看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

神経内科について(未経験過ぎて不安です)

<2014年12月29日 受信>
件名:神経内科について(未経験過ぎて不安です)
投稿者:匿名希望

近々神経内科に配置換えになりそうですが、未経験過ぎて不安です。
ちなみに経験は一般病院の整形のみです。
多い疾患はパーキンソン病、ALS、多発性硬化症、筋ジストロフィーとのことですが、疾患が複雑かつ展開も速いのでしょうか?
患者さんとコミュニケーションを取るのは難しいですか?
全くイメージわきませんがどんなことに困難を感じる看護師が多い領域なのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんの疾患がそれだけわかっているなら、それらの疾患を勉強してみてはいかがでしょうか?

どういう特徴があるのか、コミュニケーション方法は、治療は、それによる副作用は?予後は?日常生活で注意する点、また援助方法なども必要でしょう。


No.2
<2014年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは疾患を勉強してください。
それ以外ありませんよ。現場に入ってから疾患理解してないと何言われても分からない事だらけになってしまいますよ。

とにかく勉強です頑張って下さい。


No.3
<2014年12月30日 受信>
件名:匿名さん
投稿者:匿名希望

はい、それらの事は調べられますが、働いている看護師さんたちの主観や感想は載っていません。
ここで聞いてみたくなりました。


No.4
<2014年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

慢性期なら人工呼吸器管理があるかな。コミュニケーションが結構難しいですね。


No.5
<2015年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それぞれの疾患は経過が長いです。症状の経過や進行速度も人により違います。
ですからまず、疾患の勉強しませんか?

どうしても主観を聞きたいならやはり配属予定の病棟に聞きに行ってみては?

イメージをつかみたいのでしょうか?なおのこと疾患理解していただいた方が良いと思いますよ。

頑張って下さい


No.6
<2015年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

手当の支給される病棟の一つなのでそんなに大変なのか!?と気になってしまいました。はい、もちろん事前学習はしますが。。。


No.7
<2015年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文字盤、透明なアクリル製を利用して視線を追って、患者さんが何を訴えているかを、探りますから精神的な労働を課しますよ。


No.8
<2015年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ひめ

神経内科勤務です。
コミュニケーションが一番難しいかと。
口ぱく、文字盤で訴えを聞きます。一つのことを理解するのに、かなりの時間と精神的な労力を使います。
患者さんもなかなか伝わらないので、いらいやされることも多いです。
また、ALS患者さんは知能が衰えていない分、こだわりが強いです。こうしてほしい、という思いが強いので、より個別性の看が求められます。
わたしの病棟は人工呼吸器が20台ほど動いているので、呼吸器管理も重要です。
呼吸器が外れたら自分で呼吸できない人ばかりなので、、
やりがいはありますが、急性期とはまた異なる大変さがあるところだとおもいます。


No.9
<2015年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは疾患から知ることが大切だと思います。
ALSの方だとほかの方が仰るとおり、自分のペースやこだわりが強く看護師が振り回されることもとても多いですし、逆に文字盤を使ってコミュニケーションをとっても患者さんが伝えたい思いとこちらが受けとる言葉が違って苦労することもとても多いです。わかってあげられない自分に対して腹立たしく思うこともたくさんあります。
パーキンソンの患者さんであれば、動きの出だしが悪くて忙しいときはいらいらしっぱなし。患者さんに余裕のない、冷たい言葉をかけてしまう看護師もいます。
疾患の特徴として、生活動作を自立できないことが多いのでナースコールも頻繁になりますし、不穏になった患者さんに殴られることだって稀にあります。余儀なくされる身体抑制にもやもやした感情をもつこともあります。
他の病棟と比較して、忙しい病棟だと言われるのを耳にします。
人工呼吸器をつけている患者さんもいますので様々な看護技術も求められるとおもいます。
いやなこともたくさんある反面、患者さんに癒され励まされることも多いところです。


No.10
<2015年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

神経内科病棟で勤務してる者です。
他の方もおっしゃっていましたが、ALS、パーキンソン病の方は
こだわりが強い方が多く昼夜問わず頻コールです。
コミュニケーションをとるのにも時間がかかってしまい
1人1人の対応が長いし、呼吸器つけててケア度も高いし
自分の部署は残業時間が他病棟よりながいです。

神経内科病棟のいいところは寝たきりの方が多いため
自分のペースで仕事をまわることができることです。
あと、コミュニケーションの方法は文字盤以外にも
いろいろあり、アイコンタクトやうなずきだけでその患者さんが何をうったえているのかわかるとなんだか嬉しくなります!

神経内科の患者さんの主訴は誤嚥性肺炎がとても多いため
誤嚥性肺炎のお勉強をしてもいいと思います。

わたしは外科も経験してますが
外科よりこっちの方がすきです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME