看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

家族との衝突(辛さを分かってもらえない)

<2014年10月31日 受信>
件名:家族との衝突(辛さを分かってもらえない)
投稿者:匿名

こんばんわ。今年看護学校を卒業し、就職した者です。

慣れない仕事や人間関係、患者にも気を遣って看護を行う…。
当たり前のことを毎日しているのですが、毎日毎日注意され、出来ない子、と言われたり、看護師に向いていないと言われたり…日々、ストレスがたまっています。
仕事へ行く前から部屋で泣いてしまい、車の中では死にたいと何度も考え、刃物を見ると自分を傷つけたいと思ってしまい、病院に入る前には動悸がします。
なんとか病院に入ると(気分的には落ち着かないのですが)勤務を終えることはできます。それが良い出来につながるかと言えば、別ですが。

そんな中で、家でも落ち着くとこができず、惰性で動いている感じです。
ご飯を食べていても(作ってもらっている立場なので、申し訳ないとは思うのですが)美味しいとは思えず、むしろ何を食べているのか、どんな味がするのかも正直分かりません。
眠気を感じて布団に入るのですが、部屋を暗くした瞬間に目が冴え、2~3時間眠ることができず、平均で睡眠時間は3時間程度です。仕事に響くことは分かっていますが、どうしても寝られません。



そんな中で、母がしきりに私に何かを話しかけてくれていたのですが、疲労が勝っていた私は内容も殆ど聞かずに惰性で返事をしていました。
それ自体は失礼なことだと思うのですが、何も考えたくなかったし、聞きたくも、話したくもなかったんです。
私の様子に苛立った母に「私の話はそんなにつまらないか!」と言われたため、正直に「今、仕事で疲れてるから何もしたくない。疲れてるから、返事も適当になってると思う。ごめん」と言いました。

ところが

「仕事で疲れる程度でそんな反応になるわけがない」「嘘をついてまで私の話を聞きたくないのか」「あんたがやりたいって言って就いた職業なんだから、その程度で根をあげるな」

等々…他にも色々言われました。
中でも、「疲れているというのは嘘だ」と言われたことが本当にショックで、思わず泣いてしまいました。
それを見た母に次は「何で泣いているのか」と聞かれたので、「本当に疲れているのに、それを嘘だって否定されたのがショックだった」と伝えると…
今度は、「その程度で泣くのか」と呆れられてしまいました。



確かに、看護師は私がなりたいと言ってなった職業です。誰に強要されたわけでもなく、この職業に就けたことを誇りに思っています。
ですが、疲れるものは疲れますし、慣れていない環境に身を置いていることでストレスも感じています。
その疲労で少し対応がおざなりになってしまったことは認めますが、それはおかしなことなんでしょうか…?
この程度でストレスに感じてしまう私がおかしいのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様、新人さん。

症状を読むと不登校の初期段階の感じですね。適応に苦労しているのですね。

学生の時と異なり、医療専門職業人として責任も重くなり、先輩方からの叱責もバンバンくる。自分の存在が惨めで、迷惑ばかりかけていて、消えてなくなりたい。だから死ぬことを考え、自傷したくなる。死にたいと思ったり、自傷したいという思い、正体は自分に向けられた「怒り」です。

「怒り」は人間だれしももつ感情であり、自然な感情です。その怒りの感情をどこに向けるかによって良くも悪くもなります。他人に向ければ他罰的になり、自分に向ければ自罰的になり。その怒りを開発のエネルギーに変えられた人いましたね、今年のノーベル賞受賞者に。そこまでに至らなくても、自分にとって必要だと思われる知識、技術の習得に向けた人々は多くいます。

どうも、お母さんはご自身の人生経験をもとに貴方を説得したいようですし、自分の意見に従ってほしいようですね。貴方が嘘を言っていると受け取ってしまっているのは、今の貴方の率直な思いに耳を傾けられないくらい、貴方を心配する思いが強いからだと思います。過度に貴方の人生に入り込んでいるともいえます。

今の貴方の状況は、おそらくお母さんには理解が難しいのでしょう。分かち合えるのは同期入職の新人、あるいは1年先輩くらいです。お母さんは心配してくれている、しかし私はお母さんの想像を超える環境にあり、分かり合えないのだと思いましょう。

今こそ親離れするときです。成人としての自立、それは親との衝突を免れません。同居していても心理的自立は可能です。もしできなければ物理的に離れる(一人暮らしをする)ことも考えましょう。

これは自然な経過です。親は親です。親は貴方自身ではありませんから、理解されなくて当然です。親も一人の人間であり、貴方自身も一人の人間ですから、感じたり考えることが同一ではありません。相手も一人の人間である、それを理解して対人関係を保っていく方法を見出していくのが成人なのですよ。


No.2
<2014年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母様、更年期とか?
看護師は強いと思われがちです。どんなに親でもしたことのない仕事への理解はないです。あとは最近毒親と言う干渉的、親の全てが子どもへ力注ぐことでの親子間の問題なども話題になってます。
私の親も毒親の一人で、私もいつもいつも言われました。
半永久的な資格であることやバイトなどどんな働き方でも時給が高いことを色々言われます。

寮とかありませんか?環境変われば少しは気分を違うかと思いますよ。ストレスフルな仕事ですし、自宅は安らげる場所を探すといいですよ。
炊事する時間がないかと思われるかもしれませんが、オフの時間や空間の使い方は自身のストレス解消につながりますよ。

寮は職場の人がいるから相談できるとか、自立したいって言えば文句もないと思います。

料理もやれるとこからオニギリ一つランチで持っていくとかやり始めると意外といいキッカケになるかも。


No.3
<2014年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とてもお疲れのようですね。眠れないのはいけません、無理して出勤してても倒れてしまいます。心療内科を受診して、軽い睡眠導入剤を処方してもらっては?寝れるようになると、少しは気持ちも落ち着きますよ。
お母様も、辛そうな貴女をみているのが歯がゆいのでしょうけど、少し子離れできてない部分もおありのようですね。
職場の近くで独り暮らししてみるとか、少し実家と距離を置いてみるのはどうですか?もちろん、家事も自分でしないといけないので大変ですが、疲れて帰ってきたら誰にも気兼ねせずバタンと横になれるのは気楽ですよ。


No.4
<2014年10月31日 受信>
件名:そんなことありません
投稿者:匿名

主さんは新卒という慣れない環境の中、ストレスを抱えながら本当に頑張っていると思います。そして、お母様はそんな主さんを心配して色々話しかけてくださったんでしょうね。だからこそ、否定されたような気がして悲しかったのかもしれません。私も親兄弟に「どんな仕事だって辛いことも大変なこともある。看護師という仕事が特別ではない」と、よく言われました。楽な仕事なんて無いことは自分でも分かっていますが、看護師の世界ってやはり独特というか特殊なんですよね。私も、あの頃は「こんなに辛いのに何で分かってもらえないんだろう」と思っていましたが、あるとき、私より遅れて看護師になった兄弟に「自分も看護師になって、あの時あなたが言っていた辛さが本当の意味で分かった」と言われて、そっかぁ~と納得してしまいました。その立場に立ってみないと分からないことは沢山ありますが、看護師という職業は特にそうなのかなと。お母様も、主さんが辛いことは痛いほど分かっていると思いますが、どういう状況で何が原因で辛いのかまでは理解できないのかもしれませんね。かといって、お母様に看護師の気持ちに…という訳にもいきませんので、何もかも全てを話してみるか、どうしてもダメなら少しだけ距離を置いてみてはいかがでしょうか?仕事にも人間関係にも少しずつ慣れくると、心にも少しずつ余裕が出てくるときがきます。


No.5
<2014年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:りこ

そのつらさ、分かります。
経験したことがない人には理解出来ないと思います。
特に親なら昔ならではの考えがあると思うので理解してもらえないと思います。
でも一番理解してほしい人に理解されないのは辛いですよね。
不眠には安定剤がいいけどなかなか精神的な症状で受診するのは勇気が必要だし。
今は一番辛い時かもしれませんが、仕事は慣れれば何とかなるので時間が解決してくれると思います。
一番避けたいのは今の状態が悪化して鬱になってしまうこと。
今の状態もすでに鬱かもしれませんが、仕事出来ているうちはまだ大丈夫なのかなと思います。
私も注意されまくりアクシデント起こしまくりですが、怒られてる時も「これは私にやり方を教えてくれてるんだ」って思えば自然と「教えてくれてるんなら謝るのもおかしいよなー」と思うようになり、「ありがとうございました!」って言ってました。
まぁ、怒られるのは嫌だし本気でありがとうなんて思えないけど、無理にでもそう思うようにすれば少しは気分が軽くなります。
まぁ、簡潔に言うと『たくさん怒られた』=『たくさん教えてもらった』に無理矢理に変換します(笑)

とりあえず今は休みの日はゆっくり休むようにして下さい。


No.6
<2014年11月01日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:匿名

お母様は精神的に辛い思いをされているあなたの状態をわかっているのでは?
疲れてるだけで涙を流す

好きで初めた仕事だということは母親もわかっているはず。

精神的に辛いこと母親は感じているんだと思います。


No.7
<2014年11月01日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:ラスカル

文章を拝見させて頂きました。


今の環境は家庭でも職場でも貴女の安らげる居場所ではないのはたしかですね。


今、私は看護業務からは外れていますが、

以前の職場の方や、プライベートでの知り合いのナースで、新人からベテランまでの方から様々な悩みを相談されます。 新人から看護部長まで全てですね。


まだ仕事を始めて少ししか経っていない人に

向いていないとか言うのはひどいですね…

本来上司は新人のヤル気を削いだりしたら良くないですね。

人様の命預かる仕事なので当然、ヤル気のないスタッフにはキツく私も言いますが、

右も左もまだ知らない人にはただただ苦痛なので、
そこまではキツくしませんよ。



実は私も最初の職場で貴女に近い経験がありました。

やっぱり覚える大変さと、トドメを刺すような上司のいびりですね。

朝は吐き気、職場が近くなると指先が震えたり、

申し送りは全く耳に入ってこない…最悪でした…



それと、家族って1番身近な他人みたいな部分があるし

親に今更考え方を変えてもらうのは難しいので

まずは職場を変えてみてはいかがでしょう?

ナースやヘルパーの世界は一般職に比べると
転職に関して寛容な部分が見受けられるので

身も心も壊す前に検討されてみて下さい。

キャリアが無くても育ててくれる方は必ずいますから(*^^*)



初めて見る職場の世界が全てじゃないよ(^_-)。

貴女こそが人間らしく生きて患者さんを護ってあげるのよ

失礼しました☆彡


No.8
<2014年11月01日 受信>
件名:お辛いですね。ー
投稿者:匿名

お辛い状況ですね。
仕事で疲れて、家でリラックスしたいのに、家でも母親に叱責される。

本当にあなたを心配しているのなら、疲れている人間に対して自分の話を聞いてくれないと怒り出す事はしないでしょう。
一人の女性として見るのなら、狭量で思いやりに欠けた人なのかも知れません。

子供の頃からそういう人だったのなら、治しようがない、あるいは更年期で感情に起伏があるのかわかりませんが、実家から距離をおくことは考えられませんか。

仕事が辛く、睡眠もままならない。この状況では潰れてしまいます。
上司に相談するか、信頼のできる先輩や同期に話を聞いてもらう事は出来ませんか。
心療内科を受診してみるとか。

一人で抱え込まないで。


No.9
<2014年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一人暮らしは楽ですよ。
家族に気を遣うことも無く、寝るも起きるも自由です。
私は、高校生になっても、母に殴られていたので、一人暮らしになった時は最高に幸せでした。
そして、いつの間にか、母を許せるようになりました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME