看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

毎日辞めたい、ICU新人1年目

<2014年12月06日 受信>
件名:毎日辞めたい、ICU新人1年目
投稿者:まるさん

今年の4月から入職して半年以上経ちました。
ICUは希望ではなかったため、超急性期に配属になったときはまさかと思いました。同期もいなくて自分一人で配属だったので、とてつもない緊張毎日仕事していました。こんな私でも初めは希望はとおらなかったけど、せっかく配属になったんだから、ここで何年も続けていきたい!と前向きに意気ごんでいましたが、半年以上経っても仕事も慣れず、人間関係もあまり上手くいっていません。
夜勤も未だ入れず何故自分がこんなにできないのかいつも振り返るけどわかりません。休みの日も課題をしなくちゃという意識があり休んだ気がしません。勉強は大切なことですが。
毎日毎日落ち込んでいます。
私の要領が悪いため、お昼の休憩時間も取れない日、15分未満など多々あります。
私にはやはりICUのような急性期は向いてないと感じています。
前向きな気持ちも全くわかなくなりました。
自分に甘えてるのかななど色々
考えてしまいます。
私にも問題はあると思いますが人間関係の環境も私には合わない気がしています。周りからは真面目すぎる、堅いから話しにくいのようなことをよく言われています。コミュニケーションも下手なんだなどどんどん落ち込んでいます。
新人からICUのかた、どのように乗り越えて来ましたか?
ICU出ないかたでも人間関係など
上手くいくようにするには
どうしていましたか。

私はとりあえず、1年は頑張って他の病院に移ることも考えています。

アドバイス等よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:悩むママ

私は二児の母で、看護師をしてます。
新人3年間は一般病棟で働き、結婚、産休、育休明けにICUへ配属されました。何もかも初めてで、育児、勉強、夜勤と毎日が忙しく…何で看護師してんだろって考え方が変になったりしました。
そこで初めて気付いたことが、自分のやりたい、目指す看護でした。まだ新人なのでこれから感じてくるかもしれません。
配置換え希望とかは出せたりしますか?
我慢はしなくていいです。私達も人です。
向き不向きはあります。
でも看護師は人の命がかかっています。
知識、技術…勉強は大切です。


No.2
<2014年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まるさんへ

私は、看護師歴27年目の看護師ですが、私が就職した時の事を思い浮かべました。
私の場合も、希望していなかった手術室に配属されました。そして、まるさんと同じく、同期がおりませんでした。とてもさみしくて、誰と話していいのかさえ解らなかった事思い出しました。
今と異なり、新人教育制度やプリセプター制度はなく、「看護師の資格を持つ、たたき上げのスキル」を自分で得るほかありませんでした。一度、直接介助に入った手術は、容赦なく、次には一人で行わなければならず、医師からも怒鳴られ、くやしくて、情けなくて、やりきれなかったですね。そんなんで、毎日泣いていました。
それ以上に、なにより、孤独はつらかった・・。まるさんもそうではないですか?

そして、自分なりに頑張っていても、努力を誰も認めてくれなくて、ただただ、できないといわれ、なんで看護師になったんだろうって・・患者さんにも申し訳なくて、自分を責めたり・・・。
ただ、私の時は、師長さんと、一つ上の先輩が同じ境遇だったということで、声をかけてくださり、相談に乗ってくれました。どんなに救われたか・・。
私の経験で一つ言えるのは、まるさんはきちんと、自分を見つめ、自分のあり方を客観的に捉えようとされていますし、病棟のそもそもに風土に問題があるように思えます。あなたが、どうだからとか、甘えてしまっているのではないと思いますよ。

誰でもいいのですが、一人、今の自分の気持ちを打ち明けられる方はおられますか?いると、少し、勇気がわいたり、持っと勉強しようって思えたりするかもしれませんね。
現在、私は、ICU勤務しています。昨年度は、希望ではない新人看護師が配属されました。ICUでの看護は、一般病棟に比較し、患者さんの重症度や緊急性、多科にわたりケアの内容にも判断が多く求められることから、緊張感も強く、覚えなければならない事が多いのです。だから、私は副師長という立場の中で、いつも新人看護師の応援者かつ味方になりました。当院では、夜勤に本格的に入る前に、プラス1体制で夜間を組むよう師長に提案し、独り立ちは11カ月めからでしたよ。
できるから、とか、できないからではなく、患者さんに夜勤でチームとしての新人という立場での行動と、協力、判断ができるかが重要と判断し、夜勤に入る時期を遅らせて、他病棟とは別で考えていただくようにしました。どうぞ、ご自分を責めすぎないように。
私は、あなたのように真摯に物事に取り組むことが大事だと思います。
私には何もできませんが、どなたかサポート者を自ら見出すことも、今の状況を抜け出す手段ではないかと思います。
しかしながら、体質的に、その環境に合う、合わないということもあるので、そこは正直に向き合ってよいと思いますよ。


No.3
<2014年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:こねこ

ICU新人看護師です。私と全く同じ人がいて共感してしまい返信してしまいました。私もまだ夜勤したことないです。私も自分でも呆れるぐらい要領が悪く忘れっぽいです。上の方にも直接だったり裏だったり色々言われています(笑)向こうは悪口のつもりじゃないのでしょうが…^_^;
強気な雰囲気の人間関係も合わないと思い、やっていることも合わないと思い、嫌でしょうがなくて本気で辞めようと思い、師長さんに相談と異動願いをしましたが、まだ時期尚早、もう少しここで頑張ってみよう?と返事をもらいました。
私はまだどういう看護をしたいのかまだ明確には出てきていないので、しばらくはここで耐えて仕事しようと思いますが、病棟に出ても病院変わってもやっていけるように、今は基礎を身につける時だと思って、自分のやりたい看護は何なのか考えながら仕事しようと思っています。
人間関係はある程度上に合わせることも必要だとは思うけれど、私はマイペースなので、周りにはそういうヤツだと思ってもらい、開き直って我が道を行っています(笑)
こういうスタンスがいいのかわからないけれどこんな新人看護師もいます。この投稿を読んで自分だけじゃないんだって思いました。私も心が壊れない程度にもう少しだけ頑張ります。まるさん、一緒に頑張りましょうか^ ^


No.4
<2014年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

友達は、新卒で一般病棟に配属されてましたが
まさに主さんのような状態で、半年足らずで退職しました。
その後よく考えて、ICUで募集している病院に就職しました。
理由は、一般病棟は人数が多すぎて全然頭が回らなくて、自分には向かない
ICUは覚える事も気を遣わないといけない事も多いけど、
1ヵ所で仕事が出来るし患者さんが少ないから
…との事でした。
ICUに就職して10年近く、いまだに頑張っています。
異動の話があっても、一般病棟ではどうしても無理という理由を話してお願いしているようです。

やっぱり、人には向き不向きはあると思いますよ。
主さんはたまたま、合わないところに配属されただけです。
いま辛くて大変だと思いますが、
自分はどういう職場で仕事がしたかったか、よく考えてみる機会かもしれませんね。
本当に仕事を続けるのが無理なら退職もありです。
(休職は、結局上手くいかなくなって退職のパターンが多いようです)

ただ、新天地でのやりなおしは相当な覚悟が必要かも…

それから、職場に同期がいないのは寂しいですが
考えようによっては、いなくて良かったかもしれません。
同期がいたら必ず先輩に比較されるし、自分もそれで引け目を感じて、もっと辛くなります。
看護学校時代の仲の良かった友達に、片っ端から相談してますか?
もしまだなら、友達に話を聞いてもらいましょうよ。
もし、その友達から相談を持ちかけられたら、じっくり話を聞いて下さい。
こういう事はお互い様なんですから遠慮しないでね。

それから主さん、休みの日はちゃんと寝て、気分転換しないとダメですよ~!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME