看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これって、事故ですよね?モヤモヤします。

<2014年10月09日 受信>
件名:これって、事故ですよね?モヤモヤします。
投稿者:むむ

最近、モヤモヤしていることがあります。うちの病棟では高カロリー輸液を10時に切り替えします。
ある日、1500mlの高カロリー輸液をつないでいる方が20時頃に吸引後、突然に呼吸がおかしくなったと。その時点で点滴がすべて終わっていたそうです。心臓がわるく、心臓の薬も入っていました。16時の時点では1200ほど残っていたので、そのあとにいっきに落ちたのだと考えられます。私は、それが原因ではないかと思うのです。しかし、点滴の記録はまったくなし。結局その方はすぐ亡くなりました。点滴が原因でなかったとしても記録はするべきですよね?ていうか、事故として解決案を出すべきですよね?ずっと嫌な気持ちです。こんなの犯罪ではないですか。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:看護師G

因果関係は分からないにしろ、輸液の大量投与が心不全を悪化させた可能性は否定できないですね。いっそ内部告発でもしてみたらどうですか?


No.2
<2014年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

速度が速く、心臓に負担かけたのでしょうか。
高カロリー輸液にはKもはいってます、高K血症になり心臓停止?
排泄機能が衰えていると、Kが蓄積されます。
そのお亡くなりになった方の状態にもよりますが。

知らない間に点滴が早くはいり亡くなったとしたら、お気の毒ですね。
受け持ちの人が点滴の確認されないのですか?
それが原因かどうかは判断しようがないですが、ヒヤリハットには違いないと思います。


No.3
<2014年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何度かケースは違えど同じような質問はでてます。
因果関係はわかりませんが、心疾患のある患者さんに急速輸液を行ったことは問題だと思います。
もしかしたら、それが直接の原因かもしれませんし、そうではないかもしれませんが、放置をしていてよい問題ではありませんね。
ただ主さん、そのことを蒸し返すとなると、それ相応の覚悟はいりますよ。
内部告発になりますから。
クビを覚悟されるなら、それもいいかもしれません。


No.4
<2014年10月09日 受信>
件名:むむさんへ
投稿者:匿名

1500mlの高カロリー輸液に心臓の薬を混注しているのですか?
それって、輸液ポンプを使用していますか?
そもそも厳密な投与量を管理するのであれば、心臓の薬などはシリンジポンプにするべきでは?
メインは逆血の有無で血管内に留置されているかを確認することもあるので、厳密な投与量が要求されるような薬は混注しないのでは?
具体的に何という薬が短時間で大量投与されたのでしょうか?


No.5
<2014年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

16時に残が1200ml残っていて、20時で残がほぼなし。で、1時間で300mlは全開での滴下?
クレンメは、どうだったのでしょう。
発見時の滴下は全開だったのでしょうか。
まぁ、高カロリー輸液に心臓の薬を混注も信じられない病院ですが、過剰投与ではなく、注入されなかった
ときの状況で亡くなっていませんか!?
そもそも16時に残を確認後に4時間も点滴の滴下を確認してないことが問題では?


No.6
<2014年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急速に落ちた事実があるのならアクシデントでしょうね、実害ありですから。
死因との因果関係が証明されればなおさらです。

直接関係していないにせよ、報告書提出の義務と事例検討などは必要でしょう。

故意ではないのを前提にすると過失致死とかになるんでしょうか。
でも罪名どうこうよりも、こういった事実がありながらそれをうやむやにする病院自体の体制に問題ありかなと・・・。
もちろん関わった人は責められるべきではなく、なぜそうなったのか、いつ確認したのか、事実を明らかにすることに協力しなければいけないでしょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME