看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師1年目ですが、仕事に行くのが辛いです(一部の先輩が怖くて仕事に行くのが嫌になります)

<2014年11月20日 受信>
件名:看護師1年目ですが、仕事に行くのが辛いです(一部の先輩が怖くて仕事に行くのが嫌になります)
投稿者:葵

社会人経験をして、今年の4月から新人看護師としてNICUに配属されました。
学校の勉強でも実習でも、疾患を持った新生児に対しての看護は殆どしたことがなく、知識も薄いです。

病棟の先輩方は殆どの方が優しいですが、一部の先輩が怖くて仕事に行くのが嫌になります。
先輩からしたら、当然のことを指導しており悪気はないのかもしれませんが言い方がキツクて委縮してしまいます。
5月に点滴更新で手順を間違えてしまい、面会中の保護者の方々の前で怒鳴られました。その他にも
「自己中心的」
「今まで何を習ってきたの」
「(点滴のルート確認)こんなのは学生の実習中に出来てないとおかしいでしょ」
「学生以下」
「来年には下が来るのにどうするの」
「こんなんやったら、あんたが看ない方がいいわ」 等々言われ、落ち込む日々です。
プリセプターではないですが、夜勤や日勤で何度か勤務が被り、その人達がいるだけで視線が気になって動けません。

また、私は情報収集に時間がかかり、先輩方が出勤してくるとPCを気軽に使えないので7時過ぎに病棟に上がって情報収集をしますが、それも一部の先輩には気に入らないらしく「4月と同じ時間に出勤してきてるなんて成長が感じられない」
「あれだけ早く来て、何の情報を取ってるの?全然この子のこと理解してないやん」

子どもの解剖や疾患について理解できておらず、看護技術についても出来ていない私が悪いのはよく分かっています。
それでも先輩のことが気になり、見られたり、声をかけられたりするだけで怖くて、仕事に行くのが辛すぎます。仕事の夢を見てうなされて、眠れないこともあります。

もう仕事を辞めた方が良いのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当に底意地悪い人達ですね。

当然のことを指摘しているのかもしれませんが、新人さんに求めることが高すぎるような気がします。そんな、経験ある人は当たり前のようにやってることでも、新人さんにとってはハードルが高く見えますよね。そんな文句ばかり言ってるなら、教えてあげればいいのに。

4月から出勤時間が同じって私はすごいことだと思いますよ。この時期になると大体みんなだらけてくるにも関わらず、自己分析して早めに来てるなんてそうそう出来ることではないです。

ただ、みんながみんなそういう人達だけではないのは救いではないでしょうか。どこの職場に行っても必ずそういう変な人、いるんですよ。私もよく仕事の夢をみて嫌な気分で起きますよ。

この1年をどう乗り切るかで、葵さんの看護観、人生観も変わると思いますよ。


No.2
<2014年11月20日 受信>
件名:つらいでしょうけど頑張ってください。
投稿者:つーちゃんばば

投稿を読ませていただいて遠い昔の新人ナースだった頃の自分を思い出しました。職場には怖い人、煩わしい人は必ずいます。でもそれも社会勉強のひとつです。仕事は慣れてくればそんなに難しくないとは思いますが人間関係が一番むずかしいんですよ。いやだからと言って辞めてばかりいたらきりがありません。仕事をして報酬をもらう以上は嫌なことを言われても少しぐらいは我慢して頑張って下さい。私にはあなたと同じ年位の娘が(次女)おり、新卒で4月から病院で働いています。とにかく忙しくて帰宅時間は遅いし、研修もあるは、でも愚痴一つ言わずに頑張っていますよ。患者さんや家族の方に感謝されたりする事にやりがいを感じているようです。何を言われても笑顔を忘れずに辛いでしょうけれど頑張って下さい。


No.3
<2014年11月20日 受信>
件名:葵さんへ
投稿者:ぽん

こんにちは。

新卒でNICUは大変だと思います。
希望ですか?

十分ご存知かと思いますが、NICUの赤ちゃんたちにとって看護ケアの良しあしは一生を左右します。

先輩の言葉は厳しいでしょうが、間違いが起こらないようにするためと良い方に考えることは可能でしょうか?

一般病棟と違い、病室で患者さんとお話をして和む、こともできず大変だと思います。
どうか、赤ちゃんのために頑張ってください。

そして、どうしてもだめなら、移動を検討するしかないと思いました。


No.4
<2015年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:葵

皆さん、拙い私の投稿を読み、様々なアドバイスや励ましを下さりありがとうございます。

あの後、皆さんの言葉を心にとどめつつ仕事を頑張りました。
昨年末頃に双子で生まれた子のプライマリーになり、初めての経験で戸惑う中、アドバイスや指導をいただきながら子どもの看護問題や家族とのかかわりを進めていきました。
退院が近づいた時、子どもにあるトラブルが起こり、私が対応しました。幸いにも深刻な事態に至りませんでした。その際、ある方に私の対応やその後の観察点などに対して指導を頂き、最後に「そんなんだったら国家資格の看護師じゃなくてもいいよ。見るだけならただのボランティアじゃん」と言われました。
確かに私の対応に対して足りない部分や、不適切な部分があったとおもいます。

ただ、その言葉がずっと自分の中に残り、指導いただいたことを自分の中で消化することが出来ません。
どうしてそこまで言われなければいけないんだろう
どうしてそこまで言われてまで私は看護師をしているんだろう
そう考えると同時に、私が看護師を続けていいのか、私なんていない方が良いんだと思えてきてしまって・・・。
仕事にはいきますが、その人がいると胃痛や頭痛がし、表情もうまく作れません。こんな風にしては駄目だと思うのですが、その方に対して表情が作れず、声も抑揚のないものになってしまい、コミュニケーションが取りづらく、仕事が辛いです。

みなさんなら、どうされますか?


No.5
<2015年01月30日 受信>
件名:葵さん
投稿者:匿名

身体面へのストレスの障害も出て来ていますので、もう退職を考えても良いですよ。
私も、新卒時代は新卒だから、我慢して頑張っていかなきゃ、って仕事してましたが、残業過多、人間関係で、一年未満での退職になりました。
その後、希望が小さな病院に行きました。
残業もほとんどなく、運よく人間関係も悪くなかったでしたから、転職して良かったと思いました。
私達、ナースはやはり、資格者として、どこでも転職できる強みあります。
葵さんも、転職を通して、自身の心身をどうぞご自愛下さいね。


No.6
<2015年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じです。一年目です。
挨拶もしてくれず私にだけ態度が冷たい先輩がいました。その先輩がいるだけで表情がこわばり、他の先輩の雑談に混じれなかったです。
その先輩は仕事が出来、同僚の信頼も厚く、仲の良い他の先輩にきつく当たられることも多くなりました。
頑張って話しかけてみても、目は合わせない、冷たい、手が空いてるときに手伝うことありませんかと聞いても迷惑そうに「いい、いい!」報告をすれば馬鹿にしたように「はいはいはい」接するたび心が折れました。
業務上話しかけることすら出来づらくなり、このままだと業務に支障をきたすと退職しました。
師長さんは話を聞くだけで、看護部長は人間関係はどこにいってもあると言われ、異動も言われましたが病棟が違っても会うだろうし、他の病棟でも同じような人がいるかもしれないと…退職を選びました。

長くなりすみません。
もし可能なら異動してみたらどうですか?
苦手な人がいなければ笑顔で仕事できると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME