間のやりくりや調整が必要なことは百も承知です。1度に2人の命を預かるわけですから当然責任の重さはあると思いますが、やりがいがあるという以前にあまりにもネガティブな情報が多くて実際どうなのか?と思っています。助産師さんてみんな自信を持っててそれぞれ強く、看護師より個性が強そうだなというイメージはあります。でも私が行っていた産院や自分の職場の産科ナースたちは、みんな和気あいあいと働いているように見えるのですが…そんなところって少ないんでしょうか。専門人となってたくさんのお産、ママと赤ちゃんに関わっていきたいと思う反面、私も30代後半になるし費用も高額なので悩んでいます。あえて茨の道を目指さず、このまま看護師として働きながら3人目を作りもう一度妊娠出産の楽しさを味わうのもいいかなと弱腰の思いもあります…。でも1度の人生後悔したくないという思いで社会人から看護師になったし、できるところまでやってみたいという思いも強いです。まずは高倍率の助産師学校を合格しなければ始まらないのですが、助産師学生さんや、助産師さんの実際を少しでも教えていただきたいです。
私も学生時代、助産師コースを目指していました。
先生方から助産師コースの厳しさを徹底的に叩き込まれました。産科系の実習から、ターゲット的に他の学生とは違う厳しい指導を受けました。それで助産師コースは断念しました。
ええ、確かにネガティブな情報が多いんです。上下関係が看護師の比でない位厳しいとか、24h休めないとか。人間扱いされないとか。暴言とか暴力もあるとか。
私は産科系の実習段階で嫌いになり、産科も小児科もしはらく鬼門でした。
婦人科は今でも好きです。もし助産師になっていたら、体力がなくてすぐに辞めていたかも。
主さんはまだまだ助産に情熱があるのでしょう?だったら今からでも遅くないですよ。
ネガティブなことを言うのは、助産師の学校に入ってから挫折しないようにという思いやりからではないでしょうか。
やらないで後悔するより、やってみる方がよくないですか?
私はそう思い、助産師の資格も取ってみた者です。
結局今は、看護師をしていますが、助産師の資格も取ったこと自体は後悔していないです。
言われるように、助産学科のハードさは、看護学科とは比べものにならないですよ。
でも、だからこそ、行くなら1歳でも若いうちに行かれた方がいいと思います。本当に、ハードですから。
受験で通らなければ、それで諦めもつくかもしれないですし、入学して、ついていけなければ、それで納得できるかも知れませんが、
行動を起こさなかったら、
後で「あの時やっておけば」と後悔されるのではないでしょうか。
それより、「やってみたけどダメだったんだから仕方ない」と思える方がよくないですか?
それに、やってみたら主さんが思われているよりうまく行く可能性だってありますよ。
私にはハードだっただけで、主さんには水が合うかもしれないですし。
助産学生や助産師の実際を知りたいとありますが、もう少し具体的にこれを聞きたいということがありましたら、また、私でもお答えできると思いますよ。
聞かれていることの幅が広いので、とりあえず今回は、トライしてみられることをお勧めするにとどめておきます。
どんな情報を目にしても、年齢を考えてもお金がなくても
それでも意地でもやりたい!!と思うなら学校に行くべきだと思いますが、
主さんは色々と迷いがあるようですので、おやめになった方が良いように思います。
迷いがあると絶対どこかで挫折します。
今は周産期とは関係ない部署で働いているんですか?
まとめての返信で失礼します。
コメントいただいたように、やってみたい、やらないで後悔はしたくないと思うところがいちばんですが、看護学校時代もかなり指導者がきつく精神面を病んだのもあり乗り越えられるかの不安もあります。でも確かにやってみなければ合う合わない分からないと思います。実際、私の同期でも助産学校大変だったけど楽しかったと言っていた人もいたし、中退した人もいました。
いまは全く畑違いの整形外科にいます。看護師としての実務は4年目です。どっちにしてもそろそろ他科に移動してスキルアップしたいと思っていたので、皆さんのコメントを読みながら看護師でも働ける産科を探してみるのも手かなぁとも考えました。
まだ来年の受験までは時間があるので、助産師への思いをあたためながら受験情報を収集します。私は専門卒なので大学の専攻科には行けないので…大学出ておけば良かったです。
やらないで後悔するより、やってみる方がよくないですか?
私はそう思い、助産師の資格も取ってみた者です。
結局今は、看護師をしていますが、助産師の資格も取ったこと自体は後悔していないです。
言われるように、助産学科のハードさは、看護学科とは比べものにならないですよ。
でも、だからこそ、行くなら1歳でも若いうちに行かれた方がいいと思います。本当に、ハードですから。
受験で通らなければ、それで諦めもつくかもしれないですし、入学して、ついていけなければ、それで納得できるかも知れませんが、
行動を起こさなかったら、
後で「あの時やっておけば」と後悔されるのではないでしょうか。
それより、「やってみたけどダメだったんだから仕方ない」と思える方がよくないですか?
それに、やってみたら主さんが思われているよりうまく行く可能性だってありますよ。
私にはハードだっただけで、主さんには水が合うかもしれないですし。
助産学生や助産師の実際を知りたいとありますが、もう少し具体的にこれを聞きたいということがありましたら、また、私でもお答えできると思いますよ。
聞かれていることの幅が広いので、とりあえず今回は、トライしてみられることをお勧めするにとどめておきます。
そのネガティブな情報類はどこで収集されたのでしょうか。
もし医療系の掲示板等なら、そういうところは結局相談や愚痴や吐き出したいことがあって投稿されていることが多いと思うので、必然とネガティブな内容が目立つような気がします・・・。
ちなみに私は看護師経験後、助産師学校を受験して助産師資格を取得しました。
実際は・・・確かに楽ではありませんが、結局自分次第なのだと思っています。
私の場合、しんどくて後悔してしまったり泣いたこともありましたが、最後までやりきるという気持ちだけは持ち続るよう努力しました。
助産師はある程度医師から判断を任される部分がありますので、やはりその責任も大きいですし、厳しいのは仕方ないですよね。
だけど、助産師って分娩だけじゃなくて産科領域のなかでいろんな方向に進んだり深めたりすることができるし、どの方向に進んでも助産師としての経験が活きるので、道が広がりやすいと思っています。
ちなみに私は今は新生児の分野を深めているところです。
それと、そのネガティブな情報をご自分の進路の判断基準に入れるのはやめたほうがいいと思います。
その情報はそれを言っている人たちの主観でしかありませんし、結局自分でやってみないと本当のことはわからないんです。
同じ経験をしても感じることは人によって様々ですし、そういった情報に左右されて悩む時間がもったいないと思うんです。
どうせならポジティブな情報を集めて前向きな気持ちになったほうがよほど有意義ではないでしょうか。
大事なのはできるかできないかではありません。やるかやらないかです。
でもどちらを選択するにしろ、ちゃんと自分の中で納得のいく答えを出さないとあとから後悔することになると思いますので、まずはご自分と向き合って自分がどうしたいのかを見極めることが必要のように思います。
厳しくて当たり前です、赤ちゃんとお母さん2人の命を預かるのですから。
ネガティヴな書き込みに心折れて迷うくらいなら、
やめたほうがいいです。
それでも目指したいって人が、山ほどいますから。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室