看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アラフォーの転職(指導はしてもらえるのですが、なかなか覚えられないので、悩んでます)

<2014年11月01日 受信>
件名:アラフォーの転職(指導はしてもらえるのですが、なかなか覚えられないので、悩んでます)
投稿者:だんご

小さなクリニックに転職しました。何もかもが細かく病名考えて薬をドクターに進言したり、薬、採血、検査、も病名と照らし合わせて進言したり、ドクターや事務の域もナースが考えながら、ナースの仕事をするところです。ほとんど初の科なので分からない事ばかりです。でも、指導はしてもらえるのですが、なかなか覚えられないので、悩んでます。まだ2カ月経ったばかり、もう2カ月経った、考え方なんでしょうが、同僚には呆れられてしまい、指導はほとんどなくなり、陰口が増えました。もう転職出来る余裕もないので、頑張りたいけど、今はとっても辛いです。ミスも多いので、仕方ないですが辛いです。看護師に向いてないのですね。看護する側だから、笑顔で頑張りたいけど、疲れてきました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

だんごさん、アラフォーとのことですが、たぶん、あなたのスキルと能力について、クリニックの考えているのと、実際が大きく違うのではないかと。決して、あなたが能力的に劣るということではなく、これまでは大きな病院で患者さんの日常生活の援助や診療の介助だけで、事務的な手続きはクラークさんに、薬のことは医師や薬剤師さんに。でも、小さなクリニックは診療科を限定していては来院の患者さんが少なくなるため、様々な診療科を掲げざるをえないのです。
もし、だんごさんが負担に感じるようなら、続けていくことが無理そうなら、辞めるのも選択肢のひとつかもしれませんね…。


No.2
<2014年11月01日 受信>
件名:だんごさんへ
投稿者:匿名

転職して2か月経ったがなかなか覚えられないとのこと。辛いですよね。
私もアラフォー看護師です。病棟勤務で約5年間いた前の部署から、ほとんど経験のない科へ異動となりやっと半年が経ったところです。ありえないインシデントもやりました。
でも、若い子たちにいろいろ教えてもらい、だんだん慣れてきました。20代の頃のように1度ではなかなか覚えられないです。

新しいことを経験したり、教えてもらった時などはマイノートを作って復習をしています。次回はそれを見ればわかるように。年をとると、何度も聞いては悪いなと思ったりするものですが、患者さんの命を守るため安全を守るためには不安なまま仕事をしてはいけないと思い頑張っています。

だんごさんもまだ2か月です。看護師に向かないなどと思わずにやっていきましょう!私たちの看護師人生はまだまだ長いですお互い頑張りましょう!


No.3
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:由香

とても忙しいクリニックを経験した後に、落ち着いているクリニックに転職をしました。

内視鏡の検査があったので、既往歴をしっかり聞いて(患者さんによっては、これは言わなくていいだろと自己判断する人や、医師との会話では緊張して言えない人もいるので)薬を選択したり、急変とかも時々あって、覚えることも山ほどでした。

現在は、落ち着いているクリニックです。採血結果で、異常値がでて、すぐに医師に報告が必要なものだけ、進言するくらいです。


薬を決めるのも、採血や検査の指示をだすのも医師の仕事です。簡単なチェックをすることはあります。「3か月に一度しかとれない採血です。」「先月○○の注射をしています。」とかです。ですが、必ず医師に進言することは、チェック表などに記載していますので、○○さん○○の点滴何日にしていると誰でも分かるようになっているし、その患者さんが来た時にはカルテに記載されてるので医師に伝えるだけになっています。

どちらのクリニックも、1か月~2か月勤務すると業務は覚えられました。
私はもの覚えが悪い方なので、教えてもらったことを一字一句メモにとって、自宅に帰って整理して、勤務の時には、ミスをしないように読み返していました。

だんごさんが、向いていないって思わないです。
クリニックの業務は、一度覚えてしまうと、永遠と同じ作業の繰り返しです。
なので、一年勤務している先輩は、300回以上同じ仕事をしてきた人なので、数回しかしていないだんごさんの仕事が、とても遅く見えるし、簡単なこともできないと思って勘違いしてしまいます。自分は、何十回もしていることだから、はじめて覚えた時の大変だったことを忘れているからです。

ですが、だんごさんの働いているクリニックは、医師が看護師に甘えすぎですし、看護師の責任が重いですね。業務も統一されていないようですし、人間関係も悪い。
私も転職して思いましたが、給料もさほど変わらないのに、精神的苦痛、仕事の重圧感がこれほど違うのかなと思っています。

無理をしないようにしてくださいね。


No.4
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 わかります。わたしも転職して3ヶ月で、病院内でその間に三回も人事異動があり、そのつど覚えることばかりで苦戦しています。
 いまの部署は外来で1ヶ月ですが、やることが異様に細かいです。項目がたくさんありすぎて、1ヶ月たちますが、何ひとつ、自分でできないです。

 陰口いっぱい、いわれてます。今日主任に呼び出されて、なんでこんなにできないのか、ねちねちと注意されました。
 一生懸命、メモをとり、マニュアルもよんで、必死にやってますが…。検査の機械もなかなか覚えられないし、カルテの流れも覚えられないし、電話や点滴終わりました…突発的な対応が多く、業務中に混乱しています。

 主さんの気持ちすごくよくわかります。とりあえず、やれるだけやって、無理だったら辞めるしかないと思ってます。職場のやり方があるので、そのやり方を覚えれればいいのですが、難しいですね。


No.5
<2014年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

向いているかどうかは職場や働く科によっても違うと思います。
たまたま今回は主さんに合わなかっただけかもしれない。
あとは年齢的なことも関わってくると思います。

今はまだアラフォーでも、これから今以上に覚えにくくなるかもしれない。
でもそれなりにやっていくしかないと思います。

今のところを転職できないのであればひたすら続けていくしかないのでしょう。

しかしベテランさんならなおさら施設とか普通に病院の方がもっと指導もあってきちんと学べると思います。
事務仕事もこなすのはクリニックではある話なのかもしれませんが、診断をして薬剤を処方するのは医師の仕事。
それに踏み込むのは看護師としては・・・と個人的には思います。


No.6
<2014年11月02日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:匿名

疾患に関して勉強はされていると思いますから後はいかに観察をしていくかでは無いでしょうか?

私もクリニックで働いています。同じように情報を拾って報告し処置や検査に回すなどトリアージしています。(医師に報告/指示受けて)最初の頃は先生に怒られたりもしましたが、とにかく聞く確認する。そして患者さんと話す。

現場で育てられました。勿論自己学習もしますが、

いかに短時間で情報を得てどのように報告したら良いのか一度上司の方に相談してみては?

また、疾患の理解が足りないのか?
情報を医師に伝えるまでのアセスメントがたりないのか?
現場の流れがいまいち掴めていないのか?

どの点に不安要素があるのかを上司に相談するのも一つだと思います。バタバタした仕事の中どこにフォロー入れてもらえればいいのか明確化してみては如何でしょうか?

その方が上司も教えやすいのでは

まだ2ヶ月です!初めから全部出来る人はいません。
頑張って下さい


No.7
<2014年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:だんご

みなさんの意見身にしみます。ありがとうございます。今もそうですが、今日一日どこかで仕事行きたくないと思いながら過ごしていました。
やはり頭だけでは覚えられないので、メモしたり、読み返したり、自分なりに学んだりしていますが、こんな事も出来ないの?全部言わないと出来ないの?聞こえるように言われると、やはりへこみますね。ほとんど孤立してますしね…分からないから聞いてるんだけど、自分でやれ!と言われ一人でパニック状態。それをバカじゃないのみたいな雰囲気で見られ心が寒いですね。勤めて2カ月で職場に恐怖心持つのは、弱すぎ。強くならなきゃです。ありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME