看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービス勤務、体力的にどうですか?

<2014年09月28日 受信>
件名:デイサービス勤務、体力的にどうですか?
投稿者:つな

看護師9年目、29歳の現在育児休業中の者です。
産後正社員で復職するためには夜勤をするというのが条件であり、主人も夜勤有の不規則勤務であり、私は夜勤ができない状況であるためパートで復帰予定です。

両実家が近く協力を得られる状況なのでこどもが10歳くらいになるまでパートで働き、その後は正社員に戻ろうと考えていたところでした。
そんなときに看護師である52歳の義母(病棟勤務)が最近足の痛みがあり手術が必要になりました。休職も考えたものの、周りへの迷惑になる・・術後もどの程度痛みがひくかわからず復帰の時期も決められないし・・と結局退職されました。

私はこどもがある程度手がかからなくなったら夜勤をして・・と当然のように考えていたのですが、介助の多い病棟勤では腰痛などがひどくなれば働き続けることは難しいし、40代、50代となったときに体力的にはどうなんだろうと不安になりました。

診療所勤務も考えましたが、診療所は医師の年齢が若くなければ、後継者がいるのか・・などの不安要素も。現在29歳なので20年後にその病院をたたむことになった・・・など言われてしまうと再就職が難しい年齢となるため避けた方が無難かなと考えています。

そこで、デイサービス勤務はどうなのだろうと思ったのです。
デイサービスの看護師の役割はバイタルチェックなど利用者さんの状態把握や
医療的処置が必要な方への看護技術の提供が主なものなのでしょうか?
やはりADLの低下した患者さんへの介助は、介護士の方と同様に行った
上で、状態把握や医療の提供も行うのでしょうか?
それとも介助は移乗や食事介助くらいまでで、入浴の介助などまではしないのでしょうか?
デイサービス勤務であれば、日勤のみとなり子育てもしやすく、状態把握や医療提供が主体なのであれば長く働きやすい職場なのでは?と思ったのですが、実際はどうなんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:なぞなす

複数のデイおよび介護施設、ケアマネ経験者です。

勤務するデイサービスによりけりとしか言いようがないと思います。

パートで勤務するか、常勤で勤務するかでも違いますし、デイの規模や受け入れている方の介護度でも違います。

基本的には健康状態のチェックや入浴可否の判断、緊急時の対応ですが、少ない職員数での運営が多数ですので、介護職と同じことをしながら医療的な行為や判断を求められると思ったほうがギャップは少ないと思います。

医療的なことは来所されるかたの状態によってさまざまですが、褥瘡の処置であったり、創部処置、インスリン、胃瘻などがメインになるかと思います。HOTの方もいましたので扱いの指導をおこなったりしていました。
ただ、病院と違うのはあくまで在宅の方であるということです。
たとえば、デイで看護師が勝手に処置をしても衛生材料費は勝手には取れませんし、持ち出しになりますから基本は持参です。
持参ですので、必ずしも医師が指示されたものでなかったり、看護師としてどうなのかと思うものもあります。
医師の指示書に従うのは基本ですが、施設によってはケアマネや家族、訪問看護とのやり取りの能力も必要です。
こちらの言うことはなかなか受け入れていただけないことも多々あります。

また、ほかの職員との関係も大切だと思います。
デイでは介護職でも無資格の方もいますので、感染予防のことの指導も必要ですし、介護の方法の一から指導したこともありました。トイレ掃除や、消毒方法の指導も必要なことがあります。
それを素直に受け入れてくださる方ばかりでもないので、そのあたりは覚悟がいるかもしれません。

入浴介助や外回りに入って、処置をしていたデイもありましたよ。
それは施設によりけりでしょうか。

一番の負担は相談者がほとんどいないことではないかと思います。
看護師が同日に複数勤務するデイは少ないですし、パートで回していればパート同志が会うこともほとんどありませんでした。ノートを使っていました。
また、機能訓練加算を取っていれば、機能訓練の役割も担わないといけなかったりしますので確認は必要かと。
常勤加算の機能訓練指導員になってしまうと、自分が欠勤した分は加算が取れないこともあるので、管理者からのチェックが厳しいです。

もうひとつ、運転免許は持っていますか?
デイによっては看護師に送迎をさせるところもあります。
パートであれば断りやすいですが、勤務条件の中に送迎が入っていることがあればさけたほうがいい場合もあります。

いろいろお教えしたいことはありますが、本当に長くなりますのでこのへんで。
なにか疑問がありましたら、また質問してください。


No.2
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:経験者

デイは辞めた方が良いです。大きな車の運転、毎日の入浴介助、看護師の仕事とは思えない雑務、介護職の嫉妬からくる嫌がらせの数々…


No.3
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おばが以前デイサービス勤務でした。
求職票などでは主さんがおっしゃる通りの業務内容ですが、実際には介助が必要な人のトイレ介助や食事介助、レクなどの進行や時にはレクの企画することもあると言ってました。

一応残業は少ないようですが、レクの企画などをするのは自宅だったそうです。
また内服の管理も大変だったみたいです。

ただしこれは場所によっても違うと思うので見学できるのなら看護師の動きや介護職の方の動き、スタッフのコミュニケーションを見ておいた方がいいと思います。


No.4
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスも色々です。確実なのは「日勤のみ」ということだけです。バイタルだけ測ってればいいというのは、定年退職後にデイサービスに再就職した人に当てはまることであり、おそらくはその若さでは送迎、レクの企画進行、入浴介助も求められるかと思います。体力的にどうかといえば、施設よりは楽でしょうが、重度が多いデイか、介護の設備が整っているかどうか等は様々ですから、実際に目で見てきたほうが間違いないです。入浴リフトがなく職員の力で抱えて入れるデイもあります。定時に終わる保証もありません。パートなら大丈夫でしょうが、すべて介護員さんと同じ仕事を終えた後に、看護師としての記録の仕事をして(機能訓練の計画書作りなど)帰りが夜8時過ぎることもありました。平均してがむしゃらに仕事をして、保育園の迎えにギリギリ間に合う6時半ころに仕事を終えていました。それから看護師が多いところが絶対良いです。子供さんの病気などで休みたくても、看護師少なければチェンジ出来ません。

よく検討してくださいませ。


No.5
<2014年09月29日 受信>
件名:私もデイサービスで働いていましたが、
投稿者:亜美

何の資格のない上司の元で、苦労が多かったです(泣)!もう2度とデイサービスでは働こうとは思いません!看護師の方が給料たくさん貰ってるのだから、しっかり働けとか、意味不明な嫌がらせもありました。同僚ナースは年寄りばかりだし、毎日が戦争でしたよ。予告もなく、いきなり辞めました。それくらい、精神を病んでしまいました(泣)私は、デイサービスで働きたい人がいたら、止めます


No.6
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

場所によりけりですね。最悪だとなんでもやらされます。お茶出し、バイタル、入浴やって機能訓練やりながらの処置やりながらのトイレ介助、食事介助、レク、掃除…結局何でも屋。パート勤務ですらクタクタになり体調不良になりました。介護士の仕事は手伝ってもこちらの仕事は手伝いませんから仕事が増えてばかり…介護士~管理者になる方が多いので看護師の大変さは理解していただけず、介護度高い利用者入れて看護師に丸投げ。
デイサービスは思ったより大変でした。


No.7
<2014年10月02日 受信>
件名:なぞなすさんへ
投稿者:つな

とても詳しく教えていただきありがとうございます。
衛生材料費のことや機能訓練加算のことなど思いつきもしませんでした。
相談者がいないというのは、確かに大きな負担となりそうですね。いまの職場では夜勤でも看護師が3人だったので、不安に思うことは即相談・・という感じでしたが、その場で判断する人間が自分のみというのはとても大きなプレッシャーですね。他職種職員への指導というのも、年齢や経験年数もかなり上の方に対しても行わなければならないことも多いだろうと考えると・・・。
運転免許はもっていますが、普段運転しないペーパードライバーなので仕事で利用者さんを乗せて運転というのは避けたいというのが正直なところです。
育児休業中なので、復職し1年くらいはいまの職場でパート勤務予定なので、教えていただいたことを参考にしながら、今後も病院に勤めるのか、デイサービスへの転職をするのか考えていきたいと思います。


No.8
<2014年10月02日 受信>
件名:経験者さんへ
投稿者:つな

コメントありがとうございます。
実際に勤めたことのある方からのコメント、重みがあります。
参考にさせていただこうと思います。


No.9
<2014年10月02日 受信>
件名:No3さんへ
投稿者:つな

コメントありがとうございます。
やはり実際は業務が多岐にわたる職場が多いのですね。
もし転職活動をすることがあれば、なるべく見学などさせていただき
後悔のない転職となるようにしようとおもいます。


No.10
<2014年10月02日 受信>
件名:No4さんへ
投稿者:つな

コメントありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
施設によっては、残業も多く育児との両立がかなり難しそうですね。
転職する際は、看護師の人数の確認やできれば見学などして慎重に転職活動しようと思います。


No.11
<2014年10月02日 受信>
件名:亜美さん
投稿者:つな

コメントありがとうございます。
やはり他職種の方と一緒に働くことで、嫌なことを言われたりされたりすることもあるのですね(泣)
いままでは病棟での勤務しかしたことがないので、そういうことには頭がまわりませんでした。同期や歳の近いナースも多くて、それが当たりえという感覚も。参考になるコメントありがとうございます。


No.12
<2014年10月02日 受信>
件名:No6さんへ
投稿者:つな

コメントありがとうございます。
何でも屋・・とても大変そうですね。
一緒に働く方にもよるのでしょうけど、たしかに介護士の仕事は看護師の仕事の範疇ですが逆は違いますもんね。
参考にさせていただきます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME