看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私だけ無視されます(本人に直接言った方がいいでしょうか?)

<2015年01月10日 受信>
件名:私だけ無視されます(本人に直接言った方がいいでしょうか?)
投稿者:匿名

私だけに挨拶はしてくれなく、無視されます。
他のスタッフには笑顔で話しかけるのに、私は存在を消されています。かと思いきや、突然強い口調で怒られます。私が何をしたんだろうと悩んでしまいます。
理不尽なことで怒られたり、無視されることが苦痛で仕方ありません。本人に直接言った方がいいでしょうか?このままでは病んでしまいそうです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人に言える強さはありますか?その強さが無いのを見破ってそういう態度をとっているのではないでしょうか。

むしろ貴方も表向き相手にせず、取り巻きを作り自分が孤立しないようにして、そのことを取り巻きに相談や愚痴ったほうが良いですよ。本人に直接言うのは悪いことではありませんが、後から周囲に何を言われるかわかりません。直接言うのはこれからの長い戦いを挑むようなもので、本当に強い心で戦えないと逆効果だと思います。

「モラルハラスメント」をご存知でしょうか?ネットで調べてみると良いです。詳細はわからないので該当するか明らかでありませんが、されたことは「モラルハラスメント」の一部であることは間違いないですし、貴方のための対策として参考になることが「モラルハラスメント対策」に書き込まれています。


No.2
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそういう経験何度かあります。
私には酷い扱いですが、私以外には優しく丁寧です。
そんな人は、敵を多く作るのが怖いから周りには必要以上に丁寧にします。
1さんに嫌がらせをしている自覚があるからこそ
他の人にはこれ見よがしに、優しくできるんですよね。
1さんの味方が多数いる職場だったら、掌を返してくるタイプです。
1さんが他の人と仲良くしようとすると他の人に悪口を吹聴したり
なんらかの妨害をいれてきます。

こういう人に勝つには周りが1さんの味方にならないと無理です。
多分1さんよりその人の方が友人が多いから、あからさまな態度を
取れるんだと思います。 
今の職場で続けたいなら、その他の同僚・上司に信頼されるよう
地道に頑張っていくしかないです。
1さんが上司や同僚の信頼を掴んでいくにつれ、1さんに選択的に
嫌がらせをしている自分のゲスさを自覚していくと思います

しかし、こういう、いくら周りの人に優しくして仲間が多いといっても
一人の対象に継続的に嫌がらせしたり悪口を言いまくってる人間って
本当に人間性のできた人間と言えるのかな?
だとしたらイジメなんかは犠牲者が一人しかいないから仲良しグループ作って
イジメている人間は一人以外の大勢には優しくできる人格者達になります。
そういう事はないだろうと私は思います。
どんだけ周りと仲良くしても自分のいった悪口とやった嫌がらせはいつか
その人に戻っていくでしょう。


No.3
<2015年01月10日 受信>
件名:そうですね〜
投稿者:ゆっピー

私も一人の先輩看護師にずっと無視され、ものすごく悩んだ時期があり、上司に相談した事がありました。でも解決はせず、その事を悩みすぎうつ病になった事がありました。今考えて見ると、自分と話してくれる人や自分をわかってくれる人が多くいたのに、悪い方にばかり目が行っていた事を今になって気づかされます。一番は相談にのってくれる上司がいるか、味方になってくれる人がいるか考え、自分にとって良い人達に目を向けた方が楽だと思います。


No.4
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。直接相手に訊いてみるのが一番良いと思います。


No.5
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言えそうなら、直接言った方が良いです。
そういう人は、弱くて八つ当たりできそうな人を選んでやってるので、一度ガツンとやり返されたらおとなしくなることが多いです。
友人は、先輩に挨拶しても無視されるばかりだったのでついにブチ切れて、先輩の肩を掴んで「おはようございます!!」と詰め寄ったそうです。相手は相当びっくりしたみたいで、それからは無視やいじめはなくなったとか。
私は、怖くてされるがままでしたけどね。


No.6
<2015年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もあります。本当に病んでしましますよね。

先に師長に相談してみてはどうでしょうか?

しかし、ほんとそういう人はどこにでもいるけれど、割り切れるものではありませんよね。


No.7
<2015年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は師長さんにそのように対応されています。理由はわかりませんが。師長と仲がいい人が、今機嫌がいいから、と言ってくれたので勤務のことを相談したらみんなの前で怒鳴られたこともあります。

今は部署は違いますが、再度同じになってしまったら転職する覚悟しています。


No.8
<2015年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人に直接いうなら、周りが味方になってくれないときついと思います。
相手の方が味方が多かったら、自分ひとりで戦っても勝てないと思います。
そういう事する人は、相手の取り巻き・友人の数や、年数・上下関係、仕事に関する知識技術の差、上司からの信頼度、などなどを秤にかけて、こいつには無視・嫌がらせしても大丈夫、と判断してやってるわけだから。
自分の方が勝ってる部分が多いと思うなら戦ってもいいと思うけど。
でもやっぱり周りの人間関係というか、いざという時味方になってくれる人の数で決まると思います。


No.9
<2015年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は自分の周りに取り巻きは作りませんでしたが、ある日ごく少数の人と仕事上の話をしていました。そしたら私に嫌がらせをしていた人は、顔色を変えていました。本当に、見て分かる程、動揺していました。
ですから、そういう人なんです。
私の場合、挨拶無視は続きました。相手が焦ったらしく、更に自分の周りの取り巻き(固定した数人)の結束を強くしたので。

挨拶無視や他のことが、仕事にマイナスなら、対応策として、何かするべきです。私だったら、私個人が何かしても、相手もさらに対抗してくるので、信頼できる上司に言って、確実に指導をしてもらいます。


No.10
<2015年01月12日 受信>
件名:目には目、歯には歯で
投稿者:匿名

私も今の職場でろくに口を聞いてくれない人がいます。
多分、私のことを嫌いなのだと思います。
初めは、その人と話さなければならない場面だと緊張してしまったり
無理に取り繕って明るく接したり、自分でもピエロみたいになっていました。
だけど、どんなにこっちが一生懸命話しかけようとしても
例えば話さなければどうにもならない場面であっても
相手はろくに返事もしない、目も見ようとしない、全く友好的ではないのです。
さすがに何ヶ月もそんな感じなので、相手も私ももういい大人なのですから
お互いさまってことで、私も話しかけないようにしています。
こっちからも無視するのですよ。
そうすると、お互いさまってことになって自分が無視されていることも
前ほど気にならなくなりました。
もし話しかけられたら無視してやる、くらいの気持ちで構えていたほうがいいです。
ですが、社会人でそこは仕事の場面ですから最低限の挨拶だとか
業務上必要なことは最低限きちんと話すように心掛けます。
そうしないと、相手と同じただの身勝手な人間になってしまいますからね。
必要なことをきちんと話せば、それ以上は何も話さなくても仕事ってできますから。
無理に話そうとしたりすると、相手の思う壺なのです。

理不尽なことで怒られたら、きちんと理不尽だと抗議できるのならしたほうがいいけれど
そうでもなければ適当にその場をやり過ごし、なるべく早くその場を離れることですね。


頑張って、かわしましょう。


No.11
<2015年01月14日 受信>
件名:気にしないのが一番。
投稿者:花

大丈夫ですか?辛いですよね。

私も似たような経験があります。少しでも前向きになればと思い書きますね。

ケアミックス病棟に9年勤めていた頃、途中から定年まじかの看護師が入職してきました。最初はとても感じの良い方で普通に接していたのですが、夜勤中その方の受け持ち患者さんが急変した時、私にその患者さんを押し付けたきたので「フォローはしますが基本最後まで引き受けるのがこの病棟でのやり方なんですよ。」と言ったその一言から態度が一変し、ステーションで記録などしていると電気を消されたり溜息つかれたり無視されたり.....等、3年位続きました。最後の方はあまりのストレスでその人と仕事上の話をしようとすると声が出なくなった事も。
そして私の退職日に葬式の花を退職祝いとしてくれたんです。最悪でした。花に罪は無いですが、目の前で捨ててやり「人生で最悪の人間に出会い勉強になりました。ありがとうございます。」と言ったら相手はキレてしまって「あんたみたいな小娘に指導されるなんてーー‼︎」と叫び喚きで大変でしたが、良く耐えたなと思います。ただ、私の場合は話を聞いてくれる同僚達がいたのでやってこれたのだと思います。
なので、主さんも話せる方を見つけて頑張って下さい。頑張るだけが全てではないと思いますが、身体を壊す前になんとかなるといいですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME