看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

事故報告書とは反省文なのですか?

<2014年12月13日 受信>
件名:事故報告書とは反省文なのですか?
投稿者:じろ

反省文


月に何回か夜勤専従バイトをしているものです。

夜勤前に日中では少しレベルが落ち気味(活気がない程度)で排尿がないため導尿を
2回行っている患者の方がいました。(最終Hrは17時導尿)
排尿がないこととレベルが落ちてきていることはなんらかの関連があったのかもしれません。
夜間帯、その患者が立位が不安定なのにトイレにいこうとして転倒をしていました。
すぐに当直医(非常勤)を呼んでみてもらうと、頭をうったかもしれないが、
とりあえず異常はなさそうということでした。
それでも起き上がるような危険行為は止まらず本当に目が離せないため
不穏時薬を屯用で処方してもらい、朝まで眠ってもらいました。
翌朝バイタルを確認して異常がなかったので胸を撫で下ろしました。
しかし、排尿が出ていません。
私の判断で導尿をすべきかどうか(夜勤のパートナーはヘルパーさんです)迷ったのですが、
その15分くらいして当直医がこられたのでバイタルを報告し、
「ただ、やはり夜間帯はずっと排尿がありません」と伝えました。
夜間帯は17時からずっと出ていなく、当直医がくるたびに(夜、事故発生時、朝)に
排尿がないことは伝えています。
しかし、私は転倒事故発生以降、頭部をうったことが気になっており、バイタルやレベルの低下が
ないか頭の中がいっぱいになってしまいました。
朝7時のバイタル再検でとりあえず異常がなかったことにほっとしていたのだと思います。
排尿がないことはそのつど伝えていましたが、言い方が軽かったのかもしれません。
正直、元々レベル低下があり、さらに頭部をうった可能性がある患者様にそんなに時間が経っていないのに
処置を行うのが少し不安でした。
朝のバイタルチェック時に腹部の膨満や、疼痛、腹壁を確認して、不快症状もみられなかったので、
当直医に排尿はないが腹部症状や不快症状もないことを伝えました。
そうすると「じゃあ日中で導尿をしてもらえばいいかな」と言われ、了解しました。
その後、申し送りをして、転倒の件、排尿がなかったことを伝えました。
申し送りが終わったらすぐに担当医に連絡し、やはり導尿となりました。

後日、事故報告書を書かないといけないという話をされたのですが、ひとつは転倒の件、
そしてもうひとつは排尿がなかったのに導尿をしなかった件で書く様に言われたのです。
転倒の件はわかるのですが導尿をしなかったから、それが事故なのでしょうか?
例えば定期的に行うことがきまっている導尿を行わなければそれはミスですから事故になると思います。
しかし、転倒があり意識レベルに変化がないか、
覚醒してからの危険行為をどうやって防ぐか(夜間帯で拘束の開始はできません)を重要視してしまい、当直医にすすんで導尿を行った方がいいですか?と聞くことはしませんでした。
普通に考えれば15時間以上排尿がないということは大変なことだと思います。
日勤で考えれば導尿という選択肢は当然のことだと思います。
夜間帯、看護師は私一人、様々な判断が迫られる中で自分なりに重視すべきことを
考えて行動したつもりです。
勿論排尿がないことも伝えましたし、腹部症状も観察しました。
でもそこで「当直医に『導尿した方が良いのでは』と提案しなかったこと」が事故なのでしょうか?
転倒のようにどこかをうったわけではない、膀胱が破裂したということではない(大げさですが)。
いったい何の事故に対しての報告なのでしょうか?
「当直医だから患者のことはあまり把握していないので、報告をするだけでなく看護師から提案をしてリードすべきだった」とでも書くのでしょうか?
こっちもバイトだから、、という訳ではありませんが、そこまで考えてやるべきだったと気付くほど
その病院の事情に精通してはいません(転職して半年ほどです)
事故報告書というより、反省文を書かされているような気がします。。
私自身が冷静になりきれていないのかもしれませんが、他の看護師の方からみてどのように思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

導尿はするべきだったと思いますが、投稿を読む限りこの事例は事故ではないと思います。
もし、導尿をしなかったことで患者様に検査や治療の必要性があったなら確実に事故ですけど…。

あとは導尿をしなかった事でこの患者様に重大な症状が出たと仮定した場合、指示しなかった医師だけでなく、看護師も責任を追及される可能性があります。
時には医師の判断を指摘する必要や強く要求する事も必要でしょう。


No.2
<2014年12月14日 受信>
件名:いろいろありますね
投稿者:匿名

>排尿がないため導尿を2回行っている
 原因は何でしたか?尿閉ですか?
 まずそこから、以後も導尿が必要になることが予測できたかもしれないですね。
>その患者が立位が不安定なのにトイレにいこうとして転倒
 尿意か便意があったということですね。
>不穏時薬を屯用で処方してもらい、朝まで眠ってもらいました
 まずはトイレ介助か導尿で排泄させるのが優先だったのでは?と思います。
>夜間帯はずっと排尿がありません
 眠らされていたのですよね?普段は入眠中に失禁する方ですか?
>申し送りが終わったらすぐに担当医に連絡し、やはり導尿
 この時、どれだけの流出(貯留)があったのでしょうか?

看護師一人での夜勤、お疲れさまでした。

報告書は「やるべきことをやらなかった」とか、「その時は必要ないと判断した」「根拠があってそうした」などの【事実】を書くものですが、反省文には【自分の考え】が含まれると思います。
報告書の中で対策の記載が必要なら今後の対策を書けばよく、「気をつけます」とか「〜不足でした」みたいな文言は、入れると反省文になってしまうので、報告書には不要だと思います。(※反省すべき点があっても反省しなくていい、ということではなく)


No.3
<2014年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少しレベルが落ちているとは、どれくらいでしょうか。
腹部の観察をして不快症状がないと書かれていますが、レベルが低下している患者が、正確な訴えができるでしょうか。
逆に、腎不全で尿が作られていない状態だった可能性もあります。その場合は、すぐに医師に報告が必要です。報告が遅れたことで命に関わっていた可能性もあります。転倒の原因は、排尿をしたかったのかもしれませんが、電解質の異常に伴い生じた異常行動の可能性もあります。その判断をするためにも、導尿は重要な処置です。
眠らせる薬を使用したのでしたら、患者が不快な症状を伝えることもできません。
報告書に医師に報告をして導尿の必要はないと言われたことを書いても、看護師として必要な判断や報告が遅れた事実は変わりません。
自分の判断が、重大な事故に繋がった可能性が高いことを報告書にまとめることが必要だと現場が判断したことです。それを、反省文だと感じるなら、その職場は向いていないと思います。


No.4
<2014年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢で不穏状態のある患者さんの場合、ほんとうに危険でその患者さんにかかわることで、時間がいりますね。
たぶん、余裕があれば、導尿もできたのではと思いました。
私も、高齢者ばかりの療養病院にパートで勤務していましたが。
認知症で、目が離せないような患者さんに点滴するのが、段々と恐ろしくさえなりました。
知らない間に抜いてしまうからです。
面会もほとんどない人が多かったです。
ひとり暮らしで、倒れていたので、隣人が救急車を呼び、打撲しており、入院される人が多かったです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME