院内で業務の係を決め、自分の係は勉強会を月1で行う事が決まり、自分主催で3回ほどしました。
私は人前で話すことがあまり得意ではないので聞き苦しいところがあるのも事実ですが、毎回他スタッフの呆れた表情や何これ的な雰囲気にモチベーションがだだ下がりです。彼女たちは力のあるスタッフ主催のときは自分が指名されないかヒヤヒヤしながら聞いてます。私のときは完全になめているというかもう発表なんて聞いてないです。コソコソ話が全部バカにされている内容なんじゃないかって思えてなりません。非常にストレスです。どうしたらいいのでしょう。逃げ出したい気持ちをどうにか抑えながら来月の勉強会の資料を作成しています。
日経ウーマンに伝え方のこと書いてあるので参考までに読まれることオススメします。あとは看護系の雑誌にも勉強会のやり方とか書いてあることもあるので、図書室利用してみては?
あと、勉強会は伝えるだけではありませんし、他人の揚げ足を取るものではないです。
勉強会やるなら、やって欲しい内容みんなから募ったりして興味が少しでもあるものやパワポにしてダラダラ読むのはやめるのもポイントです。
なかなか難しいですけど、勉強会の資料作成や勉強したこと、教えるという気持ちでなくみんなと共有したいんだと思えば少しは気持ちが楽になるかもしれませんね。
勉強会大変ですね。
私も何度か行っていますが、なかなか慣れません。
確かに、先輩からすると知ってるわって内容かもしれませんが、後輩のために頑張ろって思ってやってます。
勉強会の方法や内容を、先輩に相談するのもいいかもです。(意外と教えてくれますよ。)
先輩と一緒に作成した感があって自身が持てますよ。頑張ってくださいね。
勉強会の内容って差がありますよね
他人に教え伝えることで、学びになる勉強会。
準備をしてきたスタッフと、2、3日前に慌ててコピペしてきたような紙2、3枚の勉強会。
内容が無いような勉強会はスタッフの時間を搾取しているだけで開く価値が無く、資料だけ置いてくれたらいいです。
しっかりと準備して資料を作成しているような勉強会だと、質問したいことや確認したいことがあるので、休日でも参加したいと思います。
適当な人の主催する勉強会は、興味がないです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室