看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休をとるか退職か悩んでます

<2015年01月07日 受信>
件名:育休をとるか退職か悩んでます
投稿者:悩める人

妊娠4カ月の三十路ナースです。初めての妊娠で、義父母も実父母も地方で暮らしており私たち夫婦二人きりで関東に住んでいます。なので出産後近くに頼れる人はいません。旦那も毎日残業で日付けの変わる頃の帰宅の毎日です。
産休を取りそのまま退職するか、育休も取って復帰すべきか悩んでいます。

今の職場は旦那の転勤で勤め始めてもうすぐ1年半になります。透析クリニックで入院病棟もあり私は透析室常勤です。
なので準夜と遅番勤務があります。出産後は保育園に子供を預け、日勤常勤で復帰するつもりでいましたが妊娠の週数が進むにつれて旦那も頼れずほぼ一人で育児をしていくにあたり、子供が熱を出したりして帰らなければいけない状況や育児もしてフルで働いてというハードな毎日に自信がなくなってきました。
妊娠報告の際にはパートでもいいとの話ももらいました。
ですがそうなると一歳になる前に子供を保育園へ預けなければいけなくなり中途半端な時期だと入園できないことで、子供と離れたくない気持ちも出てきました。
なので、周りに頼れず一人ですべて育児しなければいけない状況と子供と離れたくないという気持ちがあるので育休を取るべきではないのかな、と。

あと退職を迷っている理由として、透析室の狭くてめんどくさい人間関係に疲れたからです。
透析室でも昼休みも休憩も一緒、息がつまる毎日です。
妊娠してからつわりがひどくすでに何日か有給を使っています。朝、患者が透析室に入室し穿刺、機械チェック、それから朝の申し送りがあります。この流れの間は一時間ほど立ちっぱなしなのでそのあとの朝の申し送りにはぐったりしてます。妊娠していることはすでに公表してあるので、申し送り時に座っていました。すると子供のいない主任と勤務がかぶると、注意のような嫌味を最近言われます。座るなら一言声をかけなさいと。
ちなみに主任のいない日に同じように申し送り中座っていても特に何も言われません。
なんていうか、妊娠に対して理解がないです。
何人かの子供のいる先輩は気遣ってくれてありがたく思っています。主任の申し送りのときの言い方はひどいと思った、でもかばってあげられなくてごめんねとまで言ってくれました。

つわりもつらいし、本当なら今すぐにでも退職したいのですが、産休まで頑張ればボーナスもあるし出産時の手当てももらえます。

産休育休とってパートで復帰

産休取って退職
このどちらかで迷ってるのですがどうすべきでしょうか??

スポンサード リンク

No.1
<2015年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースとして働きたいなら、産休育休とってパートでしょう。
育休明けじゃないと保育所入所できない地方も多いですよ。
その辺のリサーチは必須かも。
求職中で申込みでは同じ土俵にも乗れません。

妊婦はホント個人差あるので、出産経験云々じゃなくて、まずは万人に理解してもらえると思わない方がいいですよ。そのほうが気楽です。
私は産前休ぎりぎりまで病棟夜勤してたので、透析室で妊婦はうらやましいですよ。走り回ったり、急変で心マしたり、不穏患者の対応したりもそんなにないですよね?

・・・とりあえずみんな申し送り時には着席したらいいのにね。そんな長いなら(笑)座ってたらどうだとか、ワンフロアの職場らしい悩みですね。気楽に気楽に。狭い職場でギスギスすると体に悪いですよ。


No.2
<2015年01月09日 受信>
件名:育児休暇がいい
投稿者:50歳ナース

急性期病院の看護師です。2人の子持ち、21歳、18歳になります。病院の就業規則と次世代育成支援策に従って、妊娠期、出産後1年は夜勤と休日出勤免除を申請しました。妊娠期はつわりはあまりなかったのですが、休憩は一人になりたくてよく屋上で休んでました。育児休暇は私のときはまだ無給与だったので、生活ができないから産後8週で働きましたが、院内保育があって助かりました。今は給与の補てんもあるから最大3歳になるまで育児休暇がとれます。あなたの病院の就業規則や育児支援策をみるといいでしょう。大概、小学校入学前まで夜勤免除は当たり前です。
育児休暇は保育所入所に関していろいろ策がないと入れないことがありますから、よくよく考えて1年でいいか、それ以上がいいかを考えたらいいと思います。もし職場の上司から育児休暇をあたえないとか、2年以上はだめとか、夜勤免除は認めないなど発言があったら、労基署に相談してください。労働局でもいいです。対応策を匿名でも教えてもらえます。
大事なのは、あなたの子供とあなたが健康で安心した生活ができること、あなたが安心して生活できることが、より良い仕事を実践することができ、職場にも貢献できるのです。出産や子育てが安心してできない職場は今後衰退し、看護師不足で閉院を迫られるのは必至です。同僚の理解が不可欠ですが、子育ては今後の社会をささえる人間の育成でもあり、あなたの同僚らの年金をささえる人材ともいえるのです。もちつもたれつで職員同士支えあいが大切です。あなたの子育てが一段落して手がかからなくなったら、今度は若い同僚の妊娠、出産、子育て、時には介護休暇などでもあなたが仕事を頑張ることで恩返ししましょう。
私は50歳の老体にムチ打って、頑張ってますよ。今は子育てに手はいらなくなりました。お金は必要なので仕事はやめられません。休日でも夜間でも足りなければ働きますと上司には言っています。うちの子供がここまで成長できたのは今の職場に27年お世話になったおかげだと思っているので、今は恩返しのつもりで働いてます。
悩める人さんも頑張ってくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME