看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私にあう働き方は(看護師ば続けていきたいけど、今の働き方は合っているのか…)

<2014年12月22日 受信>
件名:私にあう働き方は(看護師ば続けていきたいけど、今の働き方は合っているのか…)
投稿者:空っぽ

ご相談があります。
私は6年目の看護師です。身体的にも精神的にも限界を感じ、半年前に5年間勤めた病院を退職しました。
その後半年フリーター生活をしながら、旅行に行ったり、実家に帰ったり、友達に会ったりと今まで出来なかった事をやり、新しい職場(外科病棟)に就職したのですが…仕事に身が入らない状態が続いています。
元々物覚えは良い方ではないのですが、新しいことになかなか順応出来ず、メモしたりしても同じ事を聞いてしまったりという日が続いています。
何をやっても上手くいかず、患者さんに対しても職員に対しても営業スマイルの仮面を被って日々淡々と仕事をしています。
心は空っぽな感じで、虚しくなることが多く、帰り着くと涙が出ることもあります。
休職中に私には看護師しかないのかなど、いろいろ自問自答した結果、看護師という仕事が好きだった事に気づき続けていたのですが…
帰りは遅いし、夜勤はしんどいし、患者さんや家族のクレーム対応や先輩やドクターに気を使うことも多いし…
看護師が嫌いになりそうです。
元々看護師を極めたいとか、そんなのはなくて、生活ができて行ければいいかなと言うレベルのモチベーションです。
看護師ば続けていきたいけど、今の働き方は合っているのか…
私は病棟でしか働いた事がないので分からないのですが、もしこんな私に合うような働き方などアドバイスあればお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 私は40代後半の元看護師です。現在は扶養内で機能訓練指導員という職種です。PTさんの補助的な仕事で施設入居者のリハビリに携わっています。入居者さんより先生とか呼ばれて「違いますよ先生では無いです」と訂正するのも面倒になり・・・別にいいかと「はい」なんて返事しながらお仕事しています。施設のリハの仕事も結構やること多いし、気も使うし大変ですが、看護師していた時よりはキレイな仕事ですし命には直接関わらないので気楽ではありますが、看護師の仕事を懐かしんだりもしています。娘は病棟看護師で辞めたいと言いながらも重い身体にムチ打って働いている感じです。娘が看護師に成るって言いだした時は止めました。シンドイし汚いしあなたにはさせたくない・・・と反対しました。娘は3年我慢して相手を見つけて結婚して私のように扶養内パートの看護師になりたいから・・・そんなに真面目には目指していないから・・・と自分のポジションを明確にイメージしている様なので任せました。まだ結婚相手も居ないし仕事はシンドイしで・・・後悔している様子です。でも後々は役に立つのではないかな~と思ってみています。根性や我慢はできる社会人になっていると思うから・・・。立派なものです。看護師でなく一般の事務や販売でもサービスでも何でも出来ると思いますよ。仕事に対して必ずきちんとしている筈だから・・・。
 空っぽさんは5年も病棟経験がお有りならば、大概の仕事は覚えれば出来ると思います。年齢的にパソコンとかも普通に使えますよね。
 看護師の仕事を少しでもしたいならば、派遣に登録して、短期で健康診断とかデイサ-ビスとか訪問とかクリニックとか、タイミングが合えば産業看護師や大学の保健室なんかもいいですね。興味が有れば施設やデイの機能訓練指導員の仕事の募集も良く見ますよ(教えてくれる人が居ないと急に一人では厳しいかも)。色々と探してみて興味のある順番に経験してみたらどうでしょうか。社会勉強です。その内にいいなと思う仕事があれば紹介予定派遣とかで勤務してみて大丈夫そうならば正社員でいいのではないでしょうかね。環境が許せば、夜勤とかはもうしなくていいですよ。身体をいたわって実家で暮らしたらどうでしょうか。結婚や出産の事も視野に入れて考えたらいいのにな・・・と思います。
 長々と失礼しました。


No.2
<2014年12月22日 受信>
件名:お疲れ様です。
投稿者:ととま

5年間の勤務、お疲れ様でした。
私は大きな病院の過酷な職場(外科系)で5年働き、空っぽさんと同じような状態になり、退職したことがあります。その後も3年ほど、違う病院(内科系)で働きましたが、看護師として熱心に働く、ということに積極的になれませんでした。

なんとなくですが、あの時の自分を思い出し、似たような状況や気持ちだった気がします。

5年頑張った疲れは、すぐには解消されませんよ。限界まで頑張ったんだから、仕方ないです。無理したら心身ともに壊れます。モチベーションなんて人それぞれだし、それを表面に出さず、笑顔を絶やさず、淡々と仕事をこなせるのは「プロ」だと私は思います。

参考になるかわかりませんが、私が空っぽさんのようになったとき
選んだのは「派遣」の仕事でした。

病院しか経験がなくて、自信もなかったし、色々な職場を見てみようと
思いました。もちろん、病院で働いていた頃も決して有能なナースではなかったと思います。

派遣会社も色々ありますが、私の所属していた会社は希望を色々と受け入れて
くださりました。自分の休む時間もきちんと取れたし、苦労もあったけど経験も沢山でき2年ほど働きました。経験がなくても、派遣先で必要な知識を教えてくれる研修をしてくれる会社もあります。


派遣先で、ある高齢の患者さんに出会ったことがきっかけで、今は老年看護、在宅看護にやりがいを感じて施設で働いています。病院を辞めた時には思いもよらない道でした。

あれほど辞めたくて、看護師になったことを後悔すらしたのに、こんなところに道があったのね、看護師続けててよかった、と今は思います。人生ってほんとわかりませんw


派遣に登録しなくても、ネット上の紹介サイトなどで看護師のいろんな職場検索&見学してみてはいかがでしょうか。看護師のこんな仕事あるの??ってのも見つけられて面白いです。


看護師の仕事が好き、ということに気が付いている空っぽさんなら、きっと自分に合った働き方、職場を見つけられると思います。


No.3
<2014年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いまのままで十分だと思うのですが。
外科系は実習でしか経験がないです。
もう歳なので無理ですが、一度でいいので、手術室の看護師を経験してみたかったです。
動作がのろいと思われるのか、外科や手術室の経験だけが抜けています。


No.4
<2014年12月23日 受信>
件名:お返事
投稿者:空っぽ

【No.1さん】
ありがとうございます。
娘さんも看護師なんですね。看護師は特殊ですが、頑張っておられる様で凄いなと思います。
機能訓練指導員という職業があるのを初めて知りました。恥ずかしながら産業看護師や保健室の看護師などのお仕事があることすら知らなかったので、教えて頂けて良かったと思います。
結婚については家族になりたいと思う彼がいるので、これを機に前向きに考えてみようと思います。
生活よりもどちらかと言えば今は仕事が中心で、働くことしか考えていなかったのですが、結婚、出産など女性としての今後の人生を考えるきっかけになりました。
私の家は母子家庭で、小さな頃から家族に対して憧れを抱いてました。No.1さんの御意見を頂いて、私が一番大事にしたいことを明確にできました。
貴重な御意見本当にありがとうございました。


No.5
<2014年12月23日 受信>
件名:お返事
投稿者:空っぽ

【ととまさん】
ありがとうございます。
ととまさんも5年間外科系で働いておられたんですね。大きな病院だったらきっと私より大変な思いをされたんだと思います。
そのあと3年間も勤務されたなんて凄いです。
私も今熱心に働くということはほとんどなくて、その日その日が何事もなく過ぎればいいという感じです。
熱心にカンファレンスをしたり、退院指導をしたりしているスタッフをみるたびに、自分本当にやる気ないなと自覚しています。そんな私でも、プロだと言ってくださったととまさんの言葉に読みながら涙が出ました。
派遣をして、いろんな職場を見て看護師してて良かったと今感じておられるととまさんが羨ましく思います。
私も視野を広げて、考えてみます。
お心遣いのお優しい言葉と貴重な御意見ありがとうございました。


No.6
<2014年12月23日 受信>
件名:お返事
投稿者:空っぽ

【No.3さん】
長年看護師をされていらっしゃるんですね。内科系で働かれていたのでしょうか。
いろんな所での経験は大切ですよね。
皆さんの御意見を参考にしたいとおもいます。
ありがとうございました。


No.7
<2014年12月24日 受信>
件名:日勤のみにしたら?
投稿者:らん

生活出来ればいい、レベルなら夜勤まで、ガッツリ働かなくても。
看護師にやり甲斐があるなら、クリニックや
採血センターとかは物足りない気持ちになると思いますし。


No.8
<2014年12月25日 受信>
件名:お返事
投稿者:空っぽ

【らんさん】
御意見ありがとうございます。
言い方が悪いのですが、今の職場は結婚してないのにその年で夜勤しないのかと言うような職場です。
しかし、らんさんのおっしゃる通りもしかしたらクリニックや採血だけでは物足りなく感じてしまうかもしれません。(凄く自分勝手ではありますが…)
貴重な御意見ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME