看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

塩酸モルヒネを生食で希釈する時の手技について教えてください

<2014年10月03日 受信>
件名:塩酸モルヒネを生食で希釈する時の手技について教えてください
投稿者:Qoo

最近、塩モヒを取り扱うにあたって、周りのスタッフの手技を見ていて気になることがあって…教えて頂けたらと思います。
Dr指示の内容は、「塩酸モルヒネ10mg 4A+生食20ml を1ml/Hで持続注射」
これをシリンジに用意するときみなさんはどうしていますか?
うちのスタッフの手技を見ていると2パターンありました。

①シリンジに塩モヒ4A全てを吸い上げてから、生食20mlをアンプルから「全量」吸い上げる。
②シリンジで生食「20ml」をアンプルから吸い上げてから、塩モヒ4Aを吸い上げる。(アンプルにわずかに生食が残りますね)

生食20mlのアンプルって、実際は20mlより多く入っていますよね。
①の手技で全量吸い上げるとトータル量が25mlになるんです。
①の手技でしているスタッフは、麻薬をこぼしたり破損したりする前に先に吸っておきたいという思いと、1mlくらい多くてもまあいいか…という感覚らしいです。
また、トータル量が多いことに気づいていないスタッフもいました。

一方、②だときっちり指示量通りで希釈でき、トータル24mlになります。

塩モヒは麻薬ですし、持続注射の時は微量でいくのでトータル量1mlの誤差は、
1時間あたりで患者様に投与される塩モヒの濃度もわずかですが変わってくると思うのですが…
リスクマネジメントの視点からもどうなんだろうと疑問です。

長々となりましたがご指導お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2でいいのでは?


No.2
<2014年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は②のやり方で行いますね。

やはり自分の手技的にも器用な方ではないので、やりやすいのもそちらだと言えます。

薬剤の濃度を指示通りに投与するということが大前提なので、①のやり方でなぁなぁでやっている方には疑問を感じます。


No.3
<2014年10月05日 受信>
件名:自分が学生の時は
投稿者:K

もう、うん10年まえ でしたが、
塩モヒは適正に吸わないと希釈率変わるし、
生食もおっしゃる通り多目に入っているので、以下のやり方で麻酔科から指導されてました。

1、塩モヒ4Aをシリンジで正確に吸う。
2、生食を20ml別のシリンジで正確に吸う。
3、生食側のシリンジの針ごと外し、
塩モヒ入る分の空間を開け、塩モヒのシリンジを針から清潔操作で注入する。
4、生食+塩モヒのシリンジに新しい針をつけAIRを抜く。

恐らく②の手技で吸うと、後から塩モヒ4A吸うために、吸ってる最中業務中断するような事態になると、何本吸ったか数が解らなくなるから危険だと言うことだったように記憶しています。
たとえ、バットに物品をきちんと用意していても、その頃は絶対してはいけないとされていました。


①は微量いく場合は仰る通り論外ですが、②もヒューマンエラーのリスクが確かにあるような?
塩モヒアンプル処理は間違えると警察沙汰になっちゃうから怖いのは確かですもんね。

しかし、私が記載したやり方だと、①②の欠点は補えますが感染防止の面からは、今は推奨されない可能性も。

総合的に結局「業務を絶対に中断しない状況で②で作成する」のが、現実的なんでしょうか?
私も書いていてわからなくなりました。
参考にはならないかも。ごめんなさい。


No.4
<2014年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:Qoo

回答ありがとうございます!
確実に指示通りに…という点から、意見ありがとうございます。
一連の手技を中断しないことを前提で②の方法がベストだと私も思いました。
なあなあは論外ですよね…

他にもご意見あればお願いします!


No.5
<2015年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:タナベファン

塩モヒ10mg1mL1A(三菱のもの)にはなぜか1.2mL入っているそうです。一度、4A吸ったものを麻薬管理者さん立ち会いのもとで計測してもらって下さい。4.8mLあるはずです。細かい話なので針の先まで、吸った分(つまり投与する分)全部を測ってもらいましょう。
濃度の確認はメーカーさんに聞かないとわからないでしょうが、10mg1mLの濃度だとすると、1.2mL全部吸うと1Aは塩モヒ成分12mgになってしまいますので、計測してほんとうに4.8mLあったら、先生の指示が4Aなのか40mgなのかで吸う量がちがってきますね。
 Dr指示の内容は、「塩酸モルヒネ10mg 4A+生食20ml」とのことですが、40mgか4A(48mg)か、判断できない困ったオーダーです。
40mgの指示だと考えるなら、0.8mLつまり0.8Aも残が出るんですが、みなさん薬局に返却して下さいね。


No.6
<2015年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当たり前のことですが、医者は㎎で投与量を考えるのでそれをわかっているナースなら、困ったオーダーではないです。アンプル数は採用規格ででてくる表記にすぎません。
あと、麻薬に関しては、あまるほどの量をいれる会社はほぼありません。0.1㎎でもシリンジ返却するのに、1.2mg/1Aも多く入っているのは少なくとも、いくつかの製薬会社の麻薬をみてますが、経験がありません。薬事法や麻薬関連の法律に製造関係も定められているし、そんな適当な麻薬アンプルは、規格外で法令違反にあたるかと。
『なぜか多く入っている』ということは、麻薬関連にはほぼないですよ。
『~しているそう』『立ち会いで計測してみてください』『あるはずです』ということは実際は、それを自分が扱ったことはないのですよね。
ちなみに、アンプルごとあまりも含め、当然金庫管理、返却しているはずですから、『みなさん薬局に返却』してないことはないと思いますよ。


No.7
<2015年01月18日 受信>
件名:訂正です
投稿者:No.6

0.1mg→0.1ml
1.2mg→1.2mlです

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME