看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービス入浴後の利用者様の突然の意識消失について

<2014年10月24日 受信>
件名:デイサービス入浴後の利用者様の突然の意識消失について
投稿者:じぜる

デイサービスで看護師をしております。

入浴後に意識消失をするケースがあり、そのたびに、あとで書籍をあたったり、看護師の友達に聞いたりと、その対応で良かったのか考えているのですが、なかなか腑に落ちず、
お恥ずかしいのですが、ご意見うかがいたくお願いします。

どのケースも数分で意識回復し、嘔吐もなく、四肢の麻痺もなく、コミュニケーションも変わりないので、そのまま既定の利用時間過ごし、お帰りになっています。
その後の受診はするもしないも、家族にお任せといった方針で、受診した人は今までいません。

現場の施設長はデイサービス歴10年で介護福祉士、高齢者の意識消失にも慣れているのか、特に何もアクションしません。

実際、高齢者の入浴後の意識消失(数分で意識回復、普段と変わりなし)は、一過性の脳虚血発作、もしくは迷走神経反射と考えるのが妥当なのでしょうか。
その場合は特に受診の必要はないのでしょうか。
それを防ぐためには、温度差をなくすことや、かけ湯をすること、長湯をしないことなどでしょうか。

他に考えられることがあれば教えていただきたいです。

本日、やはり意識消失をされた利用者がいまして、その方は入浴後、脱衣場に戻ってきて椅子に座り座位の状態で、右上肢が脱力、右側に傾き、焦点があわなくなり、呼びかけに反応しなくなりました。程なく、首が後ろに傾き、白目をむき、「おえっ」と吐きそうになるが、嘔吐はなし。血圧は103/67 脈拍65 呼吸状態異常なし。(入浴前:128/61 P56)5分後には意識回復、名前と場所が言え、10分後には、すたすたと着衣をはじめました。その後普段と様子は変わりなかったですが、食欲がないと言い、食事にほとんど手を付けなかったのが気になっています。(普段は完食。)幸い息子夫婦と同居なので、今後体調の変化があれば気付いてくれる人はいます。
基礎疾患は認知症のみです。

意識が戻るまでの5分間、情けないですが、本当に怖かったです。
意識消失は生命の危機に関わることが少なくないので怖く思ってしまいますが、血圧低下や呼吸異常がなければ、しばらく様子を見るのが常套手段でしょうか。

内心オロオロした自分を情けなく思いながらも、でもセンター長の方針は単にタカをくくっているだけのように見えますし、あとからご本人が大丈夫なことを受けて「ほらね、大丈夫だったでしょ」と言われるのも、なんだか悶々とします。

観察の視点ですとか、考え方とか、ご助言いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:おかぴー

そんな経験あります。元々、血圧が低かったり、脱水、慢性心不全で血圧コントロールがすぐできなかったり(入浴後ショック)、降血圧薬を飲んでいてうまくコントロールされていないなんてのも、ありませんか? 観察の視点なんかは、いつTIAを起こすかわかりませんので、入浴後なんかはチラチラ顔をみる、脱力、黙るなんかで、起こさないように、入浴時の温度変化を最小にするためシャワー浴に済ませるなんかでTIAを起こさないように気を付ける。軽いものでも、何度も失神していたら、いずれ心停止や呼吸停止に繋がると思うので、心不全でなければ、臥床し下肢挙上し、レベルクリアになるまで、呼吸や脈を観察しなければならないと思います。観察するなら目を離さないことですか? でも、医師に診てもらうのはしなければいけませんよね。そんなのでつれてくるなと救急では言われるのかもしれませんが。外来なら受診して医師の判断を仰ぐことが身を守ると思います。


No.2
<2014年10月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2例目はてんかんですね。
てんかんは高齢者てんかんも実は多いですよ。
失神であっても一度医療機関に受診してもらうなどできないのでしょうか?


No.3
<2014年11月05日 受信>
件名:みなさんご回答ありがとうございます。
投稿者:じぜる

医療機関受診につなげたいと思うことが、看護師として決して大げさな判断ではないことを知り、自信をもてました。

ただ、受診については、お金のかかることであり、また受診して問題が見つからなかった場合に、「なんともなかったじゃない!」と不満につながることを懸念して(はっきりとそういわれたわけではないですが・・。)受診は家族に任せる、という方針なようです。

またお風呂がウリ(大浴場・時間制限なし)のデイサービスなので、浴槽の時間を制限するとか、シャワー浴にするとかも会社の方針に背くようです、、、。
利用者さんが1日楽しかったと満足して帰ることがとっても大切だと、先ほども別件で施設長に注意を受け、
今後、どのように仕事して言ったらよいのか悩んでしまいました・・・。

すみません、質問の内容とハナシがずれてしまいましたが、ご回答いただき、心強かったです。
ありがとうございます。


No.4
<2017年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ブラックジャック

命の危険を犯しても、利用者様の楽しみを優先させるのは異常な考えですね。
安全確保してでの生きがいづくりをお手伝いするのが介護施設の存在意味だと思います。
施設長は取り返しのつかない事態にならなければ理解出来ないんですね。
あるいは、そういう事態が起きた時は、あなたに責任を押し付けるつもりでしょうか?
転職も考えて良いのではないかと思います。

死ぬか生きるかの入浴なんて入りたいですか?
私はイヤですね


No.5
<2017年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

バイタル測定の他は迷走神経に関係する、瞳孔の観察したり、頚静脈怒張の確認したり体温発汗の状態みたり、失禁してないかみたり、入浴前に水分をしっかり取ってもらったり、短浴にしたり、入浴後ベッドで休むようにしたりしてます。


No.6
<2017年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いわゆるヒートショックを起こして意識消失した方がいました
急に話さなくなって、傾いて
ベッドに寝かせて血圧測ったら、低下していて、数分後に
血圧戻り、話もできるようになりました
様子を見て、麻痺も何もないことを確認して、水分摂っておやつを食べ夕食時には通常の元気なおばあさんに戻ってましたけど

しばらく看護師が休憩中には入浴に当たらないように時間配分をして
体調が今一つなら入浴後は休んでもらうなど配慮しましたね
主治医には報告しましたが受診はしなかったです

慌てず騒がず全身様子観察ですね
発見が早かったのでケガもなく
遅れていたら頭からガーンと転倒したかも、とちょっとぞっとしました


No.7
<2017年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設での医師はいないのですか?
定期的に回診に来る・・?ディだからいないのでしょうか?
医師がいれば、状態報告して今後の対応をきちんと確認したほうがいいですよ。

万が一の救急時の手順は、スタッフ全員把握されているのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME