看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

中途採用の教育スケジュールについて(早すぎてついていけません)

<2014年11月07日 受信>
件名:中途採用の教育スケジュールについて(早すぎてついていけません)
投稿者:くま

初めて転職しましたが、中途採用の教育スケジュールが早すぎてついていけません。
ほとんど愚痴です。気に障ってしまうところもあるかもしれませんが、アドバイスいただけたらと思います。

奨学金の返済のため、地方の総合病院で3年と少し働き、返済期間が終了したため地元に帰ってきました。
私は人見知りするし、自分に自信がないのもあって転職はかなりビクビクしていました。なので、見学や面接のときに「中途採用で入るのが不安」ということは看護部長や副部長にはハッキリ伝えてあります。
「中途採用はレベルに応じてラダーを進める。プリセプターはつけないけど、相談役はいる。わからないことは婦長や主任に聞けばいい。最初はダブルでやっていくし、中途採用の集まりみたいのもある。大きい総合病院で出入りが激しいから、中途採用は珍しいことじゃないから大丈夫よ」と言われたので、ここに決めました。

しかし、入ってみたら…
1日目は病院や病棟のざっくりとしたオリエンテーションで終わり、2日目から部屋持ち。しかもダブルではなくフォローという形で話が違う。
以前の病院では中途採用さんは、病棟初日→スタッフにくっついて業務を知るところからやっていましたし、ここもダブルから始まると聞いていたので、数日はスタッフについて業務の流れや患者さんを知るところから始まるものだと思っていたので、予想とかなり違ってビックリでした。
1日目のざっくりとしたオリエンテーションでは、タイムスケジュールや詳しいパソコン操作、検査だしやケアの方法、諸々の手続きをどうするのかなんて説明されていません。
フォローさんも「わからなければ聞いて」くらいでした。お恥ずかしながらすべてわかりません>_<と自己申告し、1日の大まかなスケジュールを教えてもらいました

初めての部屋持ちは2人で、ケアも少ない安定された方でしたが、ひとりは急遽退院されることになり、情報収集はしているものの「初めまして」の患者さんの退院手続き諸々(今後のフォローや内服について)は、フォローさんとリーダーに聞きながら、わけわからないままやりました。

わからないことはその都度、フォローさんやリーダーさんに確認していましたが、フォローさんもリーダーさんも自分の仕事があるため、聞きづらいことも多いです。かなり迷惑な中途採用だと思われていることでしょう。

しかし他のスタッフは「我関せず」で、困っていても誰も声をかけてはくれません。
しまいには、何をすればいいのか、どうすればいいんだろう?と挙動不振に廊下を歩いていたら「ナールコール取ってください!」と怒られ、情報が全くない患者の介助など本当に怖かったです。ナールコールの対応をすることで患者さんの情報をつかめると思い、なるべく取るように心がけました。

今月から遅番業務が始まり、来月はもう夜勤が始まると言われました。かなりハイペースで、正直ついていけてません。
このまま「中途採用だからできるよね」みたいな雰囲気で進んでしまうことに恐怖を感じています。
婦長に相談したいのですが、初日にプレッシャーをかけられたり、12月の休み希望(2つだけ)を書いたときに少し嫌な顔をされたので、相談しにくいです。

まだ1週間しか経っていませんが、プレッシャーからかごはんがのどを通らなくなってきました。

どこもこんなものなのでしょうか?
私がマイペース過ぎるのかもしれません

スポンサード リンク

No.1
<2014年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残念ながら、どこもそんなものだと思われます。
一応はフォローがいるということだけでもマシなのかもしれません。
私は何度も転職しましたが、どこもそんな感じでしたよ。
中途採用で採用しているということは、現場で即戦力が必要なのですからね。
ひとつひとつ一緒について教えてあげられるような現場なら中途は必要ないでしょう。

でもわからない中でも、積極的にナースコール取ろうとしているあたりは
さすが経験者だなと思ってくれている人もいるかもしれないですよ。
今の若い子なんか、そもそもわからなければ電話も出やしませんからね。
「電話ぐらい出てよ」と言って初めて出るような感じですもの。

大丈夫ですよ、わかってくれてる人も絶対いると思います。
頑張りましょう。


No.2
<2014年11月07日 受信>
件名:結構多いかもしれません
投稿者:匿名

私は転職組の1人です。

中途ってそんなもんですよ。私はかなり転職してきましたが、ほぼどこも放置プレー。中には「聞いてこないで」と言わんばかりに逃げる人もいましたよ。やっぱり中途で入ると丸っきりの新人ではないので(そのわりには新人呼ばわりされる)、分からなければ聞いてくるだろうという雰囲気マンマンでした。それこそ「我関せず」ってやつです。面倒なことはしたくない、その割にはある程度仕事ができるようになってくると、手のひら返したかのように色々頼んできたり、聞いてきたりする。そして、気づけば自分が誰よりも仕事が出来ている。

私は日勤続きはきついので、早めに夜勤に入った方が楽ですね。

初めての転職で戸惑う事、不満が出てくると思います。残念ながら、中途ってそういう扱いが多いんですよ~。

ちなみに、入職してすぐには希望はよっぽどのことがない限り取らない方がいいですね。まずは様子みということで。やっぱり後から入ってきたのに、休みの希望を出すとなると正直いい顔はされませんね。

今は辛いと思いますが、周りには期待せずに自分のペースでやっていけたらいいと思いますよ。


No.3
<2014年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 くまさんの病院はまだましですよ。わたしはもっと悲惨な目にあいました。1日目、ざっくりしたオリエンテーション、2日目からもうメンバーで部屋もち。指導、フォローも一切なし。病院勤務は22年ぶりで、物品の場所もわからず、ナースコールも携帯電話でとれることもわからず、モニターも、大量についてて…。重症受け持ちで…。病棟のタイムスケジュールもわからず、リーダーに怒鳴られながら毎日やってました。あまりにひどいからフォローをつけて欲しいと師長さんにお願いしたら、フォローのナースも忙しいから人の面倒みれないとバッサリ言われて…結局野放し。全く、わからない、聞いても教えてくれない。毎日重症をコロコロ担当かえられ、2ヶ月でサービス残業100時間以上しました。急性期病棟勤務は無理なので、退職覚悟で看護部長にいったら、部署異動させてくれました。

 1ヶ月働いてみて無理なら異動させてもらったほうがいいですよ。合う合わないはありますから。


No.4
<2014年11月07日 受信>
件名:同じく…
投稿者:にゃんこ

4年半の経験のあと中途採用で現在の病院に入りました。うちもそんな感じです。
ざっくりしたオリエンテーションのあと2〜3日目くらいから普通に部屋持ちでした。特にフォローもつかず、聞きやすい人に聞いて何とか仕事して…
夜勤も翌月からやりましたし、半年経った今は勉強会の主催や委員会もやらされて。ほとほと嫌になってます。
今の病院は150床くらいの地域の総合病院なのですが、小規模の病院は教育体制はほんとにあってないようなもんだなーと思います。

病院によるんでしょうけど、中途採用にもきちんとした手順で教育してくれるとこは日赤系とか大学病院とか、ほんと一部なんだと思います。

きついですよね…
私も人見知りだし、半年経っても全然慣れません。中途採用の厳しさにバーンアウト気味で辞めたい病です。
くまさんもあまり無理せず、ほどほどに仕事してくださいね!
なんと言っても身体が一番ですから!


No.5
<2014年11月08日 受信>
件名:がんばります
投稿者:くま

みなさま、ありがとうございました。

少し慣れてきて、困ったときに誰が聞きやすくて誰が危険なのか、なんとなくわかってきました(笑)
まだ一週間ですもんね…また一週間がんばってみます>_<

夜勤が始まって、どうしてもダメなら婦長に相談します!


No.6
<2014年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう病院もあるのですね。。。

私は、大学病院から、中規模に転職したのですが、今の病院の方が、まだ教育がしっかりしてるなと思いつつ、日々仕事してます。

まず、質問すれば返事をして教えてくれる、というのがすごく助かってます。前の病院は、若いスタッフばかりで、余裕のないスタッフが多く、新卒時代から質問しても放置されることがほとんどで、危険・・・というか恐い状況も沢山経験しました。周囲の人も皆そうやって育ってきてるから、正直、質問されても教えられなかったのではないかとも思うのですが…「みんなわからない中で自分でなんとかしてるの、あなたも自分でなんとかすべきだよね!」という感じ。今思い出すと、看護師同士の会話は、大体勢いだったなと思います。恐そうに勢いで言ったもん勝ちって感じ。ラダーも技術チェックも名ばかりで、「そんなの、うちの病棟では、形だけでやってないよ(怒)!」と先輩からは、なぜか初日からそんな怒られ方をしたり(笑)。

今の病院の方が、規模がこじんまりしてる分、それぞれのキャラクターがよく見えるというか・・・困ってる時に、まだフォローを頼みやすい・・・といった所でしょうか。。。あと、こじんまりしてるだけあって、看護部長さんの人柄とかも大きいかもしれません。全体に、部長さんの「教育したい」という方針が浸透してる気がします。そういう病院に当たることができるかどうかって、「運」もありますよね。あと、今働いてる病院だって、トップが変わったら、またどうなるかわからないなと思っています。

あまり無理しすぎて、体を壊さないでくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME