看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

糖尿病療養指導士である上司からの悲しい言葉

<2014年09月29日 受信>
件名:糖尿病療養指導士である上司からの悲しい言葉
投稿者:匿名

私は、子どもはいないのですが、パートタイムで仕事をしています。

なぜ、子どもがいなくてもパートで働いているかというと、夫が持病を患っており、夫の生活に気を配ったり、食事も、きちんと栄養バランスなど気を付けて生活してほしい…(というか、私自身が栄養バランスなど気を付けた料理等してあげたい)、と思ったからです。

患者さんの家族のサポートが、患者さんの病気の予後を大きく左右するのを見てきたし、学生時代も色々生活習慣病について、勉強してきたからこそ、そう思いました。

私は、上司に、夫の病気のことを話していません。なぜなら、夫のプライバシーに関わる情報だし、むやみやたらに色々な人に言いたくないからです。

先日、糖尿病療養指導士の上司から、「あなた、子どもも特にいないのにさ、パートだもんね。普段家で何やってんの?料理が好きだとか前に言ってたから、料理くらいはやってんだろうけどもさ。クスっ」と、鼻で笑われるように言われました。ホントに、文字にするとなんてことない言葉ですが、本当に攻撃的な冷たい目をして、馬鹿にするような態度でそう言いました。

普段、その上司は、「みなさんにとって看護観ってなんですか?看護観を持った上で人と接することが大事です。」とか、『聞いてください、看護師さん』の資料をスタッフみんなに配ってみたりして日々の言動を戒めるような機会を作ってみたり、「看護師の関わりは、患者様のその日一日までも変えてしまう。その人の人生まで変えてしまうくらい大事。」と言っています。そんなことを言っている上司の言葉だからこそ私は、夫の療養を支えようと思って日々頑張っている家事を、そんな風に馬鹿にした態度で話されることが、本当に心に刺さりました。

これまで、私は、子どもがいないパートナースとして周囲に何か言われることがあっても、気にせず着々と、栄養や料理について勉強したり、家庭内を夫にとって過ごしやすいように整えてきましたが、その上司から言われた言葉をきっかけに、突然、頑張れなくなってしまいました。

どうすれば、もう一度、頑張ることができると思いますか?皆さんの知恵をお貸しください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人にはそれぞれ事情をもっている人の方が多いと思います。

主さまがご主人の事を言いたくない気持ちもわかります。

子供がいないとパートで勤める事はそんなに不思議な事でしょうか?

何か事情があるのだと察して相手から何も言われなければそっとしとくのが大人の対応ではないでしょうか。

事業主が面接時に訊くのならともかく一同僚が深く関わる事ではないですね。

ただ興味本位で探りをいれただけかもしれませんが…


私も子供が病気で本当にスタッフには言いたくなかったのですが(しばらく隠していました)休みを頂く上で隠しきれなくなり話しました。

今までも陰で言われていたと思いますが…もう何を言われてもいいやと割りきりました。


世の中には他人の事が気になって仕方ない人がいるものです。

人を思いやる気持ちがないと看護観云々ではないと思いますが…

深く傷ついた主さまの気持ちを思うと胸が痛みます。


No.2
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一般論として言います。おそらくごく普通の上司はあなたのことを怠け者だと思っているのでしょう。もちろん事情を知れば、あなたがパートであることを仕方ないと思うでしょう。もし出来た上司ならパートであることには事情があるのだろうと考えるでしょう。これは一般論なので、ダメ上司でなおかつあなたを嫌いな場合は、たとえ事情を聞いても受け入れないでしょう。言うだけ損かも知れません。

ただし、誰にどう思われようが自分のしていることが正しいと思うなら、そのまま貫くべきです。私はあなたの考えや行いは決して間違えていると思いません。

肩書きがどうであれ、肩書きに合わない人間は沢山いますよね。心折れないためには「はあ、なにいってるの?バカじゃない?」くらいの気持ちであなた自身がその上司を客観視するようにしましょう。


No.3
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういった非難を浴びながら
パートナースは自分の道を突き進むしかありません 
中には理解のある本当にいい人もおられるんですけどね~~
そんな人はほんの一握りです(笑)
理解のない人にプライベートをお話しても無駄だと思います
さらにネチネチ言われるかも、、、


No.4
<2014年09月30日 受信>
件名:気にしなくても
投稿者:匿名

本採用とパートの関係
人それぞれで、働き方のスタイルがあると思います。
パートだから云々は、上司のその方が立ち入ることではないように思います。
あなたが、本採用を希望したのならば話はまた違うと思うのですが…

私の妹(義妹)ですが
彼女も看護師でパートで働いています。
本採用でと何度も職場から熱望されているようですが、彼女の信念は「まずは、私の家族が一番大事」ということです。
姉である私は、彼女の母として妻として凛としたスタイルが好きです。
いつか子供が巣立った時は、本採用でいけると思うからその日までは今のスタイルでと考えていると色々相談も受けます。
弟の嫁ではあるのですが、ホントの妹のような間柄です。
どうぞ、めげることなくあなたが良いと思うライフスタイルで過ごして下さい。


No.5
<2014年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんが自分で決めてパートになっておられるのですからとやかく言われる筋合いはないと思います。家庭の事情はそれぞれ違います。

私も夜勤まで入っているのに正社員にならないのはもったいない、といわれていますが、いいんです。自分で決めたことです。私は大きくなっても子供のことも気にかけてあげたいのです。

上司が理解してくれないってホントにつらいです。

主さん、自分の意思を貫いて頑張ってくださいね。私も頑張ります。


No.6
<2014年10月05日 受信>
件名:投稿主です。
投稿者:匿名

みなさん、温かいコメントありがとうございます。皆様が、それぞれ自分の事情を抱えつつ、雇用形態を選びながら働いてることがわかり、自分だけじゃないのだなと思えました。

上司の言葉が本当に心に刺さっていたのですが、あれから数日たって冷静になってみて、「やはり、自分は今の生活のメリットや、常勤になるデメリット等、よくよく考えて決めたことなのだから、これで良いのだ。」と思いなおしました。そして、自分の性分がそうさせるためか、やはり、家族と過ごす時間や家族を思いやる時間こそが、自分が最も幸福感を感じられる時間、ということも再認識しました。

雇用する側は、その形態で構わないと了承して雇用してるわけですし、「慣れたら常勤になる」などの約束も一切していないわけで、よく考えたら、その点を批判しながら働かせるということもおかしな話なわけで…。

いつも大変お世話になっている上司ではありますが、「上司とはいえ、そんな批判をされる筋合いはない。」と私も開き直ることにします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME